mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了福島リアルお試し企画 「ココロをやさしく見つめる対話」 Vol.0(ゼロ)

詳細

2012年05月26日 08:39 更新

初めましてのの方も、お会いしたことのある方も、こんにちは!
以下のような対話のイベントを企画しました。

モヤモヤしてるけど、なかなか話したいのに話せていないこと、
この機会に話し合ってみませんか?

ただ聞いてみたいというのもアリです。

お試しの企画なので、少人数ですがぜひ参加してみて下さい。


---------------------------------------------------------------------

福島リアルお試し企画 「ココロをやさしく見つめる対話」 Vol.0(ゼロ)

「何をするの?」
普段気になっていながら、話したいのに話せていないこと、
モヤモヤした心にあるものを、みんなと分かち合ってみる。
分かち合ってみた時に、どんな気持ちが生まれてくるか?感じてみる。

「なぜするの?」
ひとりひとりがこの福島や日本をつくっている大事なピース。
ひとつひとつの大事なピースを丁寧にやさしく見つめて、
本当に愛するもの愛し抜いていくこと。
そうすることで、ひとりひとりが少しでも晴れやかに、
希望と幸せで満たされていくこと。
そういう人が、ひとりふたりと増えていくことで、
福島や日本は変わっていくことを願って歩む小さな一歩。


「いつするの?」
2012年6月17日(日)13:30〜17:30


「どこでするの?」
SNCぴーなっつ(詳しい場所は申込み受付後連絡します)
参加費 ひとり300円 


「誰とするの?」
福島を愛する人、先着10名と、
進行役の3名(企画者の三保谷とサポートの2名)


「どのようにするの?」
沈黙も葛藤も、その場に起きるすべてを抱擁していきながら、
今この瞬間の「私」の心の中の状態と向き合い、感じ取り、
丁寧に言葉にしてみる。そして、同じように他者の思いや感覚、
言葉をしっかりと受け止め共有していきます。


「どんなことを話すの?」
事前にテーマは決めません。それぞれがその瞬間に話したいことを
ピックアップしていき、当日作ったリストの中からみんなが
一番話したいトピックをその場で決めて話します。


「ゴールはどこ?」
普段はなかなか出来にくい、しっかり聴くこと、丁寧に話すこと、
じっくり見つめること、深く感じること、そしてそれらを共有する体験を
してみることが、今回初めて実施する上でのゴールです。


申し込み&問合せ先 
三保谷 泰輔(ミホヤ タイスケ) 090-1496-3073
PCmail: fushimiya-glass☆k2.dion.ne.jp
(☆を@に変えて送信してください)

※先着順の申込み受付となっています。
申込み頂いても定員オーバーでお断りすることもありますので、
ご了承ください。また、お試し企画なので至らない点が
多々あるかもしれませんがご了承ください。

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2012年05月28日 18:16

    参加申込み状況のお知らせ

    こちら、mixi上ではノーリアクションとなっていますが・・(汗)
    福島リアルのHPと、FACEBOOKでも告知してます。

    そちらの方で、現在7名の方々から参加申込み頂いております。

    少人数での開催ですので、残りの募集枠は、あと3〜5名で定員となります。

    検討中の方は、ぜひ早めに参加申込みお願い致します。
    (煽ってるみたいでごめんなさい)

    参加申込み状況のお知らせでした〜。


  • [2] mixiユーザー

    2012年06月01日 19:08

    募集締め切りのお知らせ

    このイベントをご覧になって下さっている皆様。

    mixiコミュニティでは、まったく動いておりませんでしたが、
    おかげさまで、FACEBOOKと電話やメールで申込みを頂き、
    定員いっぱいとなりました。

    勝手ながら、募集を締切とさせて頂きます。

    今回実施した上で、好評であれば次回以降も検討していきますので
    今後共よろしくお願いします。

    読んでくださって、ありがとうございました!
  • [3] mixiユーザー

    2012年06月02日 09:50

    > たいちゃんさん
    トピたてありがとうございました。
    6月17日は郡山で怒髪天のライブがあり、福島リアルメンバーの参戦者が多いためにmixiでの動きがなかったと察します(笑)

    次回予定が合えば参加したいので、是非企画お願いします。

    終了後にどんな話があがったかなど報告なんかもしていただけたら嬉しいです。

  • [4] mixiユーザー

    2012年06月02日 12:14

    ずっと、mixi開かずに居ました!ごめんなさい(><)
    タエロールはお電話で参加表明させて頂きました。
    当日はよろしくお願いします♫

    当日、福島入りになるかもです。
    なんだかんだ、もやもやは尽きないので宜しくお願いします!
  • [5] mixiユーザー

    2012年06月02日 19:17

    >ベティさん

    コメントありがとうございます!
    ここでは、一人相撲状態でしたからコメント嬉しいです♪

    もちろん、終了後にどんな場になったか?を報告させて頂いて、
    今後の場づくりと、皆さんのイメージづくりに役立てていきたいです。



    >タエロールさん

    新しい環境で忙しい中、サポートありがとうございます!
    話しやすい場づくりにしようと、奮闘準備中です。

    当日、切込隊長よろしくお願いします(笑)
  • [6] mixiユーザー

    2012年06月08日 07:50

    今回、結構楽しみにしてて、どんな話し合いになるんだろうって。

    「ココロを見つめる」
    「対話する」

    慌ただしい毎日の中で、自分のこととも、周りの人ととも
    ちゃんと、そういったことを、してるかな、と思うと
    おざなりになっているときもあるような気がして。

    自分の思っていることを、素な感じで、話してみようと
    思っています。初対面の人にも、せっかくだから
    照れずに話してみることで、どんなことが生まれるのか、
    本当に楽しみです。

    当日はよろしくね。
  • [7] mixiユーザー

    2012年06月08日 18:21

    >Toshiさん

    コメントありがとうございます!

