mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了"HARD TIMES" 2011.8.24!!!

詳細

2011年08月20日 14:20 更新

NEXT STEP UP JAPAN TOUR 2011 in Kagoshima

"HARD TIMES"

-special guest-
NEXT STEP UP (from U.S.A.)

-with-
LIFE STYLE

GANGAZE

ACTACRA(from nagasaki)

X-CLUSIVE

ULTIMATE GAME

2011.8.24(wed)
DOORS OPEN 7:30pm~ADV \2500(1D) / DAY \3000(1D)
@club CAVE

[プレイガイド]ぴあ/P:143-090,ローソン/L:89320,イープラス/Pre:6/25-7/3
[more info] B.T.O. PRODUCTION:099.223.3517/CLUB CAVE 099.222.1879:www.club-cave.jp/TIMELESS:099.226.3360:www.timeless099.com


-AFTER PARTY-

music by

OWL BEATS/BACK DROPS

and more...

@TIMELESS


NEXT STEP UPはボルチモアが生んだ最も名高いハードコアバンドのひとつである。
1990年に結成され、1991年1stデモテープをリリース。独自のユニークなサウンドを追求するべく
ハードコア、メタル、ヒップホップの要素を組み合わせていった。バンドは
ファースト12インチレコード「Heavy」をShadow and Endgame Recordsより発表したのち
ドイツのレーベルGain Ground Recordsと契約。7インチレコードとミニCD「Intent to Kill」を
1994年Gain Ground Recordsよりリリースした。続いてフルアルバム「Fall From Grace」を
同じくGain Groundより発表し、それに伴いレーベルメイトであり友人でもあるHard Response、
25 Ta Lifeとヨーロッパツアーを行う。ツアーののちGain Groundより「Heavy」をライブ音源など
ボーナストラックを追加した2枚組LPで再発。1997年、7インチとミニCD「Breaking Point」を
SIH/Gain Ground Japanより日本でリリース。1998年に行われた日本ツアーは好評を博し、
滞在中大阪にあるJapan Overseas Recording Studioにて2曲レコーディングを行う。
2000年より活動休止、メンバーはWake Up Cold, Dying Fetus, Misery Index, Charm City Saints、
最近ではBet The Devilなど、たくさんの成功したバンドに加入、活動している。
2000年以降、2004年のヨーロッパツアーと2010年のヨーロッパツアーを含むライブやツアーのために
再結成し多数の屋外フェスティバルに出演、Cro-Mags、Agnostic Front、The Black Dahlia Murder、
Despised Icon、7 Seconds、No Turning Backらと共演した。
そして2011年、リマスター音源、98年の日本ツアーからのライブ音源を収録した
20周年記念ベストアルバムがリリースとなる。2011年夏には日本ツアーを予定している。
2011年現在のラインナップはJR Glass(ボーカル)、Aaron Martinek(ベース)、Bruce Greig(ギター)、
Scott Powers(ドラム)からなる。詳細はwww.nextstepup.netまで。

みなさん是非遊びに来てください!

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月24日 (水)
  • 鹿児島県
  • 2011年08月23日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人