mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/27月pm7 谷崎純一郎「犯罪小説集」 司会:ロイヤーさん

詳細

2012年07月25日 16:23 更新

時間 : 19:00〜 (21:00終了予定)定刻にお出で願います。恐れ入りますが、開始10分前以前のご到着はご遠慮ください。
課題図書: 谷崎純一郎「犯罪小説集」  (集英社文庫 など)
選定・司会:ロイヤーさん
司会からのコメント:谷崎潤一郎といえば「細雪」に代表される純文学というイメージであろう。ところが、谷崎は推理小説も書いており、しかも日本の推理小説の生みの親とされる江戸川乱歩にも多大な影響を与え、日本の推理小説の黎明期を作った作家でもあったのである。
 参考までに江戸川乱歩がデビューしたのは大正12年(「二銭銅貨」という作品)だった。
 本書におさめられている谷崎の犯罪小説の初出は、「柳湯の事件」(大正7年)、「白昼鬼語」(大正7年)、「途上」(大正9年)、「私」(大正10年)である。
 上記の4編は大正時代に書かれたのにもかかわらず、今もその面白さを失うことなく、しかも4編それぞれに趣が異なる。4編全部合わせても200頁あまりなので、今回は、この4編全部を読書会の課題の対象とし、谷崎潤一郎の知られざる側面を発見する楽しみと、真夏の寝苦しい夜にぴったりの谷崎が描き出す少しひんやりとするミステリアスな世界を堪能することにしたい。

参加費: 1000円 (軽食付き。内容はお任せ願います)
お土産について:菓子、果物などの食べ物を歓迎します(飲み物はご遠慮ください)
定員:8名

会場: 千代田区平河町2-2-5カフェバーKIYONO 電話5212-4146
地図:googleマップで「カフェバーきよの」で検索
http://bit.ly/p15SIR
問い合わせ :03-5212-4146(清野) または JONYあてメールで


※ なお、ご出席のかたには、今後の課題図書にふさわしい作品を推薦していただきたいので、よろしくお願いします。(原則文芸書100頁以下位の中篇か短編、文庫本等廉価で容易に入手可能なものがよい)


【紹介】(AMAZON:「BOOK」データベースより)仏陀の死せる夜、デイアナの死する時、ネプチューンの北に一片の鱗あり…。偶然手にした不思議な暗号文を解読した園村。殺人事件が必ず起こると、彼は友人・高橋に断言する。そして、その現場に立ち会おうと誘うのだが…。懐かしき大正の東京を舞台に、禍々しき精神の歪みを描き出した「白昼鬼語」など、日本における犯罪小説の原点となる、知る人ぞ知る秀作4編を収録。

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2012年07月26日 02:03

    参加させて下さい。
  • [2] mixiユーザー

    2012年07月26日 12:25

    lightsさん

    さっそくのご参加表明ありがとうございます。
  • [3] mixiユーザー

    2012年07月26日 12:26

    参加させて下さい。
    よろしくお願い致します。
  • [5] mixiユーザー

    2012年07月26日 13:41

    りーこさん
    こちらこそよろしくお願いいたします。

    以下は課題図書の紹介です。
    ネタばれにならない程度に、作品を紹介します。

    「白昼鬼語」

    人をどうやって殺そうかと昼夜考えている人間がいるとすれば、それはプロの殺し屋か作家くらいのものかもしれません。ミステリー作家ならばいつも目新しい殺人がないかと考えていることでしょう。

    本書は、ある作家のもとにきた「人殺しが演ぜられるのだけど、一緒に見に来ないか」という友人の誘いの電話から始まります。

    演劇ではありません。
    本物の殺人です。
    作家の友人は、とあることから何月何日どこで殺人が行われるかを知ってしまい、作家に見に行かないかと誘ったのです。

    ちなみにこの殺人計画を突き止める過程自体が一話のミステリーとしても成立しそうです。詳しくは本書を読んでみてのお楽しみですが、ポーの作品を題材にした暗号の解読です。

    暗号を解読し殺人が行われる場所と日時の謎を解いたら、あとは警察に連絡し、刑事とその場所にゆき、犯人を逮捕するというのが通常のミステリーでしょうか、ここからがまさに谷崎の世界になります。
    実際に人が人を殺すところをみないかという妖しい誘惑に作家は勝てず行ってしまいます。

    その現場に着くと、作家はヒッチコックの裏窓のように、秘かに覗き見をします。
    するとそこには美しい女の姿が……
    女は剃刀の刃が光るような冷たい笑いを見せます。

