mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【参加費訂正】● 9/15 ゆるゆる爆音講座 No.24

詳細

2012年09月14日 13:58 更新

【訂正】
参加費に誤りがありました。
本文中2500円となっていますが、前回と同じく、2000円です。

★★★

いつもありがとうございます(・∀・)
お待たせいたしました!

爆音講座第24弾ですわーい(嬉しい顔)

モーラー奏法とモーラーじゃない奏法の違いを解説しながら、さらに一歩踏み込んだ
力まずに豊かな音を出すテクニックを公開します。

以下のテーマに取り組んでいるドラマーさんは、びっくりしに来てくださいげっそり

1:ナマ爆音

2:スピード

3:音色コントロール

以上三項目について肩肘張らず、楽にドラムを演奏する技をレクチャーします。
ただし、「何見せてくれんの?」的な完全受け身態勢だと何も得られないかもしれません。何でもそうですが、やる気だけは忘れずに手(チョキ)

9月15日 先着5名 11:00~13:00(参加費2000円)【9/14訂正】

件名を「9月15日参加希望」として僕宛にメッセージを下さい。

★このイベントに書き込んでも申込み人数にはカウントされません、ご注意下さい。

場所:ミュージックワダ経堂店
Tel 03-3425-5152 小田急線 経堂駅より徒歩3分
http://www.musicwada.jp/

参加費:2000円
持ち物:スティック
普段使い慣れているマイスネア、フットペダルを持参して戴ければ、それで僕がデモをしますので、ご自分の音と比較できますわーい(嬉しい顔)

過去24回の爆音講座を振り返ると、BDの音量に不満を持っている人の殆どがキックペダル(フットペダル)の正しい調整ができていません。というわけで、リクエストあれば、「もっと良く鳴る」ペダルチューニングをします。奏法を変えずに劇的に踏みやすく、その結果今までより芯を捕えた大きな音が出ます。

--------
目目目目目
【注目!!】
参加希望者は件名を「9/15参加希望」としてメッセージをください。
目目目目目
--------

ドラムは元々”鳴らすモノ”なので、元来そんなに力強く打ち込まなくてもよく鳴るのです。その「鳴る」楽器特性に「響かせる」技をプラスさせれば、他の人より魅力的な音が出せるようになるかもしれません。

今よりもっとよくなりたくて、でもよくわからなくてジタバタしているドラマーさんには、多分開眼のチャンスです。

当理論のカギは「肩肘張らずにリラックスして打つこと」です。正しい練習を続ければ必ず小柄な方、女性、力持ちじゃない方でもとても大きな音が出せるようになります手(チョキ)雷

それでは、参加おまちしてまーす手(チョキ)

コメント(187)

  • [148] mixiユーザー

    2011年02月21日 14:12

    初めまして。佐藤と申します。
    アキラさんが参加されていたRoyal Familyでベースを弾いていたれーべん氏とバンドをやっている者です。この講座も彼から情報をもらいました。
    2/26の爆音講座に参加希望です。齢五十ですが、死ぬまで爆音でたたき続けたいので楽しみです。よろしくお願いいたします。


    佐藤正浩
  • [149] mixiユーザー

    2011年02月22日 18:28

    佐藤さん
    ようこそ!当日お待ちしています
    (^ω^)ノ

    あと2名となりました。
    今回はゆるやかな応募状況です。
    とはいえ先着順ですのでお早めに。
  • [151] mixiユーザー

    2011年02月22日 19:37

    初めまして、きょんと申します。
    通常8ビート時と高速スラッシュビート時の音量差に悩んでいます。

    2/26参加希望です。



    宜しくお願いします。
  • [154] mixiユーザー

    2011年02月25日 10:08

    消してしまったorz...

    あと1名ですわーい(嬉しい顔)
    コメントだと読み飛ばしてしまう可能性があるので、
    参加希望者は件名を 「2/26参加希望」にしてメッセージを下さい
  • [156] mixiユーザー

    2011年02月27日 13:14

    2/26脱力爆音講座に参加しました。
    あの脱力であの爆音、びっくりしました。
    いろいろな気付きがあり大変貴重な時間でした。
    オフのお話しも大変参考になりました。
    お土産のフリーグリップは是非習得したいなと思います。
    いやァいくつになっても謙虚に学び精進することが大切ですね。
    どうもありがとうございました。
  • [157] mixiユーザー

    2011年02月27日 17:56

    2/26脱力爆音講座お疲れ様でした。

    本当に終始驚かされることばかりで、2時間という限られた時間の中でもドラムというものがいかに奥深いものかと身を以て痛感させられました。
    参加しなければ決して得ることはできなかったとものだったので大変満足しております。


    本当にありがとうございました!
  • [158] mixiユーザー

    2011年02月27日 21:22

    今回参加者の皆さん
    どうもありがとうございました!

