mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【中止】2013/4/7(日) 霊仙山

詳細

2013年04月06日 14:57 更新

こんばんは☆
キンゴリですわーい(嬉しい顔)手(パー)

今回は登山イベントという事で鈴鹿山脈の最北に位置する
「霊仙山」へ登りたいと思います富士山

みんなでワイワイしながら春の登山を満喫しましょうグッド(上向き矢印)

昼ご飯はランチマット広げてお弁当や食材(自炊)を持ち寄って、
楽しいランチ会みたいな事をしませんか?いや、しましょう電球

クローバー集合場所:今畑登山口(駐車場10台)7時集合電球


クローバールート:今畑〜笹峠〜霊仙山頂〜お虎ヶ池〜汗拭峠〜今畑 周回コース(約5時間)


クローバー体力レベル:★★★☆☆  クローバー技術レベル:★★☆☆☆


クローバー定員数30名程度


クローバー持ち物:夏装備+防寒着、水1〜1.5ℓ、お弁当or食材(自炊)、ランチマット
       *帰りに温泉入りたい方は温泉セット


クローバースケジュール
7:00 リーダー&グループミーティング
7:30 〜7:55 登山口 Aから5分間隔でウエーブスタート
9:00 笹峠
10:00 大江展望台
11:00 頂上
11:20 経塚山
12:00 避難小屋
<<ランチタイム1時間>>
13:00 〜13:25 避難小屋出発 Aから5分間隔でウエーブスタート
15:00 汗拭峠
16:00 駐車場
<<希望者温泉>>

電球参加表明時にお願いしたい事電球

・登山経験
・車が出せる方or車がない方(配車のお手伝いはさせていただきます)

危険・警告注意事項危険・警告

危険・警告まず駐車場なんですが廃村になってますので道路の空いたスペースやもと民家の駐車場らしきところに止めています。(今畑登山口付近からず〜と道路上にびっしりです。)
危険・警告現地に直接こられる方は『落合神社』が17号の終点らしく、それより500m戻ったところが今畑登山口だそうですわーい(嬉しい顔)
危険・警告名神高速でこられる方は「伊吹PA」正面入り口前に6時集合でどうでしょうか?
『ハクさん』に現地まで案内してもらいますw
危険・警告当日は駐車スペースの混雑が予想されますので集合時間を30分早い7時にさせていただきます。

クローバー当日は大人数なのでA〜Fの6チームにわかれます。が、お昼はみんなで食べましょうグッド(上向き矢印)(グループは当日の受付時に発表しますほっとした顔

危険・警告現地に着きましたら受付&登山届けを書いてもらいますのでキングゴリラをみつけて下さい目
       





コメント(114)

  • [75] mixiユーザー

    2013年03月26日 19:20

    >>[74]

    場所はちょっと離れるみたいですがあるみたいですよ(^L^)

    今週末同じルートでいかれる方に情報をもらえる事になってるのでダメならまた考えますよ(^^)
  • [76] mixiユーザー

    2013年03月26日 22:29

    駐車スペースはかなりありますが、人気ルートなので道路にもびっしりです。
    早めに駐車した方がいいですょ。

    福寿草の開花時期によっても多少変わりますが。
  • [77] mixiユーザー

    2013年03月26日 23:17

    >>[76]
    貴重な情報ありがとうございます(^L^)
    参考にさせていただきます!
  • [79] mixiユーザー

    2013年03月27日 01:05

    >>[68] 立候補します。相乗りなのでアラブ課長さんにはご迷惑おかけしますが・・

    機種はミラーレス NEX-C3 です。

    普段山の時は単焦点ですので、それでのご指導いただきたいです!
  • [80] mixiユーザー

    2013年03月27日 06:46

    おはようございます(^L^)

    当日、道が不安な人は伊吹PAで待ち合わせを考えております☆
  • [81] mixiユーザー

    2013年03月27日 12:34

    >>[79] ミラーレス一眼の扱いには不慣れですが、バッテリー切れにご注意くださいね。よろしくお願いします。
  • [82] mixiユーザー

    2013年03月27日 23:24

    >>[80]
    県道17号の突当り、「落合」まではカーナビでセットできたので、多分行けると思います。
    が、車の台数を減らした方が良いなら、伊吹PAで待ち合わせて、彦根IC料金所出たところに車デポでも良いです。
  • [84] mixiユーザー

    2013年03月28日 08:26

    落合というところにカーナビをセットしればいいんですね
    助かります
    下道で行く予定なので伊吹PAは通らないので
  • [85] mixiユーザー

    2013年03月28日 13:00

    すみません。
    まだ参加可能でしょうか?
  • [86] mixiユーザー

    2013年03月28日 13:07

    >>[81]
    是非カメラのご教授を頂きたいのですが、グループのリーダーに任命されましたので、そちらの責務を全うします。笑

    ちなみに機種はイオスキス X5で、レンズはシグマ30mmの単焦点をメインで使用しています。
    X5購入時のキットレンズで20〜55と50〜250のズームレンズも所持しています。

    当日、お話出来る機会があれば、御指導宜しくお願い致します。
  • [87] mixiユーザー

    2013年03月28日 15:04

    >>[86]
    カメラ講座希望であれば変更しますよー(-_^)
    せっかくなのでー☆
  • [88] mixiユーザー

    2013年03月28日 16:05

    >>[87]

    exclamation & question いいんですかexclamation & question
    期日も迫ってますので、出来る限りで大丈夫ですよ(^^)
  • [89] mixiユーザー

