mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/7水 pm7半 映画部だべる会 「時をかける少女」  司会: あじ氏さん

詳細

2016年07月01日 16:45 更新

時間 開始 19:30 終了 21:30   ※開始10分前以前の来店はできません。

内容 : 作品について 飲食しながら 駄弁る (別途 語る会はしない)

作品: 「時をかける少女 」  104分
監督: 大林宣彦
出演: 原田知世, 尾美としのり, 高柳良一

選定・司会: あじ氏さん

【参加費】:1000円 (紅茶またはワイン1杯付き)
      
 お食事をご希望の方はコメント欄でお申し込みください(別途500円。内容はお任せ願います)。
 また、確認の意味で、お食事不要の方は、お手数ですが、「食事不要」とご記入ください。
お土産について:読書会中に皆でつまめる菓子、果物などのお土産は歓迎です。なお飲み物のお土産はご遠慮ください。(CafeBarKIYONOは飲食店です。お食事の持ち込みはできません。飲物の持込は1000mlまで/ごと500円の持込料を申受ます)

定員:8名

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
(地下鉄出口:半蔵門駅1番 麹町駅1番 永田町駅4番)
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで

【紹介】(AMAZON:商品説明より) ―― 筒井康隆の同名SFジュヴナイル小説を原作に、角川春樹製作・大林宣彦監督のコンビで手がけた青春SF映画の名作。ある土曜日の放課後、実験室でラベンダーのような薬品の匂いをかいだ芳山和子(原田知世)は、それ以来時を往来する奇妙な現象に悩まされていく…。彼女が時をかければかけるほどに、実は時の中に閉じ込められていく皮肉は、その後で大人になった者が己の思春期を永遠に心の中で回顧していく痛切な想いをも表しているかのようでもあり、ここでのファンタジーは時間の残酷さそのものを濃密に描くためのツールとして機能している。若手俳優たちに味のある棒読み台詞を読ませ、一方で日本映画史に名高い名優上原謙と入江たか子を起用して、人生の年輪を痛感させる名シーンを構築。時をかけるシーンでの作り物めいた特撮ショットは、映画内の異世界を強調するとともに、尾道の懐かしき風景の数々は『転校生』と『さびしんぼう』の間に挟まれた“尾道三部作”の1本としても屹立させる。そして何よりも、これが実写映画デビューとなった原田知世の初々しさ! かくして彼女の青春期は、永遠にこの作品の中に刻み込まれることになった。(増當竜也)

コメント(37)

  • [1] mixiユーザー

    2016年07月01日 17:37

    先の話で予定微妙ですが、参加表明します。ごはんも食べます。
  • [2] mixiユーザー

    2016年07月01日 22:10

    あじ氏さん はじめまして。
    今年の夏は『角川映画40年記念企画 角川映画祭』ですね!
    『元祖・時をかける少女』ぜひ参加させて下さい☆
    お食事は不要です。よろしくおねがいいたします。
  • [5] mixiユーザー

    2016年07月02日 00:05

    司会のあじです。
    0038SKさん、はじめまして!
    コメントや参加表明ありがとうございます。
    「時をかける少女」は何だか良く分からない謎の魅力があって好きな映画です。
    皆さまとだべるのを楽しみにしております。
    食事お願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2016年07月02日 05:31

    おはようございます。
    初めまして。

    参加 + 食事、希望します。
    宜しくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2016年07月02日 07:19

    お早うございまするんるんはじめましてるんるん
    食事+参加させてくださいexclamationるんるん
  • [8] mixiユーザー

    2016年07月02日 07:41

    参加希望です。ご飯よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2016年07月02日 10:07

    参加ありがとうございます。
    以降はキャンセル待ちでお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2016年07月09日 21:38

    いま4チャンでドラマを観ていますが、うぉーおぉお、って感じです!
    映画は細田守のしか観たことないのでドキドキですが、キャンセル待ちさせて下さい♪
  • [13] mixiユーザー

    2016年07月12日 17:43

    キャンセル待ちしてみます。
    かなえばご飯も〜
  • [14] mixiユーザー

    2016年07月25日 22:37

    >>[5]
    ラベンダーオイル(『生活の木』にて購入)を持っておりますので、なんとなく持参致します。雰囲気!
  • [15] mixiユーザー

    2016年07月25日 23:44

    >>[14]
    え!?みんなタイム・リープしてしまうのでは?
    私も何かちなんだものを持っていきたいですが、醤油(吾朗ちゃん)しか思い浮かばないですね…。
  • [17] mixiユーザー

    2016年08月15日 12:26

    >>[16]
    了解です。私もお会いしたかったので残念です…。また別の会で会いましょう!

    >>[11] みけねこさん
    それでは、みけねこさんご都合よろしければどうぞ!
  • [19] mixiユーザー

    2016年08月26日 16:21

    すいません(>_<)仕事でキャンセルし
  • [20] mixiユーザー

    2016年08月26日 16:21

    すいません(>_<)仕事でキャンセルします。
  • [21] mixiユーザー

    2016年08月26日 19:44

    >>[20]
    了解です!