    覗き見た作家の命運はいったいどうなってしまうのでしょうか。

    こんな感じの話です。

    大正時代の小説なのに全然古臭くなく今でも面白く読めます。
    しかも情景その他の描写が逆にレトロな大正ロマンを感じさせてGOODです。
    谷崎の妖しい耽美的世界も健在です。

    この本の読書会は、何か謎を解くとか、解釈するとか、評論するみたいな話じゃなくて、例えれば、年代物の酒を味わう会みたいなものかなと思います。
    この19○〇年のワインいいじゃないか。17年ものだからさすがだな。などと言い合いながら、古酒の芳醇な味わいを楽しむ会とでもいいましょうか。
    ぜひ遊びにいらしてください。

  • [6] mixiユーザー

    2012年07月26日 15:15

    うう、また「ロイヤーさんホイホイ」に捕まったゴキブリみたいな気持ちになって来ました。
    谷崎苦手なんですが、読みたくて我慢できません。参加させてください。
    っていうか、ロイヤーさん編集者になったらよかったのに〜。
  • [7] mixiユーザー

    2012年07月26日 15:23

    おお、こたつさん、引っかかってしまいましたか(笑)。
    こたつさんの豊かな知識と鋭い感性からの、素敵なお話を期待しています。
    楽しみです。
  • [8] mixiユーザー

    2012年07月26日 18:21

    参加希望です。よろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2012年07月26日 23:43

    ちょっと予定が未定ですが暫定で、お願いしますm(__)m
  • [10] mixiユーザー

    2012年07月27日 06:21

    是非参加でお願いします。

    楽しみにしてます。
  • [11] mixiユーザー

    2012年07月27日 20:05

    ロイヤーさん企画、参加してみたい(>_<)
    キャンセル待ちします
  • [12] mixiユーザー

    2012年07月27日 20:43

    かずのこさん、motoさん、sllwliferさん

    ご参加表明ありがとうございます。当日まったりと谷崎の犯罪小説について語り合いましょう。

    naopipipiさん

    残念なことに、埋まってしまいましたが、偶然の気まぐれでお会いできるのを楽しみにしております。
  • [13] mixiユーザー

    2012年08月17日 10:56

    谷崎さんの犯罪小説、楽しそう!と思ったら埋まっていました。残念。
    ダメ元で私もキャンセル待ちさせて下さい。
  • [14] mixiユーザー

    2012年08月24日 23:24

    月曜日の残業が確定してしまいました。残念ですがキャンセルします。
  • [15] mixiユーザー

    2012年08月25日 12:26

    りーこさま
    残念ですが、またの機会に作品についてお話を伺えるときを楽しみにしております。

    皆様
    さて、過去にわたくしが司会をした読書会では、このあたりで当日語り合うテーマを事前に告知するのですが、今回の作品を選んだ趣旨は前のコメントに「この本の読書会は、何か謎を解くとか、解釈するとか、評論するみたいな話じゃなくて、例えれば、年代物の酒を味わう会みたいなものかなと思います」と書きましように、作品についてまさに、ゆるく語り合うというつもりですので、特に事前にお題等は出しません。

    それに本書は推理小説ですので、あまり具体的なテーマを出すと、ネタバレになり、まだお読みになっていない方の興味をそぐことにもなります。

    ただ、当日の予定としては、短編4編が対象ですので、それぞれにつき約20分くらいで、参加した皆様のご感想や疑問等なんでもこの作品に関係して語り合いたいことをお話しいただく趣旨です。

    もちろんお酒を飲みながらで結構です。

    まったりと晩夏の蒸し暑い夜に、谷崎の犯罪小説で、すこしひんやりとした時間をすごしていただければ幸いです。
  • [16] mixiユーザー

    2012年08月26日 18:18

    キャンセルが出たので参加します♪よろしくお願いします!
  • [17] mixiユーザー

    2012年08月27日 15:56

    およよ、、、。違う本を読んでしまった事に今、気が付きましたが、外で殺人光線と一戦交える気力がありません。「白昼鬼語」だけ、私が読んだ本には入っていないようです。他3編のみで参加させてください。よろしくお願いいたします。
  • [19] mixiユーザー

    2012年08月27日 17:02

    こたつ様
    了解です。全く問題ありません。

    今回の課題図書は集英社文庫なのですが、収録内容が異なる他の出版社の版もあるようですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月27日 (月) 月曜 pm7
  • 東京都 千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの
  • 2012年08月27日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人