mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了低学年例会事前

詳細

2011年06月14日 00:15 更新

人形劇団ひぽぽたあむ
「ハリネズミと雪の花」観る前の講演会&交流

ひぽぽたあむ代表の永野むつみさんをお迎えし、
生の舞台を観ること、子育てについての楽しく、発見のあるお話が聞けます。

講演を2時間くらい、その後交流会(質疑応答)。
終了は16時ころを予定しています。

申し込みは、
沼津子ども劇場事務局
TEL/FAX 055-934-2399
締め切りは6月17日(金)です。

なお当日は託児があります。



コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月08日 21:02

    今日はお疲れ様でした(≧∇≦)
    参加予定です!楽しみにしています。
  • [2] mixiユーザー

    2011年06月08日 21:10

    お疲れさまでしたウッシッシ

    事前に参加できないのが残念でなりません(ToT)
    こんなに盛り上がってるのにダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
  • [3] mixiユーザー

    2011年06月08日 22:04

    当日はちび子だけの参加(ばぁば付き添い)になりそうだから、事前を楽しみま〜するんるん
  • [4] mixiユーザー

    2011年06月13日 17:10

    参加したいのですが、何時から何時くらいまでですか?
  • [5] mixiユーザー

    2011年06月13日 22:59

    携帯からだとイベント内容の編集が出来ないたらーっ(汗)

    沼津子ども劇場例会「ハリネズミと雪の花」を観る前の“講演会&交流”(大人向)

    6月19日(日)
    13:30〜(受付13:15より)
    場所は沼津市民文化センター第一会議室

    永野さんの講演を2時間くらい、その後交流会(質疑応答)。
    終了は16時ころを予定しています。

    申し込みは
    沼津子ども劇場事務局
    TEL/FAX 055-934-2399
    締め切りは6月17日(金)です。

    なお当日はお子様の託児がありますので、お子様も一緒に是非お越しください。
  • [7] mixiユーザー

    2011年06月13日 23:14

    編集出来たぴかぴか(新しい)
  • [8] mixiユーザー

    2011年06月14日 00:23

    そして結局PCの前にいるあたし・・・

  • [9] mixiユーザー

    2011年06月15日 13:14

    > みこさん

    ご苦労さまですぴかぴか(新しい)
  • [10] mixiユーザー

    2011年06月15日 22:45

    申し込み用紙配ってない!!!きゃー、明日朝一でFaxしなきゃあせあせ(飛び散る汗)やばいやばい泣き顔
  • [11] mixiユーザー

    2011年06月20日 06:37

    昨日はお疲れ様でした。

    永野さんのお話はすごくいい!
    何度も聞いていましたが百聞は一見に如かず。
    体験し経験となり、すばらしい知識となりました。
    小さい人の言葉は言葉どうりの意味だけではないこと。
    ぐりとぐらのエピソード。
    涙が止まらなくなりました。


    途中からの録音ですがテープもあるし、聞き逃した方はぜひ聞いた方がいいです。
  • [12] mixiユーザー

    2011年06月20日 10:34


    いやぁ…よかった。

    この話を聞いた上での子育てと聞かなかった今までの子育てとは、見た目変化はあまりないかも知れないけど、親としての心構えや安心感など気持ちが軽くなった子育てが出来るようになれる気がしました。
    子育てというか一緒に生きていくというか。

    永野さんが、仕事をし子育てをし夫など家庭の中で考えたり感じたりしてきた「経験、体験」をした上での「言葉、講座」だったので、今私が悩んだり悲しんだり不安に思っている事とがっちりリンクしたし、よくわかりました。
    そして、日々の生活に追われて考えたり理解仕切れてないフワフワとした嫌な気持ち(不安)が、「ああ…この気持ちはこうなのかもしれないな…」と思えました。

    「講座」で涙した事はないけど、そうなったのは永野さんの気持ちがよくわかったし、私の気持ちやよくわからない日々感じているモンヤリした疲れや悩み、不安などの気持ちが何なのかわかったという開いた感じと、そのモンヤリをもう感じた人がいてわかってくれる人がいるんだ!とある意味報われた気持ちがしたからだと思いました。

    そしてこうして生まれた少しかもしれないけれど「心の余裕」で、ヒナタの「ことば」の本心を読んだり、親である私ができる私とヒナタが「ことばをよむ体験、経験」を気にしていきたいと思いました。

    行ってよかったーわーい(嬉しい顔)
  • [13] mixiユーザー

    2011年06月23日 17:43

    講演、感動でしたぴかぴか(新しい)
    録音テープでもう一度聞きたいです!

    編集部よりお願いがありまして、今回の講演の感想を少し集めたいと思っています。短くて構わないので、もし『言わずにはいられないっダッシュ(走り出す様)』という方いましたら、メッセください顔(願)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月19日 (日) (日)13:00〜(受付13:15より)
  • 静岡県 沼津市民文化センター第一会議室
  • 2011年06月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人