mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了嶋橋美智子さんのお話を聴くつどい

詳細

2011年08月16日 18:23 更新

嶋橋美智子さんのお話を聴くつどい

■8月18日(木)12時〜14時 ■郡山教組会館

◇50ミリの息子白血病死 母の怒り

 中部電力浜岡原発の作業員だった嶋橋伸之さんは91年に白血病で亡くなった。29歳だった。神奈川県横須賀市に住む母美智子さんは、体重80キロだった嶋橋さんが50キロにやせ衰え、歯茎からの出血に苦しんでいた姿が忘れられない。 嶋橋さんは下請け会社で原子炉内計測器の保守点検をしており、累積被ばく線量は8年10カ月間で50.63ミリシーベルトだった。

 死亡の半年後に戻ってきた放射線管理手帳は、赤字や印鑑で30カ所以上も被ばく線量などが訂正されていた。白血病と診断された後も被ばくの可能性のある作業に従事可能なことを示す印が押され、入院中に安全教育を受けたことになっていた。安全管理のずさんさに怒りがわいた。

 「福島の作業員は命を惜しまずやっているのでしょう。でも、国や電力会社は家族の心も考えてほしい。『危ない』と聞いていれば伸之を原発になど行かせなかった」と美智子さん。「何の落ち度もない労働者が亡くなるようなことはあってはならない。上限値はすぐに下げるべきだ」と訴える

東京電力福島第1原発事故で収束作業にあたる作業員が緊急時の上限250ミリシーベルトを超えて被ばくするケースが相次ぐ。過去にがんを発症して労災認定された原発作業員10人のうち9人は累積被ばく線量が100ミリシーベルト以下だった。遺族からは福島第1原発の作業員を案じる声が上がっている。


◎急なつどいですが、ご都合の付く方は周りの方を誘っておいで下さい。

主催 嶋橋美智子さんのお話を聴くつどい実行委員会

連絡先 中路(080−5556−9833)大山(090−4553−2392)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月18日 (木) 12:00〜14:00
  • 福島県 郡山教組会館
  • 2011年08月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人