mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[新特集] 2V Special Feature 5 TAP×田沢湖ビール

詳細

2011年07月30日 16:21 更新

早くも第3弾が決定しました!!
秋田県/田沢湖ビールを大特集・・・

SPECIAL FEATURE BREW 第3弾×田沢湖ビール/秋田
8月1日(金)〜 開催予定

[田沢湖ビール]の始まりは、
1994年に酒税法が緩和されビールを醸造するための免許取得に
必要な年間最低製醸造量が、2000klから60klまで引き下げられた事に発します。
この規制緩和に秋田県で初めて注目し、
行動を開始したのが秋田県仙北市(旧:田沢湖町)にある
「株式会社 わらび座」です。

そもそも「株式会社 わらび座」とは民族伝統をベースにした
現代的な舞台作品で全国公演をしている
劇団「わらび座」としてスタートし、
1953年から秋田県田沢湖町(現:仙北市)に本拠を置いて活動しています。
その一環として、
地ビールも「新しい文化の創造」という視点から大変魅力がある、
と言う事で検討に入ったのです。
そして、3年間の準備期間を終えて、
1997年に秋田県第一号の地ビールとして「田沢湖ビール」が誕生しました。
定番ビールでは「アルト」「ケルシュ」「ダークラガー」「ピルスナー」
をリリースしています。

他にも、日本初のブナの木から採取した天然酵母を使った、
「ブナの森ビール」や、桜の木から採取した天然酵母を使った、
「さくらビール」などを限定醸造しています。
なかなか関西では見かけない、秋田の小さな醸造所の
ビールが2週間2ndvineでお楽しみ頂けます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月01日 (月)
  • 大阪府 The 2nd Vine
  • 2011年08月01日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人