mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【埼玉主催】8.11復興のあかり100万人線香花火ナイト〜灯す彩の国〜

詳細

2011年08月10日 00:32 更新

今、僕にできること埼玉として、
下記の通りイベントをおこないます。

8.11復興のあかり100万人線香花火ナイト〜灯す彩の国〜


日 時 8/11(木)20:30〜21:00※集合20:00

場 所 浦和駅東口パルコ前 市民広場

費 用 線香花火持参のみ

詳 細 http://kibounohikari.jimdo.com/

幹 事 JOHN。

スタッフ Slow_Happy_Life いぐっち うにゃ♪ ネズミーシー たー ゾロ もゆ☆″

イベント責任者 JOHN。


※今僕公認 埼玉今僕コミュ
今僕達にできること。灯す彩の国
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5743508


100万人の絆の光プロジェクトの埼玉会場です。
3.11の震災から5ヵ月目の8.11に
日本中のみんなが、この悲しい出来事を決して忘れず、復興に願いを込めて、
日本中のみんなで、一斉に線香花火を灯そうというイベント。
花火には鎮魂の意味合いもあります。


みんな繋がってる!
被災者の方も、被災者じゃない方も、
みんなで復興に願いを込めて、
そして、この傷跡を忘れないためにも
お盆の夜はみんなで一斉に線香花火をしましょう!

参加ご希望の方は、参加ボタンをクリックしてください。
参加ボタンをクリックされていない方も
当日に線香花火を持参して参加していただくのも大歓迎です。

画像にある南三陸町ホタテキャンドル「復興のあかり」を事前に購入することもできます。
詳細については、灯す彩の国メンバーいぐっちさんの日記をご確認ください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1757961833&owner_id=18782288

是非是非、ご近所、お友達、お誘いあわせの上ご参加くださいm(__)m



100万人の絆の光プロジェクト
宮城県漁業協同組合歌津支所女性部
南郷トマトジュース応援支隊
今、僕にできること埼玉(別称 灯す彩の国)

コメント(47)

  • [9] mixiユーザー

    2011年08月06日 16:43

    不参加表明になってすみません。11日は気仙沼かどこかにいる予定です。

    20:30には現地にて線香花火をたいてます。
  • [10] mixiユーザー

    2011年08月06日 16:54

    先ほど、トマトジュース届きました!
    ひとまず神宮の花火を見ながらいただこうと思います。

    当日は東京からあかりを灯しますね。
  • [12] mixiユーザー

    2011年08月06日 20:45

    責任者のJOHNですわーい(嬉しい顔)手(パー)

    まずは始めます。今後のイベントの運営や方針にもまだまだ不確定要素も多く、試行錯誤は必要ですが、被災者の皆さんと共に、復興への道を歩んでいきましょうほっとした顔ぴかぴか(新しい)
  • [13] mixiユーザー

    2011年08月07日 02:18

    ゾロですわーい(嬉しい顔)

    宜しくお願いします。

    11日は集合時間に遅れてしまうかもお願い

    でも必ず参加しますのでわーい(嬉しい顔)

    それと、今回なにも手伝いが出来ていないので、すみませんお願い

    当日は頑張りますので宜しくお願いします。力こぶ
  • [15] mixiユーザー

    2011年08月07日 08:52

    すみません。11日行けるかわかりません。
    もし行けるようでしたら、参加します!!!
  • [16] mixiユーザー

    2011年08月07日 17:59

    参加させてもらいます〜♪
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

    当日お天気だといいですね夜
  • [18] mixiユーザー

    2011年08月07日 20:21

    HPは良いと思いますが、twitterは気乗りしないですね。
    理由は無差別な情報拡散という点です。何が起こるか分からず怖いです。

  • [19] mixiユーザー

    2011年08月07日 22:41

    そうですね・・・僕のいる岩手では、もともと人口が少ないし、少々無理に広めても、それほど心配していません。

    街や公的機関が後ろ盾してくれているのも大きいですし。

    ただ、人口の多い所では、広めちゃうと何が起こるかわからないですもんね・・・


    実際、関東圏では不安な広まり方をしています・・・


    応援はしていますので、HPでの告知、ツィッターでは軽〜くつぶやいときますねわーい(嬉しい顔)
  • [20] mixiユーザー

    2011年08月07日 22:44

    アンカーS籐 さん 

    もしよろしければ、気仙沼まで来るのであれば、陸前高田で参加しませんか?

