mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【中止】2月2日(日曜日) 蛇谷ヶ峰 雪山登山

詳細

2014年01月30日 07:39 更新

雪山の蛇谷ヶ峰(標高902m)に登りませんか?

雪山登山の初級コースです。

※ 厳冬期におけるアルプスの雪山事故のニュースを見て恐怖感を覚える方もいると思いますが、全くの別物です。登山技術も装備のレベルも雲泥の差です。体力のいる雪山遊びと思っていただければと思います^^ 雪山は楽しくて綺麗ですよ^^
※ 積雪状況により途中で断念する可能性もあります。
※ 下記に記載している装備未満の方のご参加は、当日、お越しただいても遠慮していただくこともあります。自己責任の自覚のない方との登山はお断りですm(__)m


【コース】

朽木いきものふれあいの里 → 林道 → カマノ谷分岐 → カツラ谷分岐 → 山頂 → カツラ谷分岐 → カマノ谷分岐 →  → 林道 → 朽木いきものふれあいの里

※近くの温泉(くつき天空も比良とぴあ)は混むので、『入らず』に帰阪します。


【コース特徴】

全長約6kmです。歩行時間は約5時間00分。登山の全行程6時間00分くらいです。

山頂からの景色は良いです^^ 雪山の登山技術は必要ありませんが、スノーシューと軽アイゼンは必須です。
そこそこの急登がありますので、体力は必要です。
トイレは、登山口近くにあります。(登山中のトイレはありません。)


【日時】 2月2日(日)

【待ち合わせ】

・電車で来られる方  
           午前6:50頃 阪急茨木市駅
      午前7:00  JR茨木駅
           
           午前6:40  阪急大宮駅
           午前7:45  JR山科駅   

 ※ 解散は午後20:00を予定しています。


・車で来られる方   午前9:45頃いきものふれいあいの里駐車場
【費用】

 高速代、燃料代、駐車場代(必要な場合)を人数割します。

 おおよそ1300円/人です(実費精算します)。
      

【募集人数】

定員 4名(企画者除く) スタッドレスタイヤで車を出せる方がおられれば、増員します。


【持ち物】

必要な装備(標高1500m未満の低山の雪山登山を想定した装備です)

・スノーシュー(男性1名【91kgまで】、女2名分【68kgまでが1セット、74kgまで1セット】)は無償で貸せます。ポールは持参ください。私の知り合いのガイドのであれば、私が当日持参します。価格は2,000円で、5人分あります)
・シューズはゴアテックスのミドルカット以上のシューズでお願いします。
・ヒップそり(遊びながら下山します。10人までは無償で貸し出します)
・ゴアテックスのレインウエア上下(防寒対策で着ます)
・速乾性及び発熱性のインナー上下(レインウエアの下に着ます。ヒートテックは推奨『しません』w)
・インナー上(寒がりの人は、上記のインナーの上に2重に着るのもありです)
・フリースまたはソフトシェル(インナーの上に来ます)
・インナーダウン(歩行中に着ることはないですが、寒がりの人は昼食時には着るといいかも。頻繁にはありませんが、天候の急変時には、防寒対策として必須です。)
・ニット帽
・ネックウオーマーやフェイスマスク(寒がりの人はあると便利)
・手袋(防水性のものがベストですが、ゴアテックス等の高級品でなくてもOK。軍手は不可)
・軽アイゼン(6本〜8本。土踏まずにしか接しない4本アイゼンやチェーンアイゼン、モンベルの爪の小さな6本アイゼンはお勧めしません。踏ん張りがききません。ちなみに12本等の本格アイゼンもお勧めしません。登山者の多い低山の雪山では、他人を怪我させるおそれがありますし、慣れていない方は自分や他人の服にひっかけて、破いしてしまう可能性があります。)
・泥除けスパッツ
・タオル、ティッシュ(寒くないと思っても気温が低いので鼻が垂れますww)
・ストック(必要な人は持参してください。深雪の場合は、あったほうがベストです)
・バーナー(あたたかいものを食べたい人はね^^ない人には分けてあげましょう)
・デジカメ(寒さで、あっというまに放電してしまうので、予備電源があると便利)
・ミニカイロ(寒がりの人は、靴の中に入れるのも良し)
・エマージェンシーシート(万一のための装備)
・飲料、昼食(意外に汗をかくので、飲み物は重要)
・ヘッドライト
・サングラス(あれば便利なことも。風の強いときや、雪の照り返しでまぶしいときもあります)
・着替え(温泉に入りませんが、車内でインナーを着替える人)
・スリッパ(車の移動中にあると楽ちん)


