mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【管理人主催】山岳ジャーナリスト・新井和也さんファミリーと歩く高尾山(びわ滝コース)へのお誘い

詳細

2013年06月07日 14:47 更新

「赤ちゃんから始めました 親子登山」(東京新聞)の著者、新井和也さんと
夏でも涼しさが期待できる「びわ滝コース」(6号路)から高尾山(標高599m)を目指します。
途中子供向けに、木々や草花など自然と親しくなれる、観察やクイズも計画しています。

集まったファミリーの足並みにもよりますが、城山(標高670m)まで足を伸ばして
名物ジャンボかき氷でさらに涼をとりませんか?

*びわ滝コース関連サイト→http://www.takaotozan.co.jp/cource/cource06.htm

*ジャンボかき氷関連サイト→http://www.gotokyo.org/jp/tourists/topics_event/topics/120813/topics.html


【日程】

2013年6月22日(土) ※雨天中止

【集合】

9:00 京王高尾山口駅改札口 集合

【解散】

城山に行った場合は、日影沢林道を下山、日影バス停からバス乗車の予定。
<参考>西東京バス「日影」バス停(高尾駅北口行き) 15:13、15:43、16:13、16:43
西東京バスウェブサイト→http://www.nisitokyobus.co.jp/

【行程】

京王高尾山口駅 → びわ滝コース → 高尾山 → 城山 → 日影バス停 → (バス) → JR中央線高尾駅

*足並みによって、予定は変更になる場合があります。

*距離は約10km、標高差は470mです。

*総コースタイムは3時間半程度ですが、子連れは1.5〜2倍みておいてください。

【服装・持ち物】

歩きやすい靴、リュック、カッパ、帽子、軍手、タオル、ライト、コンパス(方位磁石)、地図、虫除け、日焼け止め、筆記具、保険証、救急セット、水筒、お弁当、こまめに食べられるおやつ、敷物、ロールペーパー&ゴミ袋など

※綿100%の衣類は汗でぬれると乾かないので、吸湿速乾性素材(ポリエステルと綿の混紡もしくはポリエステル100%)のものをお勧めします。ズボンは伸縮性のあるものがお勧めです。

※練乳や小豆があると、かき氷がさらに美味しく食べられるというウワサです♪

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2013年05月29日 21:45

    口コミで参加希望ファミリーが集まりつつあります。早めに締め切るかもしれませんので、ご検討の方は、お早めに参加表明してくださいね!
  • [2] mixiユーザー

    2013年06月14日 21:05

    まだ参加家族数に余裕がありますので、ご検討されている方はご連絡くださいね♪
    参加するお子さんの年齢によって、コースは臨機応変に対応いたしますので、小さなお子さま連れの方もぜひ!新井さんの娘さんは5才、3才の女の子もベビーキャリア併用で参加予定です。
  • [3] mixiユーザー

    2013年06月17日 21:25

    習慣天気予報では、なんとかもちそうですね♪
    当日は、新井さんを取材中のNHKが同行するかもしれません。カメラは入らないと思いますが、その件ご了承くださる方を募集中です!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年06月22日 (土) 雨天中止
  • 東京都 高尾
  • 2013年06月19日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人