mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/30月 pm7:30 太宰治 「葉桜と魔笛」 司会:夏桃さん

詳細

2015年02月14日 22:11 更新

時間 : 19:30〜 (21:00終了予定)定刻にお出で願います。恐れ入りますが、開始10分前以前のご到着はご遠慮ください。
課題図書:太宰治 「葉桜と魔笛」(『女生徒』角川文庫 ・『新樹の言葉』新潮文庫などに所収)
青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/42376_15545.html
選定・司会:夏桃さん
【参加費】
 1000円(紅茶またはワイン1杯付き)
 お食事をご希望の方はコメント欄でお申し込みください(別途500円。内容はお任せ願います)。
 また、確認の意味で、お食事不要の方は、お手数ですが、「食事不要」とご記入ください。
お土産について:読書会中に皆でつまめる菓子、果物などのお土産は歓迎です。なお飲み物のお土産はご遠慮ください。(CafeBarKIYONOは飲食店です。お食事の持ち込みはできません。飲物の持込は1000mlまで/ごと500円の持込料を申受ます)
【定員】:8名

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい)


【紹介】(AMAZON:「BOOK」データベースより)「無頼派」「新戯作派」の破滅型作家を代表する昭和初期の小説家、太宰治による最初期の短編小説。初出は「若草」[1939(昭和14)年]。老夫人が葉桜の頃になると思い出すこととして、腎臓結核により18歳で亡くなった35年前の妹のことについて語る作品。神の存在、信じることの大切さが老夫人による女性独白体で描かれている。

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2015年02月15日 19:35

    参加します。
    この作品いいですよね。
    ちょっとしたホラーですよね。
    あと、ジェシーさん、ご飯、お願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2015年02月17日 00:54

    参加を希望します。
    食事はなしでいいです。
  • [3] mixiユーザー

    2015年02月17日 23:54

    さっそくのエントリー、ありがとうございます。りゅうりゅうさんのいうとおりちょっとホラーなところもあります。とても短い作品です。
    太宰読みでない私がどこまで司会できるのか大変不安ですが、みなさんと楽しみたいと思います。
  • [4] mixiユーザー

    2015年03月03日 00:46

    >>[3] お食事の要否をご記入ください
  • [5] mixiユーザー

    2015年03月03日 17:57

    すみませーん火山
    お食事いただきます
  • [9] mixiユーザー

    2015年03月29日 01:41

    私も日頃は、「太宰読み」ではありませんが、今夜、ちらりと

    太宰の住んだ街を巡る三鷹散歩の話しをしていたら、

    妙に、太宰が懐かしくなって来ました。

    参加させて下さい。

    お食事もお願いします。

  • [11] mixiユーザー

    2015年03月30日 11:07

    当日申込みわーい(嬉しい顔)参加させていただきます。
    食事はなしでお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年03月30日 (月) 月曜 19:30
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO
  • 2015年03月30日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人