【確認・注意事項】
・氷点下の雪山です。ウエア、シューズなど、登山装備でない方の参加はご遠慮願います。
・雪山です。天候・積雪状況により、登頂断念の場合もあります。
・初級コースですが、それなりの装備が必要です。(ウエアは、防寒・防滴のために3万か4万円クラスのゴアテックスののレインウエアを着用すれば十分です。登山中は、暑いくらいです。)
・自己の責任において参加ください。万一の事故時、責任は負えません。
・雨天中止の判断は前日夜に行い、ここに書き込みます。
・ドタキャンOKですが、連絡なきキャンセルは止めて下さい。
・連絡なき遅刻は、スケジュールに影響がでますので、待たずに出発する可能性があります。
・雪山に行かれるほど、登山をされる方は、山岳保険や1日保険の加入をお勧めします。
・機能表示のないコロンビア製のオム二テックやユニクロのヒートテックなどは、雪山では推奨しません。

募集締め切り後、参加者全員に確認メッセを送ります。


その他、質問がありましたら、メッセいただければと思います



参加者

TOMO号
・萬田嶺さん (JR茨木駅)自前装備

・ほびっとさん (JR茨木駅)自前装備
・あきさん  (阪急茨木市駅)無償レンタル

よね号
・よねさん 自前装備
・ひさなさん (JR茨木)無償レンタル
・☆なおみ☆さん (JR茨木)有償レンタル
・yukoさん (JR茨木)有償レンタル

とんちゃん号
・とんちゃんさん 自前装備
・とれっかーさん (JR山科)自前装備
・暁さん     (JR山科)自前装備
・ミキさん    (JR山科) 有償レンタル
・ルナさん    (JR山科)自前装備


現地集合
・三重のきよさん


キャンセル待ち
・よっちゃんさん
・ケイさん

コメント(96)

  • [58] mixiユーザー

    2014年01月14日 09:44

    ダメ元でキャンセル待ちお願いしますほっとした顔
  • [59] mixiユーザー

    2014年01月20日 20:04

    >>[58] ご無沙汰しています^^ キャンセル待ち了解です^^
  • [60] mixiユーザー

    2014年01月22日 21:28

    TOMOさん

    スタッドレスに替えたので、京都からで良ければ車出せまするんるん
    もし誰もいらっしゃらないようでしたら現地集合したいのですが
    可能でしょうか?(^^)
  • [61] mixiユーザー

    2014年01月22日 21:35

    >>[60]

    車出し有難うございます^^
    誰もいない場合は、現地集合でお願いします^^
  • [62] mixiユーザー

    2014年01月22日 21:38

    阪急大宮駅または山科駅で集合できる方を4名募集します。

    キャンセル待ちの方、および参加表明している方を優先します。
  • [63] mixiユーザー

    2014年01月22日 22:59

    最近体調崩しがちで責任負えるか微妙だったり、車検もあったりで、でもそろそろ車出しの表明しようかなとか考えていたところでしたが。乗せてもらえるならよろしくお願いします(^_^;)
    阪急大宮駅でもJR山科駅でも大丈夫です。
  • [67] mixiユーザー

    2014年01月23日 07:11

    ダメ元でキャンセル待ちお願いします!
  • [68] mixiユーザー

    2014年01月24日 08:34

    >>[63]

