mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了久米島マラソン

詳細

2006年09月22日 01:41 更新

今シーズンの沖縄のマラソン大会第2弾の久米島マラソンまで、1ヶ月となりました。この大会の魅力は、比較的フラットなコースと、美しい自然、フル制限時間7時間、そして、、泡盛「久米島の久米仙」無料飲み放題の交流パーティーです!お酒好きも、苦手な人も、完走後は、カチャーシーで盛り上がりましょう!

参加予定のだったいさん、もりたーさん、しおぴょんさん、宜しく!

写真は、今シーズンの私&だったいの衣装発表〜!7色のたすきには、小児難病ムコ多糖症の患者さん家族からメッセージを書いていただきます。

コメント(34)

  • [1] mixiユーザー

    2006年09月22日 23:23

    さんかしまーす。
    #ってまだ宿とっていないですが。。

    私は衣装つけるとたぶん走れないので地味に行きます(^^;
    今頃気がついたのですが、7:30スタートなのですね。
    寝坊しないかちと心配。。
  • [2] mixiユーザー

    2006年09月22日 23:31

    フルマラソンに参加です!!!久米島は2回目の挑戦です☆
    とっても走りやすいところなので自己ベストも出せたらなぁ〜と思ってます!

    頑張りましょ〜〜〜♪♪
  • [3] mixiユーザー

    2006年09月22日 23:33

    しおぴょんさんは、一人でご参加?宿、まだ大丈夫だと思いますが、希望の民宿がいっぱいでしたら、私らグループの泊まるドミトリーにどうぞ。ドミトリー玖美(くみ)、昨年できたばかり、1泊素泊まり1800円です。会場すぐ近く。大会前日の晩は、宿で宴会状態。
  • [4] mixiユーザー

    2006年09月22日 23:39

    そうそう、フルマラソンは、朝7時半スタートなんだよね〜。県内からの参加者は、大会終わって3時発の船で那覇に帰る人が多いと思うけど、会場から2時頃には港行きシャトルバスが出るから、6時間くらいでゴールしたとしても、ゆっくりしている時間がない(^^;一生懸命、走らなきゃ〜!!
  • [5] mixiユーザー

    2006年09月22日 23:43

    久米島マラソンについては、ハッスル部長さん管理のコミュ、「久米島マラソン」もあるから、そちらにも書き込みして、盛り上げてくださいね!
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=1204951

    ハッスル部長さんのおじさまが、33km地点あたりで、そうめんエイド出すらしいから、みんなで食べに寄ろうね〜!
  • [6] mixiユーザー

    2006年09月23日 00:00

    下記のサイトより、久米島マラソンフルのコースをスライドショーで見れます。さあ、イメトレ、イメトレ♪
    http://www.kumejima-marathon.info/fullphoto/index_fullphoto.htm

    ちょっと、びっくりしたんだけど、久米島マラソンって、どの種目も完走率が96−98%という異様な高さ。参加者全体のレベルが高いのか、走りやすいのかxxまあ、わざわざ泊まりがけで走りに行くくらいだから、みんなある程度以上の走り好きには間違いないのですが。。NAHAマラソンなんかは、職場で強制的にエントリーさせられて、ほとんど走ったことがない人が出る話よく耳にしますからね。いつもリタイヤバス大盛況だし(^^;
  • [7] mixiユーザー

    2006年10月02日 12:57

    船便予約しました。

    10月21日(土) 泊港8:30発
    10月22日(日) 久米島15:00発です。

    だったいさん、友人Sさん、かもりんの3名です。3人とも宿は、ゲストハウス玖美です。宜しく!
  • [10] mixiユーザー

    2006年10月11日 21:30

    私のゼッケンNo.は、4455です。宜しくね!

    私達グループの主な予定です。

    21日(土)
    兼城港着→12:40発大会会場行きシャトルバス乗車→選手受付→宿入り→自由行動→宿のメンバーと前夜祭∞

    22日(日)
    7:30フルスタート→完走目安6時間13:30着→交流会場で軽く食事→14:00大会会場発港行きシャトルバス乗車→15:00発フェリー乗船

    大会当日は、走る以外時間に余裕がありません。もしお時間都合がつく方は、内輪の前夜祭でご一緒しましょう。
  • [11] mixiユーザー

    2006年10月13日 04:40

    だったいです。帰りは私だけ別行動で、もう少し遅くまで会場に残り、懇親を深め、チャリティもPRしていく所存です。
    時間の余裕のある方は、お茶でもしましょー(^^)/


    はじめての方は、選手受付の際先着順で、コース見学バスツアーがあります。是非下見してみて下さい!

