mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了上杉隆氏講演会

詳細

2011年10月23日 13:13 更新

告知失礼いたします。

私、慶應義塾大学公認学生団体Front Runnerの福地というものです。

このたびは、私が責任者となって上杉隆氏の講演会を企画いたしました。


無料の企画ですので、皆さん、お気軽にご参加ください。


以下詳細


私達は本当に真実を知らされているのか?

世界では、日本にはジャーナリズムは存在しないと認識されている。
この国のみに存在する独占的な報道制度-記者クラブ-により情報が統制されているからだ。
しかし現在、ウィキリークスやフェイスブック、ツイッターなどの新メディアの台頭により、
世界中の情報がフラット化され、時代は劇的に変化している。
もちろん日本も無関係であるはずがない。
だからこそ今聞きたい、真のジャーナリズムを。

※注釈 記者クラブ…一部のメディアのみで構成される取材機関
-------

<講演内容>
・これまでの道のりおよび現在の活動
・現代の報道の問題点と次世代メディアの在り方
・報道する側の経験を通して考える、日本の学生へのアドバイス

<講師>上杉隆 様 (フリージャーナリスト)
<日時> 2011年11月4日 (金) 18:15〜約2時間
<場所> 慶應義塾大学 日吉キャンパス J19
<参加料> 無料
<応募フォーム> http://p.tl/Uise

-------

<講師プロフィール>

上杉隆(うえすぎたかし)
1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。
テレビ局・衆議院公設秘書・「ニューヨーク・タイムズ」東京支局取材記者などを経て、 フリージャーナリストに。政治・メディア・ゴルフなどをテーマに活躍中。自由報道協会所属。
主な著作に「ウィキリークス以後の日本 自由報道協会(仮)とメディア革命」 「報道災害[原発編]事実を伝えないメディアと大罪」「ジャーナリズム崩壊」などがある。

-------

<主催団体> Front Runner
[設立目的] 将来社会を担う者として、広く見識を深め、社会の発展に寄与する先導者を輩出する。
[VISION] Create the Next Society! 
[MISSION] 1.学生と社会を繋ぐ 2.未来の先導者を輩出する

<詳しくはこちら> http://www.front-runner.net/
<お問い合わせ> front.runner.keio@gmail.com

------

度々失礼いたします。 前述の告知文・およびチラシなどの「講師プロフィール」の欄に「自由報道協会暫定会長」と記しておりますが、上杉氏は10/22付で辞任されております。したがってプロフィールの欄を「自由報道協会所属」と訂正させていただきます。大変失礼いたしました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月04日 (金) 18:15〜
  • 神奈川県 慶應義塾大学日吉キャンパス
  • 2011年11月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人