    予告通り、びっくりして戴けたと思いますわーい(嬉しい顔)

    爆音講座のアフターでビール飲んだのは多分、初めてでして、いろんな話が出来て僕自身フレッシュな情報を得られ、すばらしい時間を過ごせました。
    m(_ _)m

    また遊びに来て下さい。2回目、3回目だと更に新しい発見がありますよ♪
    僕が保証します!
    (^ω^)ノ
  • [159] mixiユーザー

    2011年02月27日 22:05

    > アキラさん
    今回ビール飲んだのですかw
  • [160] mixiユーザー

    2011年02月27日 22:41

    meronpan-drummerさん
    飲みました!wビール
    んで食いましたピッツァ!!レストラン
  • [161] mixiユーザー

    2011年03月22日 18:47

    次回予定が合いましたらぜひ参加したいです
    よろしくお願いしますm(__)m
  • [162] mixiユーザー

    2011年04月25日 13:21

    第18弾アップしました。
    4/30(土)です。
    詳しくは本文をご覧下さい。
  • [163] mixiユーザー

    2011年04月26日 08:47

    ありがとうございます。
    一人お申し込みいただいたので、あと3名です。
    先着順です。
    これはチャンスかも?と気付いた方はお早めに^^
  • [164] mixiユーザー

    2011年04月29日 22:34

    あと2名空きがあります。
    本気でドラムやりたい方はどうぞ。

  • [166] mixiユーザー

    2011年05月31日 14:48

    第19弾情報をアップしました!
    本文をご覧下さい。
    (^ω^)ノ
    アキラ
  • [169] mixiユーザー

    2011年05月31日 23:19

    な男さん>
    こめんとありがとうございます
    参加者リストを作る都合で、お手数ですが本文にあるとおり
    メッセージ送っていただけますか^^
  • [170] mixiユーザー

    2011年06月01日 23:20

    残り1名となりました。
    お早めにどうぞ。
  • [171] mixiユーザー

    2011年06月28日 12:08

    どうも、いつもありがとうございます。

    第20回講座のお知らせをUPしました。

    詳しくは本文ご覧下さい
    (・∀・)ノ
  • [174] mixiユーザー

    2011年09月06日 10:18

    コメント消しちゃってたorz...
    スミマセン。

    今度の爆音講座は9/8です!

    詳しくは本文に!
  • [175] mixiユーザー

    2011年09月08日 08:33

    ありがとうございます。
    あと2人です。
    先着順ですのでお早めにどうぞ。
  • [176] mixiユーザー

    2011年09月09日 08:28

    本日の爆音講座、只今をもって締め切ります。
    お申し込み・お問い合わせありがとうございました。

    当イベントに参加していいただければ、次回講座のお知らせを一斉送信いたします。

    ではでわ!

    アキラ
  • [177] mixiユーザー

    2011年09月26日 08:34

    これからもよろしくおねがいします
  • [181] mixiユーザー

    2012年09月02日 11:24

    9/2追記: 本文中日付を間違えました。
    正しくは9/7金曜日,8土曜日です。
    ーーーー

    いつもありがとうございます(・∀・)
    お待たせいたしました!

    久しぶりの爆音講座、
    第23弾ですわーい(嬉しい顔)

    モーラー奏法とモーラーじゃない奏法の違いを解説しながら、さらに一歩踏み込んだ
    力まずに豊かな音を出すテクニックを公開します。

    以下のテーマに取り組んでいるドラマーさんは、びっくりしに来てくださいげっそり

    1:ナマ爆音

    2:スピード

    3:音色コントロール

    以上三項目について肩肘張らず、楽にドラムを演奏する技をレクチャーします。
    ただし、「何見せてくれんの?」的な完全受け身態勢だと何も得られないかもしれません。やる気だけは忘れずに。

    Aコース 9月7日 先着5名 11:00~13:00(参加費2000円)
    Bコース 9月8日 先着5名 11:00~13:00(参加費2000円)

    希望コースを選んで
    僕宛にメッセージを下さい。
    A,B共に同じ内容ですが、二度聞くと理解がより深まります。
    ★このイベントに書き込んでも申込み人数にはカウントされません、ご注意下さい。

