mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了検定受験者限定〜事前情報交換OFF@深川〜

詳細

2006年10月06日 08:03 更新

事前のトピにも挙げました通り、
「検定受験者限定のオフ会」を下記の通り開催いたします。

-----------------------------------------------------
    記

・タイトル:検定受験者限定〜事前情報交換OFF@深川〜
・日時:2006/10/15(日) 10:00〜 17:00を予定
・集合場所:江東区清澄 「清澄庭園(きよすみていえん)」 園内
・都営大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」より歩3分
・入園料は150円です
・園内の集合場所は別途案内します

・参加費:実費(ランチ代&入園料&入館料)別途連絡します。
・大雑把な予定
 1.清澄庭園に集合、軽く散策
 2.庭園すぐそばの深川江戸資料館を見学
 3.お昼ごはん:深川めしをたべながらまったり情報交換
 4.近くのお寺などにも寄りつつ、門前仲町方面に南下
 5.富岡八幡宮・深川不動尊にお参り
 6.参道の甘酒店でひとやすみ
 7.適当なところで解散
 で、余裕があったら二次会とかも考えます。

・募集人数はMAX9人とします。(自分を入れて10人^^;;)
 あんまり多いと私が捌ききれないと思いますので。。。
 (10人でもキツイかな?)

・受験される検定の級をお教えいただければ幸いです。
 ちなみに自分は無謀にも2級受験ですw

    以上
-----------------------------------------------------

お昼の深川めしのお店は、今週末にちょこっと調べて予約を入れる予定です。
なので、できるだけ早い参加表明を頂けると嬉しい限りです。
<一言コメントの上、参加するのボタンをクリックしてくださいね。>
皆様のご参加をお待ちしております。

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2006年10月06日 21:11

    お誘いいただきまして、ありがとうございます。しかし、やはり勤務日でした。深川江戸資料館は、本当に楽しいところですので、じっくり見てきてください。
    私もうっかり2級を申し込んでしまいました。まあ、来年の予行演習ということで、ぞろりの着物でも着て受けにいこうかな、などとたくらんでいます。少しはおまけしてくれるかも。
    もし、興味のある方がいらっしゃれば、落語や歌舞伎にもいきましょう。
    では、ひろっくさまに御礼まで。
  • [2] mixiユーザー

    2006年10月07日 14:20

    >Hillokさん                  綿密な企画ご苦労さまです。すごい〜!      朝早いのが心配ですが、頑張って参加します。               私は3級を受けます。
  • [3] mixiユーザー

    2006年10月07日 23:49

    参加します〜♪
    私は3級です。参加することを楽しみますw
    3級どころか5級くらい…もないかしら;

    試験日に、時代劇風にコスプレした歌舞伎者がでるのではないかとワクワク…なんて。

    では、当日はヨロシクお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月08日 01:32

    すいません・・・
    15日、私用が入っていて不参加になってしまいます・・
    行きたかったのに!
  • [5] mixiユーザー

    2006年10月09日 00:27

    はじめまして。
    おもしろそうな企画なので、是非参加させてください。
    深川資料館や清澄庭園は以前行った事がありますが、
    富岡八幡宮・深川不動尊はまだ行っていっていないので、
    かなり楽しみにしています!!
    勉強不足ですが、よろしくおねがいします。
  • [6] mixiユーザー

    2006年10月09日 02:04

    >李愛蓮さん、ちきさん
    そうですか。残念です。。。まあ、今回がうまくいきましたら、
    次も何か考えてみますので、そのときはよろしくお願いします。
    (11/3の試験当日、終わったあとの打ち上げ&答えあわせ会とかね^^)

    >YOKKOさん、ZTIRさん、みっこさん
    ご参加ありがとうございます^^
    先日別トピで告知のあった【園田榮治(篝火舎心亭)の江戸文化さまざま】に
    出かけてきました。色々面白知識を仕入れてきましたので、お楽しみに^^
  • [7] mixiユーザー

