mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/6水pm7半 「源氏物語九つの変奏」 司会:かずのこさん

詳細

2013年01月12日 22:27 更新

時間 : 19:30〜 (21:30終了予定)定刻にお出で願います。恐れ入りますが、開始10分前以前のご到着はご遠慮ください。
課題図書:「源氏物語九つの変奏」 (新潮文庫) [文庫]
江國 香織 (著), 金原 ひとみ (著), 町田 康 (著), 松浦 理英子 (著), 桐野 夏生 (著), 島田 雅彦 (著), 小池 昌代 (著), 角田 光代 (著), 日和 聡子 (著)

全てをお読みいただかなくても、各短編のうちのひとつでも構いません

選定・司会:かずのこさん

【参加費】
 1000円(コーヒー、紅茶またはワインが付きます)
(読書会中にお食事はできません。またCafeBarKIYONOにお食事の持ち込みはできません。 お食事が必要な方は、読書会終了後、パスタなどを500円でご注文になれます)
お土産について:読書会中に皆でつまめる菓子、果物などのお土産は歓迎です(飲み物はご遠慮ください)
【定員】:8名

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい)


【紹介】(AMAZON:「BOOK」データベースより)時を超えて読み継がれ、日本人の美意識に深く浸透した『源氏物語』。紫式部が綴って以来千年を経た「源氏物語千年紀」に際し、当代の人気作家九人が鍾愛の章を現代語に訳す谷崎潤一郎、円地文子らの現代語訳により、幾たびも命を吹き込まれてきた永遠の古典。その新たな魅力を九人九様の斬新な解釈と流麗な文体で捉えたアンソロジー。

コメント(6)

  • [2] mixiユーザー

    2013年01月28日 12:48

    国文出身で源氏好きです。
    楽しみにしています!
  • [3] mixiユーザー

    2013年02月26日 17:48

    すみません、楽しみにしていたのに会社の用事が入ってしまいました。
    泣く泣くキャンセルします。
  • [4] mixiユーザー

    2013年02月27日 01:54

    司会のかずのこです。
    mixi上で自分の参加表明をしていなかったので、参加の手続きをしておきます。

    まさに今、第一線で活躍している九人の作家が、源氏の一帖を取り上げて、
    ある人は忠実な現代語訳風で、またある人はかなり自由な創作を交えて、
    それぞれに個性的な短編に仕上げています。

    全て読んでいなくて、どれか一つだけ読んだ、というのでも構いません。
    源氏物語に詳しい必要もなく、全く知らなくてもOKです。
    でも、逆に源氏が大好きで詳しいという方も歓迎です。
    当日集まった方々の読んだ範囲を見ながら、
    その場でどんな話をするか、考えることとしましょう。

    読書会当日まであまり日がないですが、ご興味のある方はお気軽にご参加下さい。
    短いものは30ページ位ですので。
  • [5] mixiユーザー

    2013年02月27日 21:22

    今読んでいます。
    面白いけれど私には難しいので、読書会で皆様のお話を伺って理解を深められたらと思い、参加させて頂きます。
  • [6] mixiユーザー

    2013年02月27日 23:27

    明日、本が手に入るので急いで読んで参加します。
    たぶん全部読まないことになりそうですが、島田雅彦さんのは
    絶対読んでいきますウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月06日 (水) 水曜日 PM7:30
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの
  • 2013年03月06日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人