    是非是非来てください!わーい(嬉しい顔)
  • [21] mixiユーザー

    2011年08月08日 01:44

    すいません。

    それともう一つ・・・

    当方もこの企画、本当にギリギリの所でやっています。

    今現在、借金を背負いながらやっているような状態です。



    収支報告を見ていただければ一目瞭然ですが・・・
    https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ArtQOVKCgcB4dHQ5OVBtaUc2R2o2ZDdrUlJHVUVUMXc&hl=en_US#gid=0


    自己資金を使い果たしても、30万以上は足りません。

    本当は現地でもっと花火で楽しませてあげたいのに出来ません。


    この企画を来年以降も続けていくためにも、現地の子どもたちにもっと楽しい花火をプレゼントしてあげるためにも、どうか当方にもご協力願えませんか?


    当日、打ち上げ花火を上げる企画等もありますが、東北に何度か来ていらっしゃるなら分かると思いますが、東北は広いです。

    今の現状で、その会場にいけない人のほうが多いんです。

    そして、親が明日の生活がわからないような状態で、そんなイベントに喜んでいけるでしょうか・・・

    事実、否です・・・


    そして、鎮魂でといって大きな花火大会があっても、実際問題、来年以降続くかと言えば、来年以降は無理です。

    募金も集まらないでしょう・・・

    現地の経済状態では来年以降は無理な所が多いです・・・


    外部の人は裏を知らないことですが、そんな現地の現状も考えずに、東京の打ち上げ花火会社が儲けるためだけに企画された花火大会がクローズアップされてたりします。


    なぜなら、マスコミや企業は、大きな花火大会に出資した方がわかりやすいし、アピールできるからです。


    震災後、支援やマスコミが大きな目立つ避難所に集中し、大多数の方がいる小さな避難所は無視されていたのと同じような感じです。


    実際、我々の所にはお金集まってきません・・・


    でも、毎日、被災者の方から花火を子どもにしてあげたいと電話が鳴ります。


    本当に毎日です。

    全部に対応したいのに出来ません。

    お金がないからです。


    我々の企画を他の支援に利用していただく事は大歓迎です。

    企画を利用できるなら、どんどん利用していただいて、被災者の方のために使ってください。


    ただ、花火をしたいのに出来ない子どもがいっぱいいるという事もご理解いただき、我々にもご協力を検討していただけると助かります。



  • [22] mixiユーザー

    2011年08月08日 06:30

    自分達が催そうとしている「復興のあかり」プロジェクトには、「希望の光プロジェクト」様を始め、いくつかの団体に共催して頂いています。今後、イベントにおける募金や物販等で生じた収益は、運営費とともに、共済団体を通して被災地の支援に充てられます。それはもしかしたらほんの少しずつの歩みかもしれませんが、このプロジェクトの輪をだんだんと広げ、被災地の子供達の笑顔のために、できる限りの支援・協力をしていきたいです。よろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2011年08月08日 13:48