    2006年10月09日 07:21

    はじめまして。 3級を受験します。 面白そうなイベントですね。清澄庭園の近くに越したのですが、まだ行ったことないので、この機会に。 まだ人数大丈夫でしたら、参加させていただきたいです。よろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2006年10月09日 23:38

    初めまして☆
    イベント告知読んで是非参加したいです。
    人数大丈夫なようでしたらお願いします。

    私は3級受験します。

    よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2006年10月10日 00:52

    >みなさま、
    さきほど、イッシーさんという方より別途メッセージにて
    参加表明をいただきました。
    これにて私を含め9名となりましたので、一旦締め切りと
    させていただきます。
    当日までに都合の悪い方でキャンセル等ございましたら、
    メッセージにてご連絡ください。
  • [11] mixiユーザー

    2006年10月10日 01:08

    はじめまして。
    締め切りを過ぎてしまいましたが参加OKを
    いただきましたイッシーと申します。

    私は2級と3級の両方を受けます。
    2級だけ受けて何も残らなかったらいやなので。。。

    よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2006年10月16日 00:31

    みなさまへ>
    本日は色々とありがとうございました。
    たいへん有意義で楽しい一日が過ごせて、思い切って開催して
    みた甲斐がありました。

    それでは、本日私よりご紹介させていただきました「勝手に副読本」
    を、改めてご案内します。本とマンガ、それぞれ一冊ずつです。
    ----------------------
    「蕎麦 江戸の食文化」笠井俊彌 著 岩波書店 2001
    ISBN 4-00-023703-9
    日本製粉専務にしてNHK解説者、粉のプロフェッショナルの
    書いた蕎麦の本!川柳を引き合いに出しながらの軽妙な語り口
    は、蕎麦のようにスルスルっと頭に入ってきますよ^^

    「JIN -仁-」村上もとか JUMP COMICS 1〜5巻(以下続刊)
    幕末の江戸にタイムスリップしてしまった脳外科医のお話。
    丁寧な江戸風俗描写、大胆なストーリー、オマケに医学まめ知識も
    楽しめちゃう、もうだいぶ前から注目しているマンガです。
    現在連載進行中。とっても遅いのが珠にキズ。
    ----------------------

    今回は話題にのぼらなかったところでも、皆様まだまだ色々ご存知
    のようですね。また色々お教えいただければ幸いです。
    次は検定当日かな?また企画させていただきますのでよろしくお願いします^^
  • [13] mixiユーザー

    2006年10月16日 18:39

    たいへん勉強になったオフ会でしたねw

    のっけから遅刻もして…深川飯屋に忘れ物もしておっちょこちょいですわ…;

    私も持参した資料を。

    ・大江戸暮らし-イラスト図鑑
    PHP研究社 
    イラスト、漫画で解説説明がされてます。
    巻末には江戸がよく分かる施設一覧や、参考文献一覧もあり、そこから新たに資料を求めることも出来る。

    ・タイムカプセル江戸
    リバティ書房
    右面にコンパクトにまとめた説明文と左に漫画絵。
    範囲が広く、将軍の生活から庶民の生活までいろいろ。
    江戸のポルノショップのこととかw検定に出るか?

    ・図説-大江戸の賑わい
    河出書房新社
    浮世絵と現物の小物や着物の掲載なと見応えがあります。

    ・江戸時代新聞
    新人物往来社
    新聞のような紙面で構成されています。4コマ漫画もあるし、社説もあるし、逝く人(その時代その日になくなった人)のコーナーまであります。
    見出しが面白くて「江戸に忠臣蔵ブーム!」とかw
    まさに新聞みたい。事実ばかりだと思うので東スポではないと思うけど…。

