mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大飯原発再稼働を許さない>山本太郎さんと福井県議会へ傍聴にいこう

詳細

2012年02月19日 09:44 更新

2012年02月09日 20:00 1000@要筋トレさん

昨日関電本社一階に小さな会議室のようなところでエネルギー広報課とやらの三名と一時間ほど話させていただきましたが、
「俺らはお前らに電気を与えてやってる」というような態度で話し合いにならず


2012年02月19日 08:05 takezo@禁煙は愛さん

大飯原発再稼働阻止、2月24日金曜日、福井県議会傍聴作戦!

詳細を「イベント」に入れておきました。





大飯原発再稼働を許さない>山本太郎さんと福井県議会へ傍聴にいこう

2012年02月19日 08:13 開催日時 2012年02月24日(金曜) 午前10時集合)

開催場所 福井県(福井県議会 議事堂1F 正面玄関 入口前)

takezo@禁煙は愛 グリーンピース。ジャパンhttp://www.greenpeace.org/japan/からの案内です。

★山本太郎さんと福井県議会へ傍聴にいこう

日時: 2012年2月24日(金) 午前10時集合 

集合場所: 福井県議会 議事堂1F 正面玄関 入口前
      福井市大手3丁目17-1

地図: http://g.co/maps/qu7rj

スケジュール:
午前10時    集合・山本太郎さんと「ちょっとまって再稼働」アピール
午前11時〜13時 本会議傍聴

1人でも多くの方のご参加をお待ちしています。


周辺自治体の防災避難計画も策定されていないのに、ましてやヨウ素剤の備蓄もないままの再稼働などあり得ない。
このまま、静かに廃炉へ!

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2012年03月13日 08:19

    行政の暴走チェック機能としてちったぁ機能しろ!!!司法!!!



    大飯原発再稼働差し止め請求 住民らが大阪地裁に仮処分申し立て


    産経新聞 3月12日(月)22時36分配信

     東京電力福島第1原発事故により国の安全設計審査指針の欠陥が明らかになったとして、福井県の住民ら約260人が12日、関西電力に対し、定期検査中の大飯原発3、4号機(同県おおい町)の再稼働差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申し立てた。

     住民側は申立書で、内閣府原子力安全委員会が見直しを進めている新指針に適合しない限り、運転は認められないと主張。また大飯原発付近の3つの活断層が連動する地震が起きた場合に重大な事故になる危険があることも挙げ、「現在の状態で再稼働はしてはならない」としている。

     大飯原発3、4号機については、昨年8月、滋賀県の住民も大津地裁に再稼働差し止めを求める仮処分を申し立てている。


    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nuclear_power_plant_reoperation/?1331593303

  • [2] mixiユーザー

    2012年04月19日 00:11

    <大飯再稼働>枝野経産相、嘘と豹変を繰り返す日々

    信念と違う事を言わされているのなら最初から能力に合っていない経産省だ!!!

    さっさと大臣辞めろ↓↓

    毎日新聞 4月17日(火)22時5分配信


    大飯原発再稼働問題で福井県庁を訪問し西川一誠・福井県知事と面談する枝野幸男経済産業相=福井市の福井県庁で2012年4月14日、宮間俊樹撮影
     原発の再稼働を巡る枝野幸男経済産業相の発言が揺れ続けている。二転三転する発言の裏には、民主党の仙谷由人政調会長代行の関与を指摘する関係者が多い。仙谷氏は枝野氏にとってはいわば「政治の師」だが、夏の電力不足への危機感から関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を主導している。「脱原発」を説く枝野氏にとっては自身の信条との板ばさみに苦悩しているというわけだ。

    【枝野経産相】「一瞬ゼロ」発言を陳謝

     ◇「一貫して原発に慎重な立場」

     枝野氏は17日の閣議後会見で、北海道電力泊原発3号機が来月5日に停止することで国内で動く原発が「一瞬ゼロになる」と語った講演での発言について、「『少なくともいったんはゼロになる』と言うべきだった」と陳謝した。発言が大飯3、4号機の再稼働を前提にしていると受け取られたからだ。

     さらに枝野氏は「各方面から(発言が)ぶれていると指摘をいただいている。国民に分かるように伝える責任が果たせていないことはおわびしたい」と反省し、「私は一貫して原子力発電に慎重な立場」と強調した。

     ◇自身が「ぶれ」認める

     枝野氏自身が「ぶれ」の一つに挙げたのは、14日に西川一誠福井県知事と会談した際の発言だ。枝野氏は席上、「安全性確保と信頼性向上を大前提に、引き続き重要な電源として活用することが重要」と大飯再稼働への協力を要請。しかし会談後には記者団に「政府は原発依存からの脱却を掲げている」と立場を一転させ、西川知事が不快感を示す場面があった。

     枝野氏に対しては省内でも「極めて常識人」(幹部)と評価する声がある。一方、仙谷氏に近い民主党関係者は「気をつけていないと、電気料金は上げさせない、再稼働は認めない、と本気で言いかねない」と枝野氏の独走に警戒感を示す。



    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000118-mai-pol
  • [3] mixiユーザー

    2012年04月22日 04:11

    関電の大ウソ(電力不足デマと過少評価)がミエミエです

    関電は解体で、関西独占を停止させるべきですね!(怒)

    事故でも起きえれば停止させなければならない原発より

    メガソーラーで真夏の日中のピークに対応させるのが需要と供給が

    一番最適に呼応する最もリーズナブルな方法だと誰にも解る話です!!!

    まとめて色々アップされてます

    http://www.dailymotion.com/video/xq8d9d_20120419-yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy_news
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月24日 (金) 午前10時集合
  • 福井県 集合場所: 福井県議会 議事堂1F 正面玄関 入口前
  • 2012年02月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人