    >>[12] ヴァンサンさん
    ご都合よろしければどうぞ!
  • [22] mixiユーザー

    2016年08月26日 22:26

    >>[021]
    それでは参加させていただきます。
    お食事もお願いしますm(__)m
  • [23] mixiユーザー

    2016年08月31日 16:41

    キャンセル待します
  • [24] mixiユーザー

    2016年09月01日 08:11

    この日、仕事で残業になりそうです。すみませんが、キャンセルさせて下さい。
  • [25] mixiユーザー

    2016年09月01日 10:43

    >>[24]
    了解です!

    >>[13] エディさん
    まだご都合よろしければどうぞ〜!
  • [26] mixiユーザー

    2016年09月05日 19:34

    >>[23]
    キャンセル待ちのエディさんが連絡つかないので、サイモノさんまだご都合よければご参加ください。
  • [27] mixiユーザー

    2016年09月05日 20:31

    >>[26]
    ありがとうございます
    では参加させていただきます
    この映画公開当時はまりまして
    映画にはまるというより原田知世にはまりまして
    当時二万近くしたVHSのビデオを購入し
    何度も観てた記憶があります
    大林宣彦の尾道三部作では「さびしんぼう」もいいですね

    お食事はいりません
  • [29] mixiユーザー

    2016年09月07日 13:35

    長いこと待っていたのにexclamation会議が急遽入ってしまいましたexclamation残念涙バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)過ぎるexclamationごめんなさいexclamationキャンセルさせてくださいexclamation
  • [30] mixiユーザー

    2016年09月08日 00:10

    みなさま、今夜はありがとうございました☆

    ゆみさん宅の壁掛け時計の不思議、魔法の種明かしをするかしないか数秒迷いました。
    『 知らなくていいこともある 』 訳ですしネ! ネタばらししちゃってゴメンナサイ!

    あじ氏さん、懐かしい角川作品を、どうもありがとうございました♪(^^)/

    サイモノさん、大切なパンフレット&切り抜きをありがとうございましたm(_ _)m

    今作品で私が印象に残った台詞は
    『 時間は過ぎてゆくものではない やってくるものなんだ 』 です。\(^o^)/
  • [31] mixiユーザー

    2016年09月08日 00:26

    JONYさん あじさん ご参加された皆様 本日はお世話になりました。

    些細な事でも勇気出して打ち明けること教えて頂きありがとうございました。クローバー

    過去、未来よりも改めて「今を生きる」痛感しました。

    これでどにか「君の名は」観に行けそうです。また機会ございましたら宜しくお願い致します。

    でもやっぱ いいですね〜超能力あっかんべー
  • [32] mixiユーザー

    2016年09月13日 12:32

    今回、仕事で参加できませんでしたが(涙)、次回「時かけ」や「尾道三部作」関連を取り上げられるときはぜひ参加したいと思います(^^)
  • [34] mixiユーザー

    2016年09月13日 13:17

    日にち経っちゃいましたが、ステキな会をありがとうございました!
    当日感想させていただいた、「芳子が最後らへんにタイムリープするとき」の映像体験(既視感あるけど何の作品で?)、気になりすぎます><
    どなたか、会に参加されていない方でも「原田知世版時かけはあの作品に影響与えてるよ」ってのとかご存じでしたら教えて下さいm(_)m
    ラベンダーもいい香りでした(^^)♪
  • [35] mixiユーザー

    2016年09月13日 17:56

    >>[34]
    タイムリープの映像独特すぎて頭に残りますよね!
    あの映像部分に影響与えられた作品はよく分からないのですが…、
    まどマギのサイケなシーンとか影響受けていないでもないような…?

    今話題の「君の名は。」をちょうど観に行ったら、「時かけ」や大林監督作品のオマージュが
    かなりあり、あっこのシーンはあの…!って感じでした。
    大林版時かけの狂気の部分は全くないですが(笑)
  • [36] mixiユーザー

    2016年09月13日 23:59

    >>[32]
    >>[33] みけねこさん
    me too !
    「尾道三部作」つまり、『尾美としのり三部作』、わたしも観たいです☆

  • [37] mixiユーザー

    2016年09月14日 00:23

    >>[34]
    ありがとうございます(^^)
    (ラベンダーの香りを嗅ぐと危険だから避けておこう、用心用心・・・)と、ほぼ本気で怖がっていた十代の私に見せたい現在の姿です(笑)
    [35] あじ氏さん のおっしゃる通りで、『時かけ』は、オマージュ発見率が高めですよね☆
    桃栗ソングが、ホリケン(ネプチューン・堀内健)の口ずさむ妙なメロディーに聴こえてしまうのは私だけでしょうか?
    大林宣彦監督作品では、『ふたり』も好きです。 『君の名は。』は、『転校生』も入ってますよね〜。懐かし!

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年09月07日 (水) 水19:30
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO
  • 2016年09月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人
気になる!してる人
5人