mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了語り場forにっぽん

詳細

2011年04月21日 09:51 更新

「語り場forにっぽん」 学生団体loquoro-ロコロ-主催

〜あなたにできて私にできないこと

私にできてあなたにできないこと〜


【「語り場forにっぽん」について】

東北関東大震災。

あなたは今、なにを考えますか?


日本は間違いなく深刻なダメージを負いました。

私たち一人一人が、復興のため行動していくべきでしょう。


時間・お金・仕事・遊び・恋愛・思い・手段・技術・・・

やらない理由を挙げればきりがありません。

しかし、行動する理由がひとつでもあれば動き出してみてはいかがでしょう。


語り場forにっぽんでは、

震災後のこれから「自分にできること」をテーマに、

幅広い世代の方々と話し合いをします。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

対象:学生から社会人、お年寄りまで。老若男女誰でも。

目的:様々な価値観や世界をもつ人々と出会い、話すことを通し、相対的に自分をみつめなおし、震災後これからできることについて考えていく。

(一つの答えを出すのではなく、「自分」の答えを見つけて頂きたいです。)

日時:第一回4/29 第二回5/7 第三回5/15 いずれも15:00〜

場所:第一回・第二回 水道橋Studio Feather in holic house

(後楽園より徒歩7分、飯田橋より徒歩8分)

第三回については、HP(http://loqupro.jimdo.com/)にて発表

参加費:500円+気持ち。

エントリー方法:下記のいずれかから、ご連絡頂きたいと思います。

e-mail: origen.network@gmail.com

twitter: @Loquoro

mixi: http://mixi.jp/view_community.pl?id=5577553

代表者・野村栄(のむら さかえ)

お問い合わせ:エントリー方法と同様の連絡先にご連絡いただきたいと思います。

ご質問・ご意見等お気軽にお申し付け下さい。

その他:今回の「語り場forにっぽん」における収益は、被災地への義援金として寄付致します。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------


自分とは違う世界を持つ人との出会いは、あなたに新たな選択肢を生み出すでしょう。


また、他の意見にふれていく中で、相対的に自分が見えてくるということもあるでしょう。


一つの答えを出すのではなく、あなた自身の答えを持てる場にしたいと思います。



【loquoro-ロコロ-のおもい】


よりよい社会をつくりたい。


法律・医療・経済・ボランティア・建築・飲食・政治・アート・・・

よりよい社会をつくるための「技術」は多種多様です。


そして、これらの根本で共通していることは、

どれも「人」が扱っているということです。


私たちは、その「人」の力(=人間力)を

鍛えることが必要と考えます。


そこで私たちは、幅広い分野・世代の人々と

本音で向き合い“話す”場をつくることで、

様々な価値観や世界にふれられる空間を提供します。


それは、多角的な視点やコミュニケーション力、

現実に対する問題意識といった人間力を

高めていくことにつながるでしょう。



よりよい

「社会をつくる」ための

「人をつくる」ための

「場所をつくる」

それが私たちの活動です。



(loquoro-ロコロ-は、東京の学生を中心に構成される団体です。現在は学生団体であるが、本年度中に事業化の予定。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月29日 (金) 15時〜
  • 東京都
  • 2011年04月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人