mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/8 SUGIZOさん参加トークイベント

詳細

2008年04月03日 16:24 更新

詳細は
http://stop-rokkasho.jp/modules/eguide/event.php?eid=297
 
2008-04-08 (火) ストップ『ロッカショ』トーク

 音楽家・坂本龍一さんがstop-rokkasho.orgの立ち上げをはじめたのは2006年5月、多くのアーティストに六ヶ所再処理工場について伝え共にアートを用いて伝えるアクションが広がりました。この動きは多くのアートを観る人へも六ヶ所再処理工場が抱える問題を届けました。昨年12月には『ロッカショ-2万4千年後の地球へのメッセージ』が出版され、さらに多くのアーティストが声をあげています。青森県ではベストセラーに上がるほどの『ロッカショ-2万4千年後の地球へのメッセージ』。アーティストの生の声を聞きませんか?皆さんの声もお待ちしております。

トーク参加アーティスト:SUGIZO,河野太郎,セヴァン・スズキ,Shing02,辻信一,中村隆市,桑原茂一,大林ミカ *当日トーク参加者の変更がある場合がございます、ご了承ください。

トークセッション 1, セヴァン・スズキ×辻信一×中村隆市
トークセッション 2, SUGIZO×河野太郎×Shing02×桑原茂一×大林ミカ

日時:2008年4月8日(火) 18時半OPEN 19時〜
会場: 東京ウィメンズプラザ 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 電話 03-5467-1711(代)
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
参加費:500円
参加予約は受付しておりません。直接ご来場ください。
主催:ストップロッカショプロジェクト
問い合わせ:sr@stop-rokkasho.jp (担当澤口) 
*午後、『六ヶ所村ラプソディ−』上映会あり。
詳細・最新情報は随時こちらに掲載します。 http://stop-rokkasho.jp 
*同日午後4時よりグループ現代主催 映画『六ヶ所村ラプソディ−』上映会あり。入場料1300円(トークも引き続き参加できます。) http://rokkasho-rhapsody.com
問い合わせはグループ現代:03-3341-2863

プロフィール

河野 太郎:
衆議院議員。1996年10月神奈川第15区で初当選(以降2005年まで
に四回当選し現在に至る)。総務大臣政務官、自民党神奈川県連会長、
法務副大臣などを歴任。

SUGIZO:
1992年 LUNA SEAのコンポーザー、ギタリストとしてデビュー。
2000年末のLUNA SEA終幕後、ソロ活動を再開。
現在、音楽と平行しながら平和活動、環境活動に積極的に参加、
アクティヴィストとしての動きも幅広く展開し、多岐に渉って活動中。


Shing02 文化 / 音楽 / アート=「ヒップホップ」の中で、言葉を用いてアイディアを表現するのがMCである。 シンゴ02は、最先端のテクノロジーと解放的な文化が共存するサンフランシスコのベイ・エリアで才能を磨いている一人のMC / プロデューサーである。 つづきは

桑原茂一:
選曲家、プロデューサー。「クラブキング」主宰。「ス
ネークマン・ショー」のメンバー、日本初のクラブ「ピ
テカントロプス」の仕掛け人など、一貫してカウンター
カルチャーに携わる。LOVE&PEACEに生きるオルタナ
ティブなメディアを目指し活動。

大林ミカ:
NPO法人環境エネルギー政策研究所副所長。地域のエネルギー政策
への政策提言、国際交渉でのロビーなどを中心に活動。"2008年G8
サミットNGOフォーラム"の立ち上げに参加、環境ユニットリーダー
をつとめている。

セヴァン・スズキ
環境活動家。1992年リオ・サミットに当時12歳で発言。
後に「伝説のスピーチ」と呼ばれる。以後、世界中で
講演・執筆活動を展開。現在、ナマケモノ倶楽部とともに
「アースキャラバン2008」に関わっている。

辻信一
文化人類学者。環境運動家。「スロー」や「GNH」を
キーワードに環境=文化運動をすすめる。最新刊は『幸せって、
なんだっけーー「豊かさ」という幻想を超えて』(ソフトバンク新書)

中村隆市
ウィンドファーム代表。スロービジネススクール校長。「わかちあい」
や「いのちを大切にするビジネス」をテーマに南米とのフェアトレードに
長年取り組む。著書に『スロービジネス』(ゆっくり堂)

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月08日 (火)
  • 東京都
  • 2008年04月08日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人