    2013年03月28日 16:07

    >>[88]
    (^L^)
  • [90] mixiユーザー

    2013年03月28日 18:05

    よろしく
  • [91] mixiユーザー

    2013年03月29日 20:33

    キングコングさん
    この前はお返事ありがとうございました。

    参加させていただきます。
    登山はホントに始めたばかりの素人ですが、みなさんよろしくお願いします(^o^)
  • [92] mixiユーザー

    2013年03月29日 20:57

    定員越えてるようですがまだいけますか?(^-^;
  • [93] mixiユーザー

    2013年03月29日 22:58

    >>[92]
    ども(^L^)
    子犬さん入ると人数がちょうどいいのでどうぞ参加して下さい☆
    お住まいってどの辺りでしたっけ?
  • [94] mixiユーザー

    2013年03月29日 23:12

    ありがとうございますm(_ _)m
    駆け込みですみません(´Д`;)ヾ
    住まいは小牧市です。
  • [95] mixiユーザー

    2013年03月29日 23:25

    >>[94]
    乗り合い出来るかも(^L^)
    ちょっと聞いてみますねー
  • [96] mixiユーザー

    2013年03月30日 09:10

    おはようございます☆
    皆さんにちょっと相談です!
    チームって先に発表した方が良いですか?
    例えばお昼ご飯チームで料理とか作ってもいいですし、料理は作らないにしても『テーマ』決めてイタリアンとか中華とかみたいな、、、

    他にも案があるかたはつぶやいて下さい(^L^)
  • [97] mixiユーザー

    2013年04月01日 00:37

     もうご存じかもしれませんが、 
    今、落合いルート通行止めの情報が入りました。
    当日の確認をしてくださいね〜。
  • [98] mixiユーザー

    2013年04月01日 21:12

    実は先週、一足お先に登っちゃいました。その時から通行止めの張り紙は会ったのですが、問題無く通れましたよ〜。
  • [99] mixiユーザー

    2013年04月01日 21:55

    >>[98]
    そうなんですねぇ(^L^)
    ちなみにどんな理由かわかりますかー?
  • [100] mixiユーザー

    2013年04月01日 21:56

    >>[97]
    またしても貴重な情報ありがとうございます☆
    どんな理由かもわかりますか?
  • [101] mixiユーザー

    2013年04月01日 22:05

    どうも、大雨により土砂崩れがあったみたいです。その影響で登山道が通行止めになってたそうです(正式には現在も通行止めですが・・・)
  • [102] mixiユーザー

    2013年04月01日 22:47

    >>[101]
    なるほどー(´Д` )
    私も少しネットで調べてみましたが実際いけそうですか?
    あまりひどいようでしたら今畑からピストンでも良いかと思ってます☆
  • [105] mixiユーザー

    2013年04月01日 23:23

    >>[102] 私が登ったときは特に問題有りませんでしたよ◎
    ただ、連日雨が続いているのが気になりますね。途中、超プチ渡渉がありますし。
    今畑ピストンの前提で登って、途中落合ルートを通った登山者から情報得て判断するというのはいかがでしょうか?よい情報が手にないらなければ、安全最優先でピストンすれば良いと思います。
  • [106] mixiユーザー

    2013年04月01日 23:29

    >>[105]
    そうですね(^L^)
    僕も賛成です!
    あとは天気ですねぇ☆
  • [107] mixiユーザー

    2013年04月02日 01:48

    3/26に登った人の写真ですが、、、
    明日からの雨で更に崩れるかもげっそり
  • [108] mixiユーザー

    2013年04月02日 01:53

    道の崩落だったかな?
    ちょっと自信ありませんが。
    当日に通れるのか現地の役場に聞かれた方がいいと思いますょ。
  • [109] mixiユーザー

    2013年04月02日 07:59

    >>[107]
    なるほどー。情報ありがとうございます(^^)
    これくらいなら行けそうだけど今日の雨次第ですねぇ☆ちょっと調べてみます!
  • [110] mixiユーザー

    2013年04月02日 08:03

    >>[108]
    なるほどですね(-_^)
    役場にも一度問い合わせてみます☆
  • [111] mixiユーザー

    2013年04月02日 08:04

    >>[104]
    またよろしくお願いしますね〜(^L^)
  • [112] mixiユーザー

    2013年04月02日 18:29

    よろしくお願いします。
  • [113] mixiユーザー

    2013年04月02日 21:21

    さて、天気が持ちこたえて欲しいところですが、
    写真講座に参加希望があったかたを集計します。

    あいびぃさん(EOS 40D/APS-C一眼)
    kaeriさん(コンデジ)
    もじさん(NEX-C3/ミラーレス一眼)
    よしてさん(EOS X5/APS-C一眼)
    の4名でしょうか。

    あと1名くらいなら、追加できそうな感じです。
    当日はメモリーカードの入れ忘れやバッテリーの充電忘れにご注意くださいね。
  • [114] mixiユーザー

    2013年04月05日 16:23

    ⊂((・⊥・))⊃
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月07日 (日) 雨天中止!
  • 滋賀県
  • 2013年04月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
25人