mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了乙訓・八幡広域観光研修会

詳細

2006年02月10日 17:04 更新

1.開催趣旨
  本研修会は、乙訓・八幡地域が一層魅力に満ちたエリアとなるよう、新たな視点からの広域観光のあり方を探り、乙訓・八幡地域の活性化を図るために開催する。

2.主 催
乙訓・八幡広域連携事業推進協議会

3.日時及び場所
平成18年2月25日(土)午後1時30分〜午後4時30分(予定)
八幡市文化センター小ホール(400人規模)

4.内 容
?基調講演
 講師:田中まこ氏(神戸フィルムオフィス代表。国の観光カリスマ)
演題:「映像による新しいまちの魅力の発見」
※観光カリスマ:観光カリスマとは、観光地の魅力を高め、観光振興を成功に導いた人々として、内閣府、農林水産省と連携し設置した「観光カリスマ百選」選定委員会(委員長:島田晴雄内閣府特命顧問 平成14年12月設置)において認定された方々で、現在74名の観光カリスマが全国で活躍中。
? パネルディスカッション
テーマ:「乙訓・八幡地域の広域観光のあり方について(仮)」
パネリスト:?田中まこ氏(基調講演講師)?遠藤英樹氏(奈良県立大学地域創造学部助教授)?研究会委員?商工観光団体代表?青年会議所代表?公共交通機関代表?行政代表
コーディネーター:勝村誠氏(立命館大学政策科学部助教授)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年02月26日 12:25

    今日は、乙訓・八幡広域観光研修会でした。
    観光カリスマでもある、
    神戸フィルムオフィスの田中まこさんに、
    「映像による新しいまちの魅力の発見」というタイトルで
    講演して頂きました。
    非常に興味深いご講演でした。
    本当にありがとうございました。

    その後、田中さんを交えて、
    パネルディスカッションを行いました。
    私はパネリストの一人としてはいりましたが、
    他のパネリストの方々と
    田中さんを橋渡しする役割です。
    どこまでうまく、
    橋渡しできたか不安ですが、
    無事、終わりました。


    北海道の講演先から駆けつけて下さった田中さん、
    お聴き下さったフロアの方々、
    パネリストの方々、
    コーディネーターの立命館の勝村先生、
    スタッフの方々、
    本当にありがとうございました。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月25日 (土)
  • 京都府 八幡市文化センター
  • 2006年02月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人