    他にも持っていきたかったwでも重いので4冊。

    何度でも企画して下さいw本当に楽しかったです!!
  • [14] mixiユーザー

    2006年10月16日 19:34

    みなさまお疲れさまでした。
    とても刺激になった楽しいオフ会でした。

    模擬問題見直してみたら答え違ってましたね。

    Q6…2、4
    Q7…1

    が正解です。

    私もぼけぼけでダメですねf^^;

    昨日の帰りにみなさんに教えていただいた本をチェックして、
    今朝「JIN -仁-」1、2巻購入しました〜。
    うん♪面白いですね。帰りに続き買おうかな^^

    思いきり好きな江戸の話ができたからか、
    夜中に自分の笑い声で目が覚めたのには
    びっくりしました(**)

    とても楽しかったので是非また企画してください!!

  • [16] mixiユーザー

    2006年10月17日 21:49

    先日は楽しかったです。

    私が持っていた本は、杉浦日向子さんの「お江戸でござる」です。
    持っていかなかった「一日江戸人」もいいと思います。

    あまり関係ないけど、江戸文化を求めて東京24区中心部を
    歩き回るなら、「大きな字の地図で東京歩こう」を
    持参していると便利です。


    さっそく、話題の出た本を三省堂有楽町店に買いに行ったら、
    在庫はなかったです。

    下記2点を楽天で注文しました。
    「図説大江戸の賑わい(1〜14日以内に出荷予定) 」
    「大江戸ものしり図鑑(1〜3日以内に出荷予定) 」
    検定に間に合うかな。。。

    「大江戸暮らし」は絶版で、古本もないようです。

    次回を楽しみにしてます!
  • [17] mixiユーザー

    2006年10月18日 00:05

    遅くなりましたが、日曜日はどうもありがとうございました。
    あの後も楽しかったんだろうなぁ。。。

    資料をまったく持っていかずに、皆様の豊富な知識にただただほへーと聞き入っていました。自分の不勉強に汗顔です。
    私も丸善で本いろいろ探してみます。
    あと、JINって龍描いている人の本ですね。道理でブレーンが多いわけですね。漫喫で探してみます。

    次は検定の日のオフ会でしょうか?
    楽しみにしてます!
  • [19] mixiユーザー

    2006年10月21日 18:51

    お久しぶりです。
    最近仕事が忙しくなってしまい、、、江戸の勉強ができない日々。
    公式テキストの後ろの方「江戸時代の日本の各地」を少し読みましたが、、、頭痛がします。

    お借りしたJINは早く続きが読みたいです。
    それにしてもあの南方先生ってブラックジャックより迷いがないですね。。

    今日、ポストを開けると受験票が届いていました!
    試験後、笑ってみんなに会えるようにと思っています。

    あずまっくすにも会えますように。
  • [20] mixiユーザー

    2006年10月21日 19:23

    オフ会にさんかできなかった者です。受験票今日つきました。
    青学でやんした。
    今は「江戸のことは100選」青春新書を読んでます。
    他に、江戸のことわざ ってのもでてますよん。

    岡本綺堂の本がNETで読めますでー。青空文庫
    http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person82.html#sakuhin_list_1
    江戸いろは事典
    http://iroha-japan.net/iroha/C04_vaudeville/09_nozokikarakuri.html
  • [21] mixiユーザー

    2006年10月25日 23:54

    は〜、平日はほんと時間がとれないっす。
    受験票つきました。 自分も青山会場です。
    ちょこっと早めに行って、会場でおべんとたべよっかな。
    お昼ご一緒しようって方連絡くださいな^^

    2級は 15:15終了です。そっからどっか集まって、ちょこっと散歩
    &うまいところ押さえて飲みって感じのオフ会を企画したいとおもいます。
    またイベント告知を立てました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?&id=11779187&comm_id=550742
    予定OKの方は御早めの参加表明をお願いいたしますm( )m
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月15日 (日) (日) 10:00〜
  • 東京都 江東区深川
  • 2006年10月09日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人