    実は去年の初参加のとき、引換券を忘れてしまったのですが、身分を証明出来たら、ゼッケンくれました。皆さんは忘れないように気を付けて下さいね
  • [12] mixiユーザー

    2006年10月15日 00:42

    1泊だけでアスリートに徹するのもかっこいい感じですが、もう1泊しても船が8:30なのであまり島巡りできないのがナンですね。。
    みなさん走った後はそのまま会場でぱーてぃーもーどだったりしますかね?
    大会参加者は海洋深層水のお風呂が半額とか書いてあるけど、ひとっ風呂浴びてからでも間に合うかな(^^;
  • [13] mixiユーザー

    2006年10月15日 08:45

    しおぴょんさんは、久米島初めてですか?完走した後は、3時から交流パーティーですので、3時発のフェリーで帰る人以外は、結構みんな食事したり、おしゃべりしたりしながら、すでにできあがって会場内で時間つぶしています。海洋深層水のお風呂は、結構会場から遠いです。まず、会場から徒歩で行ける圏内ではありません。レンタカーなど、足を確保しているなら、交流パーティーまでに十分行って帰ってこれると思いますよ。でも、せっかくなので、ゆっくり楽しみたいでしょうから、シャワーは宿で軽く浴びて、バーデハウスは、パーティーが終わってからにした方が、、?
  • [14] mixiユーザー

    2006年10月15日 18:44

    しおぴょんさん、バーデハウス行きの往復バスが、会場すぐ近くの…イーフビーチホテルと、ホテル日航久米アイランド、ホテルマリンテラスから出ていますよ。もし行かれるのであれば、前日にバーデ行きのバス時刻表を確認した方がよいかもです。
     ちなみに前日、当日とひとっ風呂(2風呂?)浴びたのですが、水温が低いわりには塩水なので身体がポカポカ温まります。但し、注意点がひとつ。傷があると異常に沁みます
    (><)。防水タイプの絆創膏なんかで処置してからの方が良いと思います。塩水も傷に効くのかもしれませんが…。
     館内着とタオルセットも料金の中に含まれていますが、水着はレンタル300円です。詳しくはまた次に書き込みますね。
  • [15] mixiユーザー

    2006年10月15日 20:33

    ・久米島マラソンの楽しみの一つでもある、バーデハウスについて少し(?)書いてみます。
    敷地に入ると、本当にリゾートチックなゆとりのある建物で、入ってすぐ、プールゾーンがガラス越しに見えます。
    <プールゾーン>
     ネックシャワー、ボディマッサージ、フローティング、気泡 浴がありますが、やはり人気があるのか、少し並んでしまい ます。
     外にもホットタブあります。
    <アクアプログラム>
     浮きを手首、腰、足につけて、モニターの言うとおりに身体を動かします。他人と目が合うとちょっと恥ずかしい?
     自分にあったプログラムにしたいなら500円です。

    着替えて一つ奥の建物にも入れます
    <スパサウナゾーン>
    手前のスパと違って、温度高めにしてあります。冷水風呂あります。
    <トリートメントメニュー>
    予約が必要です!

    残念ながたお風呂の写真はありません!
    写真左:受付会場にもバス運行表貼ってあります
    写真中:コースとは反対側、北側の比屋底バンタ
    写真左:折り返し地点の・・・えぇっと・・・
  • [16] mixiユーザー

    2006年10月17日 00:24

    久米島初めてなので楽しみにしてます。
    なるほど、バーデハウスは歩いて行くには遠すぎるけど、往復バスが出ているのですね。ナイスな情報ありがとうございます。
    #マラソンの後、レンタサイクルでバーデハウスまで行って、プールゾーンで泳いで会場に戻ってくると一人トライアスロンできたり(^^;
  • [17] mixiユーザー

    2006年10月17日 21:40

    訂正:
    写真中:比屋定バンタ…だったと思う
    写真左:ミーフガーです。夫婦で手をつないでくぐると子宝に恵まれるとか?

    バーデハウスのプールゾーン、泳げたかな…?なんだか歩くスペースはあったようななかったような…。
  • [18] mixiユーザー

    2006年10月19日 22:15

    みんな〜!いよいよ3日後は、久米島マラソンだよ〜!「久米島マラソン」のコミュから、こんな話題を聞いてきました。兵庫県の加古川北高校の修学旅行生がほぼ全員、久米島マラソンに参加するそうです。人数が人数なので、久米島中の民宿や老人センターに分散して泊まるようです。みんなの宿でも、一緒かもよ。多分、久米島高校の3年生も昨年同様、全員参加するはずだから、今年の久米島マラソンは、高校生の比率がすごく高くなりそう。まるで体育祭?!久米仙飲んだら補導されますか(^ ^;
    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000142803.shtml
  • [19] mixiユーザー

    2006年10月19日 22:21

    久米島入りから、前夜祭、マラソン本番までのながれを、私管理のチャリティーランブログで携帯メールより中継します!久米島マラソンに参加できない方も、ぜひチェックしてみてね!ネット上で、一緒に久米島へ旅しましょう。

