mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了冷牟田竜之 presents Taboo

詳細

2012年10月22日 12:43 更新

■公演名
冷牟田竜之 presents Taboo
feat. Ar crua-ol pairti

■日時
2012年11月18日(日)
OPEN/START 14:00

■会場
HUSTLER9
住所 〒411-0831 静岡県三島市東本町2-1-36 パチンコ甲子園2F             
TEL 055-972-3746
WEB http://ameblo.jp/hustler9/

■出演者
《 LIVE ACT 》
THE MAN
勝手にしやがれ
DOBERMAN
OLEDICKFOGGY
  
《 DJ 》
冷牟田竜之(DAD MOM GOD/THE MAN)
イマイアキノブ
片山勇(BACKLASH)
Issy

■料金
前売り3,500円(1D別) 当日4,000円(1D別) 整理番号有リ、再入場可、立ち見

【前売りに関して】
9月9日(日)11:00より発売開始
プレイガイド
 イープラス http://eplus.jp/

取り扱い店舗
HUSTLER9 〒411-0831 静岡県三島市東本町2-1-36 パチンコ甲子園2F TEL 055-972-3746
E.O.E 〒410-0801 静岡県沼津市静岡県沼津市大手町5-7-20 1F TEL 055-963-5729
RAZZMATAZZ 〒410-0803 静岡県沼津市添地町152 鈴木ビル1F TEL 055-962-5052

TOTAL INFO. 055-963-5729(E.O.E)  

注意事項
 *前売りチケットを店頭でご購入される方は、店舗により営業日・時間が異なります。
  各店舗にお問い合わせください。
 *前売りチケット購入後はいかなる事情が生じましても、変更・払戻しはいたしかねます。
 *再入場は、開催時間内であれば何度でも可能です。再入場の際は手の甲にスタンプを捺します。
 *会場付近でのお待ち合わせ及び立ち話し等は近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。

主催 E.O.E 、RAZZMATAZZ | 企画 Taboo、E.O.E
制作 LAUGHIN'ROLL PROJECT | 協力 Primitivehands INC.


プロフィール
■THE MAN 
自ら DAD MOM GODを率い活動中の冷牟田竜之(ex 東京スカパラダイスオーケストラ)がオーセンティックスカをベースにした男臭いルードなサウンドを創ろうと思い立ち新たに立ち上げた8人編成のスカバンド狙う音を具現化すべく 「THE MAN 」 と命名。
今年3月から活動スタート 都内を中心として フェスを始め地方でのライブも精力的に展開中。
スカパラ時代の冷牟田制作曲の流れを汲む危険なスカを鳴らす。
Tbの増井朗人(ex MUTE BEAT/KEMURI)は冷牟田と共にバンドの中核を成す存在であり他メンバーは Mountain Mocha Kilimanjaro / TRIBECKER / RIDDIMATES でも活動中
冷牟田竜之(a-sax/agitate-man)、増井朗人(tb)、青木ケイタ(b-sax/flute)、中村和輝(gt)、飯川賢(tp)、
岡野Tiger諭(dr)、二本木潤(bass)、加藤洋平(key)  
THE MANオフィシャルHP: http://hiyamuta.jp/theman

■勝手にしやがれ
セックスピストルズの邦題"、"ゴダールの映画タイトル"、あるいは、"沢田研二の大ヒットシングル曲"をバンド名に持つ、勝手にしやがれ。
97年の活動開始以来、様々なジャンルのジャズをパンク・ロックの精神で独自の音楽に昇華。ギターレスで、ドラムスがヴォーカルを担当する独特のスタイルが特徴の7人組。
メンバーはリーダー武藤昭平 (Ds/Vo)、田中 和(Tp) 、福島 忍 (Tb)、浦野正樹(B) 、田浦健(T/Sax) 、飯島 誓(B/Sax) 、斉藤淳一郎(Pf)。
時代の流行り廃りに全く流されることなく、且つ、新鮮に、圧倒的な存在感を醸し出す。
勝手にしやがれオフィシャルHP:http://www.katteni-shiyagare.com/
勝手にしやがれtwiiter: http://twitter.com/katte_official

■DOBERMAN
1998年結成。
SKAをベースに独特の感性と幅広い音楽性でオーサカのアンダーグランドシーンから頭角を現す。
海外からも高い評価を受け、国内に止まらず、
ヨーロッパツアー・韓国のRock Festivalへの出演など精力的に活動場所を展開する。
踊らずにはいられない軽快かつ攻撃的なリズム。
時にアッパー、時に哀愁と予測不能にぐるぐると変化するホーンメロディー。
こだわり抜いた日本語詞が自由自在に乗りこなす。
圧倒的なライブパフォーマンスは必見!
オフィシャルHP: http://www.control-doberman.com/

■OLEDICKFOGGY
カントリーやブルーグラスを基盤としたラスティック・ストンプな楽器編成ながら、エモーショナルでポリティカルな日本語詩と60年代後半〜70年代前半の日本のフォーク、ニューミュージック的な暖かいメロディー、そして時にはハードな音も出す側面を見せるのが特徴。最新作「いいえ、その逆です。」ではより一層、ポップ
に、ハードコアに、エモーショナルに、ラスティックに進化を遂げ、ジャンルを超えた独自のスタイルを展開。
ライヴの衝撃的な素晴らしさが様々なジャンルや世代の支持者をクロスオーヴァーしながら増殖するオールディックフォギー。現在ライヴのオファーも非常に多く、現在年間ライヴ数平均100本近く。共演バンド、ジャンル、場所を一切問わず、呼ばれたら出演するスタンス、ヴォーカル伊藤雄和の不良の匂いに満ち溢れた強烈な存在感、佇まい、そして楽曲、歌詞の美しさが全ての観客を巻き込む。現在日本のロック・バンドの中で最も要注意すべき革命の音楽。音色は極悪フォーク、溢れる煮汁はパンクの魂・・・ダーティ・ポリティカル・ラスティック!!!
OLEDICKFOGGYオフィシャルHP: http://oledickfoggy.com/

■片山勇
1965年広島生まれ。レザーブランド「BACKLASH」主宰。
手染めや複雑な加工を施されたレザーウェアは芸術品とも言われ、MADE IN JAPANのレザーとして、世界各地の一流ショップのバイヤーたちから注目されている。
デイビッド・ベッカムやOasisのリアム・ギャラガーも片山ブランドを身にまとう1人。
数多くのアーティストやミュージシャンたちの熱烈な支持を集める、伝説のカリスマ・デザイナー。
2009年には自身のドキュメンタリー映画『イサム・カタヤマ=アルチザナル・ライフ』が発表された。

■イマイアキノブ
THE GOLDEN WET FINGERS
ex.FRICTION,ROSSO,THE BIRTHDAY


貴重なスペースありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月18日 (日) 14:00スタート
  • 静岡県 三島市東本町2-1-36 パチンコ甲子園2F
  • 2012年11月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人