    議論ではありません。

    私はこの企画を立てた人間としてお願いしてるんです。

    現実、日本全国でこの企画をするということは、被災地でするにはお金がかかるんです。

    被災地外では持ってきてよと言えますが、被災地では言えません。

    この企画に参加すると言う事は、みんなで支援しようと言う事だと思いますんで、皆さんにその現実を理解していただきたいと思い、ここに書き込みました。

    ご理解いただければ幸いです。

  • [26] mixiユーザー

    2011年08月08日 15:18

    いえ、すいません。

    こちらこそ、申し訳ないです。

    本当に応援はしています。

    そして、現状無理な場所、それに募金は強要するものでもないですし。

    募金が難しいと言う件も了解いたしました。

    ただこの活動を外部だけで盛り上がるような活動にしては意味がないという気持ちが強く、そして金銭的に本当にきつい事もあり、ご理解をお願いしたまでです。

    気軽に参加してと発信した反面、お祭り騒ぎのようになるのを危惧している部分が強くて、つい場を盛り下げるような事を発言してしまいました。

    本当に応援はしております。

    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [27] mixiユーザー

    2011年08月08日 21:33

    花火屋さん

    申し訳ありませんが、11日は新潟県阿賀町で活動します。終了後、下道で気仙沼方向に移動します。多分陸前高田に20:30にはたどり着けないと思いますので、自分はその頃になったら道の駅などに車を止めて線香花火を焚くつもりです。11日は車中泊???
  • [29] mixiユーザー

    2011年08月09日 01:28

    アンカーS籐さん

    残念です涙

    了解です!! どこでもできるのがこの企画のいいところだと思っています。

    よろしくお願いいたします。
  • [31] mixiユーザー

    2011年08月10日 03:50

    都内で同イベント開催予定が中止になったようですね。

    原因は大々的にアピールしたことで大きなイベントとなりそうなため
    管理者側で管理しきれない、と管理事務所から中止の要請があったためだそうです。

    あまり募集をかけすぎず、収集つかなくならない程度での規模で
    行う必要がありそうですね。

    線香花火と言っても火を使うわけですから。。。
  • [32] mixiユーザー

    2011年08月10日 07:43

    当たり前の話ですよね。
  • [35] mixiユーザー

    2011年08月10日 11:23

    広報の仕方の問題です。
    冷静に考えて下さい。
  • [36] mixiユーザー

    2011年08月10日 14:52

    明日参加します。よろしくお願いします。
  • [37] mixiユーザー

    2011年08月10日 16:08

    よろしくおねがいしま〜す!!
  • [40] mixiユーザー

    2011年08月11日 16:53

    いよいよ本日ですね。
    天気が気になるところではありますが・・・(苦笑

    さて現地での注意事項等をアップさせていただきます。


    【注意事項】

    ・禁酒禁煙でお願いいたします。
    (飲酒は終了後に各自で、喫煙は所定の場所でお願いいたします。)

    ・線香花火の燃えカスが出ますので、床をできる限り汚さないためにシートなどを敷いてやる場所を決める予定です。ただ、集まってくださる人数がわかりませんので、シートの中に入らない可能性がございます。その場合、各自でゴミや燃えカスを持ち帰りまたは所定の場所にお捨てください。

    ・線香花火以外の花火は一切禁止です。

    ・火を使いますので、周りに危険が及ばないよう十ニ分に注意をお願いいたします。

    ・開催場所は市からお借りした場所です。通行人等もいらっしゃいますので周囲に迷惑がかからないよう節度ある行動をお願いいたします。

    以上、開催主旨等ご理解いただき、たくさんの方にご参加いただければと思います。

    よろしくお願いいたします。

  • [41] mixiユーザー

    2011年08月11日 18:10

    雨もあがって、
    天候も味方してくれていますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

    20:30に浦和exclamationexclamation
    必ず参加致しますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [46] mixiユーザー

    2011年08月12日 02:39

    みなさまお疲れさまでしたるんるん

    準備期間短かったですが、まずまず大成功と言っていいと思います。
    今回の課題や反省を踏まえて、みんなで次回につなげていきましょう指でOKわーい(嬉しい顔)

    ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
  • [47] mixiユーザー

    2011年08月30日 14:42

    皆様、ご参加ご協力ありがとうございました。

    開催の模様の動画です。

    是非ご覧ください。

    全国から集まった暖かい応援メッセージが収録されていますので、是非多くの方に見て欲しいです。

    是非拡散してください。

    前編
     
    後編もあります。 
    http://youtu.be/oUu4FYZVXDU
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月11日 (木)
  • 埼玉県
  • 2011年08月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人