    オレンジの波〜ムコ多糖症支援ランナーのブログ〜
    http://muconet.jugem.jp/
  • [20] mixiユーザー

    2006年10月20日 12:52

    みなさん、こんにちは!
    久米島マラソンがんばって下さい!
    友達が走るので日曜日に泊港に迎えに行きます。
    けれど、ちゃんとフェリーに乗れるのでしょうか・・・。
    フラットなコースが大好物なので私も来年は参加したいと
    思います。
    本場で久米仙を浴びる程飲んでみたいですね〜♪
    みなさんのご健闘を祈ってます☆

  • [22] mixiユーザー

    2006年10月21日 00:37

    久米島マラソンに参加される皆さん頑張ってください!
    この後、他の大会も参加予定の方々は無理して怪我などされないように気をつけてください。 
    中継楽しみにしてますので。
  • [23] mixiユーザー

    2006年10月21日 02:54

    kaoriさん>
    もしかしたら、日曜に港で会えるかもしれませんね。どっぷり疲れきった顔をしていると思います。ブログのぞいて、どんな格好をしているかチェックして、ぜひ声をかけてくださいね。

    だったいさん>
    先ほどまで、サーターアンダギー作り、お疲れ様でした。今回、私たちは、走る私設エイドですね。

    NT0106さん>
    応援、宜しくお願いしま〜す!
  • [25] mixiユーザー

    2006年10月21日 22:00

    ブログ楽しみにしてます。
    明日は港でみーぐるぐるしてますね!
    本島は雨降ってますが、久米島の天気どうなんでしょう。
    少しでも涼しくなるといいですね。
    皆さんがんばって下さ〜い!!!
  • [26] mixiユーザー

    2006年10月23日 12:05

    新聞見ました。

    皆様お疲れ様でした。

    来年は是非、久米島Mに挑戦したいと思います。その前に尚巴志20?がんばりまそ。
  • [27] mixiユーザー

    2006年10月23日 21:11

    おつかれさまでした〜。
    久米島はPHS使えるという情報だったのだけど、私のPHSはずっと圏外でした(^^;
    次回お会いすることがありましたら、よろしくです。
    連絡バス発車の10分前のアナウンスと共にゴールしたかもりんさん、計算通りですごい!
  • [28] mixiユーザー

    2006年10月23日 22:44

    皆さんにお知らせで〜す!当コミュのさるこさんが、なんと、フル女子18〜29歳 で2位になった、とのことです。私のような、ちんどんランナーには夢のような順位です。あの暑さのなか、好調に飛ばしたさるこさんに拍手を!

    しおぴょんさん>
    連絡バス発車の10分前のアナウンスと共にゴールしたかもりんさん、計算通りですごい!<ーー見ちゃいました?必死の形相で、駆け込み乗車した、イカれたランナーを(^^;あの恐ろしい顔のペインティング状態で、満員バスに乗り込んだので、車内、一瞬凍りつきました。ドッキリじゃないです。驚かせてごめんなさい。
  • [30] mixiユーザー

    2006年10月24日 22:31

    さるこさん>
    あなたは、当コミュの誇り、ガンガン飛ばしていってください。私&だったいは、エンターテイナーとして、ゆるゆると、沿道やランナー同士交流しながら走りますm(_ _)m。早く、風に吹かれながら、ニライカナイ橋を駆け下りたいですね!

    しおぴょんさん>
    PHS、駄目でした?私は、空港からミーフガーに向かう海沿い以外は、普通に使えて、写真を携帯メールでブログにアップしながら走れましたよ〜。次回、ゆっくりお話しましょうね!
  • [31] mixiユーザー

    2006年10月24日 22:54

    久米島マラソンお疲れ様でした〜!
    私の友人もかもりんさんたちと同じペースで、同じようにバスに飛び乗ったようです。
    真っ赤に焼けた肌が壮絶さを物語ってましたねえ。
    来年出たいと思ったけど、ちょっと怖いです・・。
    でも、ブログを更新しながら走るなんてすごすぎます。
    楽しませて頂きました。
    次の尚巴志も頑張って下さいね!
    ボウリングのリーグ参加がなくなったら応援行きま〜す。


  • [34] mixiユーザー

    2006年10月28日 21:37

    >kaoriさん
    ははは。ドタバタ劇は、お得意の私ですので、これくらいではビビりませんことよ(←みんなに心配かけながら懲りないヤツ^^;)。

    ブログが始まって、こちらのコミュの書き込み、十分にできていませんが、ブログと併用してご覧くださいm(_ _)m。

    >だったいさん
    おぉ〜、さるこさんと交流できていたのね!やはり、交流会は参加すべきだね〜。来年は、ちゃんと予定に組み込みます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月22日 (日)
  • 沖縄県 久米島
  • 2006年10月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人