    下コメント欄には今までこの講座に参加したみなさんからの
    コメントを頂戴しておりますペン
    講座の様子の参考になると思います。どうぞご覧ください。

    Aコース 9/7(金曜日)11:00~13:00
    Bコース 9/8(土曜日)11:00~13:00

    場所:ミュージックワダ経堂店
    Tel 03-3425-5152 小田急線 経堂駅より徒歩3分
    http://www.musicwada.jp/

    参加費:各コース2000円
    持ち物:スティック
    普段使い慣れているマイスネア、フットペダルを持参して戴ければ、それで僕がデモをしますので、ご自分の音と比較できますわーい(嬉しい顔)

    --------
    目目目目目
    【注目!!】
    参加希望者は件名を「9/7(または9/8)参加希望」としてメッセージをください。
    目目目目目
    --------

    ドラムは元々”鳴らすモノ”なので、元来そんなに力強く打ち込まなくてもよく鳴るのです。その「鳴る」楽器特性に「響かせる」技をプラスさせれば、他の人より魅力的な音が出せるようになるかもしれません。

    今よりもっとよくなりたくて、でもよくわからなくてジタバタしているドラマーさんには、多分開眼のチャンスです。

    当理論のカギは「肩肘張らずにリラックスして打つこと」です。正しい練習を続ければ必ず小柄な方、女性、力持ちじゃない方でもとても大きな音が出せるようになります手(チョキ)雷

    それでは、おまちしてまーす手(チョキ)
  • [182] mixiユーザー

    2012年09月06日 18:03

    ありがとうございます。
    現在、8日土曜日には余裕があります。
    どうぞご参加ください。
  • [183] mixiユーザー

    2012年09月06日 19:12

    お申し込みありがとうございます。
    残席、7日は3名、8日は2名となりました。
  • [184] mixiユーザー

    2012年09月08日 01:01

    参加者の皆さん、今日はありがとうございました。
    本日の参加者、しんじゅ=さん、ようこさん からのメッセージを、ご本人了承のもと一部編集し掲載します。

    「アキラさん今日はおつかれさまでした!
    独学に限界を感じていた自分にとって、今日は想像以上に爆音のすごさを知れました。
    また、フォームを直していただいただけで見違えるほどでかい音が出るようになったのには感動しました。
    それと、「絶対コケないチューニング」も勉強になりました!今日は、このままライブで使わせてただきました笑すごく音ヌケがよくなったと思います。
    また、休憩中にアキラさんが仰っていた「ドラムは叩かないで打つ」という言葉が自分には一番響きました。
    有名ドラマーのフレーズ解説も、分り易く、非常に参考になりました!
    2時間があっという間でした。
    機会があれば次回もまた行きたいです!
    本日は本当にありがとうございました!
    しんじゅ=」

    「アキラ先生、今日はお疲れさまでした。
    最初にアキラ先生に”スティックは手を添えるように持つだけ”と言われて正直、私は半信半疑でスネアを叩いていました。けれどいつもの半分以下の力で叩いているのに次第に音が大きくなるにつれ、脱力の大切さ、揺るパーの凄さが身を持って知りました。
    先生の「ドラムは体力勝負の男より、非力な女子供ほどよく鳴る」というお言葉に勇気が出ました(笑)。
    「絶対こけないチューニング術」は目から鱗でした。「日本のスタジオのドラムが鳴らないのはおかしいから」という先生の切り口は私にとって新鮮で、為になりました。
    昭和の有名ドラマフレーズ集(?)は、お名前は存じ上げない方ばかりでしたが、アキラ先生の解説と実演による曲を邪魔しないカッコいいフレーズの作り方に妙に腑に落ちました。難しい6連フィルが発想の転換で同じテンポで出来るようになるのが不思議でした。

    本日は素敵な講座をありがとうございました。
    上京した甲斐ががありました!
    ようこ」

    *****
    しんじゅ=さん、ようこさん、
    繋がりにくいネット環境の中メッセージありがとうございました。

    明日(8日)はあと3席空いています。
    午前9時まで参加希望を受け付けております。
    11時スタートです。
    早起きできる人は、どうぞ^^
  • [185] mixiユーザー

    2012年09月10日 13:11

    9/15 爆音講座のお知らせをアップしました。
    本文ご覧下さい。
  • [186] mixiユーザー

    2012年09月12日 07:32

    ありがとうございます。
    9/15爆音講座、一人お申し込みいただきました。
    残席4です。
  • [187] mixiユーザー

    2012年09月14日 13:56

    参加費に誤りがありました。
    本文中2500円となっていますが、前回と同じく、2000円です。
    訂正致します。
    残席4です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月15日 (土) 【決定→】9/15,11時スタート
  • 東京都 小田急線 経堂駅 下車3分
  • 2012年09月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
20人