    >慌ただしい毎日の中で、自分のこととも、周りの人ととも
    >ちゃんと、そういったことを、してるかな、と思うと
    >おざなりになっているときもあるような気がして。

    私もそう思っていて、自分のことも周りの人のことも、
    「分かったつもり」になってしまう落とし穴があって。

    でも、日々刻刻と、気持ちや思いは変化しているのが
    人間なんだと思うんです。

    だから、「知っている」を一旦脇に置いてみて、
    ただただ、自分や相手を感じてみる。

    そこに大切な何かがあるように思えるんです。

    だから、対話の企画をさせて頂こうとしています。

    アッ!あまり書いてしまうと、当日の楽しみがなくなって
    しまいますね (^_^;)

    そんな思いで実施します。

    よろしくお願いします〜♪


  • [8] mixiユーザー

    2012年06月23日 02:33

    先日、私が主催し進行役も勤めさせて頂いた対話の
    実施報告をさせて頂きます。

    長文になってしまって、ごめんなさい。
    興味のある方だけでも、お付き合いください。


    福島リアルお試し企画 
    「ココロをやさしく見つめる対話」Vol.0 実施報告
    6月17日(日)13:30〜17:30
    場所 郡山市のソーシャルネットワーキングカフェぴーなっつ2F


    参加者7名+ファシリテーター1名 
    県内(郡山市内3名) 県外(4名うち県内出身3名) 計8名


    今回、少人数ではあるものの、県内(郡山市内)からだけでなく、
    県外からの参加もありました。


    初対面同士の方や、対話に初めて参加する方もいましたので、
    まず自己紹介や緊張をほぐすワークを行い、お互いを知り、
    話しやすい雰囲気づくりを時間をかけてじっくり行いました。


    その後、参加者がそれぞれに今日の対話で話したいトピックをそれぞれに
    あげてもらい、その中から今日対話していくトピックを決めていこうと、
    話題の提案をしながら、自然と対話が始まっていきました。


    福島の厳しい現状や、価値観や立場の違いから分裂していく中で
    一致を見出していきたい、といったことから個人的な悩みや、
    みんなに聞いてみたいことなど幅広い案が出されます。


    そんな中でひとり、話すのが苦手であまり発言されていなかった女性が、
    勇気を振り絞って「放射能の話しをするのは辛い、
    このままその話しをするなら帰りたい」と
    涙ながらに本音訴えてくれました。


    この発言が、全員の心に響きました。なぜならひとりひとりの
    心の中にありながら向き合うことを避けている
    「小さな声」だったからです。


    ここから一気に深い共感と一体感に包まれ始めました。
    そして全員でこの「小さな声をひろう」ことを話し合っていきました。



    福島のために活動すること、活動しなきゃいけないような空気があること、
    仕事、活動、やるべきこととやりたいことの多さ、
    自分を大事にすることと、他者を大事にすることのバランス
    「今」ということへフォーカスするようになった、
    先送りしていたものが先送り出来なくなった
    傷ついた時こそ、小さな声拾い上げて聴いてあげることが大事、などなど
    ここにあげた以外にも、たくさんのことが出てきました。


    互いを尊重し、誰も否定も批判もせず、それぞれの思いをしっかり
    受け止め、互いを思いやりを持って接していました。


    時間の経過と共に、とても温かくて、優しい雰囲気に包まれた、
    心地よい対話の場となりました。


    何かの答えや結論、同意を得ようというものではなく、ただただ、
    普段話せていないこと、見つめたくても見つめられななかったことを
    話しては聴き、聴いて話すというしっかりとしたコミュニケーション
    でした。


    当日参加して下さった皆さんはもちろん、
    事前の準備を支えて下さった皆さん、ご縁を頂いてこれまで
    たくさんのことを教えてくださった皆さんのおかげだと感じています。
    感謝の気持ちでいっぱいです。
    本当に本当にありがとうございます。


    今後も今回の実施を踏まえて、「ココロをやさしく見つめる対話」を
    開催していきたいと思います。


    これまで参加の機会やご縁がなかった方々も、
    今後の機会にぜひご一緒出来る日を楽しみにしています。


    色々と不完全だらけの私ですが、これからもたくさんの皆様のご協力を、
    よろしくお願い致します。

    ありがとうございました!!!
    まずは報告まで。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月17日 (日)
  • 福島県 SNCぴーなっつ
  • 2012年06月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人