mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了トライアスリートのチカラを東北へ

詳細

2011年05月21日 13:11 更新

【メッシュのTシャツを釜石へ送ろう!】

歴史あるトライアスロン大会のひとつとして知られる「釜石はまゆりトライアスロン国際大会」実行委員会は、昨日、本年度の大会の中止を発表しました。

そして本日午後、岩手県トライアスロン協会・小林格也会長から連絡がありました。震災後、ご本人との初めての電話連絡です。

今回の震災で協会の事務局機能は失われたが、復興の第一歩としてクラブハウスに拠点を移し、電話とファックスを確保。インターネットでの情報も送受信できるようになった、とのことでした。

いつものあの元気な大きな声で、電話口から復興へ向けた足取りを伝えてくれました。

「トライアスロン大会はまだ無理だけれど、地域の人を元気づけるためにも、マラソン大会などを企画したい」(小林会長)

トライアスロンスタイル編集部に何かできることはないかと聞いたところ、「速乾性のメッシュのTシャツを送ってくれないか」という申し出がありました。

ここ数日、釜石でも暑い日が続くようになり、メッシュのTシャツは乾きも早く、着替えに重宝するのだそうです。まだまだ物資が足りないことがわかります。

トライアスロンスタイル編集部では要望に応え、メッシュのTシャツ(未使用・サイズ不問)を送ることにいたします。ご賛同くださる方は、下記要領にて送付ください。


1.今回集めるもの

速乾性(メッシュ)の未使用Tシャツ

サイズは問いません。

2.今回の締め切り

5月31日(火)着

3.送付先と宛名

〒101--0052

千代田区神田小川町3-9-6 Cforce Bld.6F

TEL : 03−5281−5155

トライアスロンスタイル編集部 吉本拓也

※編集部から釜石への運送費は編集部が負担します。申し訳ありませんが、編集部までの運送費は元払いにてお願いします。


トライアスロンスタイル編集部では、今後も自分たち「トライアスリート」ができる支援活動を続けていきます。

支援要請や結果、復興の様子などは、随時こちらで報告します。ご協力をお願いいたします。

トライアスロンスタイル編集長 吉本拓也

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月01日 15:34

    Tシャツ108枚が集まりました!

    5月20日の【釜石便り1】で「メッシュのTシャツを釜石へ送ろう!」と呼びかけたところ、昨日までに108枚の速乾Tシャツが集まりました。ニュース配信から締め切りまでは2週間でしたが、Tシャツは封筒や段ボールでほぼ毎日届き、なかには温かいメッセージもありました。そしてTシャツが届くたびに編集部は「ふわっ」とした、いい雰囲気に包まれました。ありがとうございます。

    昨日夕方、75枚分の第1便を編集部から発送しました。

    第2便の33枚は金曜日、巣鴨にあるトライアスロンショップ「WESTY」さんから発送いたします。まとまった数のTシャツがお店に集まったため、このような形をとらせていただきました。

    今回、ここでの呼びかけがどのようなカタチになるか想像もつきませんでしたが、少なくとも必要なものを送れること、そして予想以上の枚数のTシャツが集まったことに感謝しています。

    ご協力、ほんとうにありがとうございました。

    以下に都道府県別に集計したTシャツの枚数を報告します。

    東京都  70枚
    埼玉県  15枚
    神奈川県  4枚
    大阪府  10枚
    沖縄県  9枚
    合計 108枚

    釜石の小林会長は、電話口で何度も「無理をしないでくれ」とおっしゃっていました。編集部だけでは「無理」なことでしたが、みなさんに呼びかけることによって「可能」になることがわかりました。これからも小林さんと連絡をとりながら、できる支援を続けていきたいと考えています。今後もご協力をよろしくお願いいたします。

    ほんとうにありがとうございました!

    トライアスロンスタイル編集長 吉本拓也
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月31日 (火) 2011年5月20日より受付開始
  • 東京都 神田小川町3-9-6 Cforce Bld.6F
  • 2011年05月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人