    JR山科駅でお願いします^^ 大宮のほうが都合がよければ、おっしゃってください。
  • [69] mixiユーザー

    2014年01月24日 08:35

    >>[65]

    阪急大宮駅で了解しました。シューのレンタルも了解しました^^
  • [70] mixiユーザー

    2014年01月24日 08:35

    >>[66]

    JR山科駅で了解しました。自前装備も了解です。
  • [71] mixiユーザー

    2014年01月24日 08:38

    >>[64]

    山科駅からであれば参加OKです。装備はお持ちですか?
  • [73] mixiユーザー

    2014年01月24日 12:39

    >>[72]

    案内文に記載済みですので、ご確認くださいm(__)m
  • [76] mixiユーザー

    2014年01月24日 13:13

    >>[75]

    山科駅にしていただけると、車出しの方も助かりますので、宜しくお願いします。
  • [77] mixiユーザー

    2014年01月24日 18:20

    TOMOさん

    すみません、ポチ忘れてました^_^;
    あと、ワカンで大丈夫でしたよね?^ ^

    山科駅ピックアップの皆さん
    当日はよろしくお願いします^ ^
  • [78] mixiユーザー

    2014年01月25日 00:43

    とんちゃん、当日は山科駅からよろしくお願いしますひよこ

    TOMOさん、言い忘れてましたがスノーシュー等は持参します。
  • [79] mixiユーザー

    2014年01月25日 22:26

    >>[76]
    すみません。キャンセル待ちをキャンセルします(>人<;)
  • [81] mixiユーザー

    2014年01月27日 07:42

    >>[79]

    キャンセル待ちのキャンセル了解しました。
  • [82] mixiユーザー

    2014年01月27日 07:44

    >>[80]


    装備は、それで問題ありません^^ 昼食はラーメンを作る時間はありますが、強雨風の場合は、食事をとらずに下山する場合もありますので、行動食は多めに持参してください。
    冬山は天気予報通りには行かないことが多いです。そのため登ってみないとわかりませんので、宜しくお願いします。
  • [84] mixiユーザー

    2014年01月27日 14:32

    インフルエンザに感染してしまいました。
    グローブを新調など楽しみにしていたのですが、
    残念ですが今回はキャンセル致します。
  • [85] mixiユーザー

    2014年01月27日 19:21

    >>[83]

    はじめまして^^
    既に大人数で締め切っていますので、直接来られる場合も、キャンセル待ちになりますm(__)m
  • [86] mixiユーザー

    2014年01月27日 19:22

    >>[84]

    キャンセル了解しました。お大事になさってください。
  • [87] mixiユーザー

    2014年01月27日 20:28

    >>[85]
    了解しました!
  • [89] mixiユーザー

    2014年01月27日 21:41

    >>[41]

    キャンセル出ましたが、参加されますか?
  • [91] mixiユーザー

    2014年01月27日 21:59

    >>[53]

    キャンセルでました^^ 参加されますか?
  • [92] mixiユーザー

    2014年01月30日 07:41

    ここ1週間の気温上昇と、本日の雨とイベント当日の雨(予報)により、山頂以外の雪は、かなり融けるものと予想されます。雪質コンディションも最悪と思われますので、今回のイベントは中止とさせていただきますm(__)m
  • [93] mixiユーザー

    2014年01月30日 12:29

    >>[92]
    とても楽しみにしていましたが…残念ですあせあせ(飛び散る汗)天気や気候はどうしようもないですよねあせあせ(飛び散る汗)
    また次回、よろしくお願いします顔(笑)
  • [95] mixiユーザー

    2014年01月31日 19:39

    >>[92]

    中止残念ですが、またいつか
    ご一緒できるのを楽しみにしています。

    連絡ありがとうございました。
  • [96] mixiユーザー

    2014年02月01日 09:26

    残念げっそり
    ヒップソリ忘れないように準備してたのに

    またよろしくお願いします顔(願)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年02月02日 (日) 日曜日
  • 滋賀県 高島市
  • 2014年02月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人