mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8月もイベント満載!!合同企画に早くも3弾4弾が決定!!

詳細

2011年07月30日 16:25 更新

8月のイベント情報をいち早くご報告!!
お盆休みなどを利用して、大阪に遊びにくる方や、帰省される方、
まだ8月の予定がない方へ!!
8月も2nd vineで楽しい時間を過ごしませんか?

SPECIAL FEATURE BREW 第3弾×田沢湖ビール/秋田
8月1日(金)〜 開催予定


[田沢湖ビール]の始まりは、
1994年に酒税法が緩和されビールを醸造するための免許取得に
必要な年間最低製醸造量が、2000klから60klまで引き下げられた事に発します。
この規制緩和に秋田県で初めて注目し、
行動を開始したのが秋田県仙北市(旧:田沢湖町)にある
「株式会社 わらび座」です。

そもそも「株式会社 わらび座」とは民族伝統をベースにした
現代的な舞台作品で全国公演をしている
劇団「わらび座」としてスタートし、
1953年から秋田県田沢湖町(現:仙北市)に本拠を置いて活動しています。
その一環として、
地ビールも「新しい文化の創造」という視点から大変魅力がある、
と言う事で検討に入ったのです。
そして、3年間の準備期間を終えて、
1997年に秋田県第一号の地ビールとして「田沢湖ビール」が誕生しました。
定番ビールでは「アルト」「ケルシュ」「ダークラガー」「ピルスナー」
をリリースしています。

他にも、日本初のブナの木から採取した天然酵母を使った、
「ブナの森ビール」や、桜の木から採取した天然酵母を使った、
「さくらビール」などを限定醸造しています。
なかなか関西では見かけない、秋田の小さな醸造所の
ビールが2週間2ndvineでお楽しみ頂けます。
(ラインナップは後日発表します!)


[ EAST × WEST I.P.A BATTLE!!]
Craft Heads Meets eni-bru&2ndvine

東京渋谷のアメリカン・クラフトビールの専門店「Craft Hads」と
大阪なかもずのクラフトビアダイニング「eni-bru&2ndvine」が
初のタッグを組んでお届けする「苦いビール・I.P.Aのお祭り」です!
奇しくもアメリカでは今年、毎年8/4をI.P.A DAYと制定され、
一層の盛り上がりが期待される今、
ここ日本でも東西でI.P.Aを思い切り楽しんで頂こうと、
国内外のI.P.Aをドドーンと大量にお届けして行きます!
[BEER'S LINE UP]
全部で15種を超えるI.P.Aが両店で同時開栓!!
▼From U.S.A
WESTCOAST I.P.A (Green Flash)
30th Street Pale Ale (Green Flash)
2XIPA (SouthernTier)
India Pale Ale (SouthernTier)
Big Swell IPA (Maui Brewing)
Flying HI.P.Hay (Maui Brewing) 
.....and More!! レアボトルも登場します!
▼From Japan
I.P.A (湘南ビール/神奈川)
I.P.A (あくらビール/秋田)
I.P.A特別版 (ノースアイランドビール/北海道)
W-I.P.A特別版 (箕面AJIビール/大阪)
.....他、現在数社とビールを選定中です!!
ビールはまだまだ増えそうです!!
詳細が決まり次第、また紹介します!

[SPECIAL FEATURE BREW 第4弾×大山Gビール/鳥取]
8月26日(金)〜 開催予定

大人気企画!第4弾は[もやしもん]でも紹介された、
中国地方を代表する鳥取県の大山Gビール!

「HIDE」の愛称で知られる、醸造責任者・岩田さんのビールを2週間特集します。
醸造所にある隠し球が2ndvineに限定入荷?
定番ビールでは、
「ピルスナー」「ペールエール」「ヴァイツェン」「スタウト」
と幅広いスタイルを造り、なんと限定ビールも過去のリリースを含め
20種類以上のビールをリリースしています。

そんな大山Gビールが2週間、定番・限定・レアビールがズラリと
並ぶのは2ndvineだけです!!
今から予定を開けておいてくださいね!
ラインナップは決まり次第、報告します。

各イベントの詳しい情報については、
順にブログでご紹介しますので、
先に予定を発表致しました!!

楽しいイベントになるので皆様のご参加お待ちしております。





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月01日 (月)
  • 大阪府 The 2nd Vine
  • 2011年08月01日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人