mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【CINEMA CAF-CONS !!春のチェコ映画】

詳細

2007年04月12日 19:25 更新

告知させて下さい!
ヨゼフ・パレチェクさんのチェコアニメとミロシュ・フォアマン監督の『ブロンドの恋』の上映会を行います!
それぞれ経堂と中野での上映です。素敵なチェコ映画にぴったりな展示やお食事が楽しめます。チェコ映画を愛する皆様に是非ご参加いただきたいイベントです!皆様遊びにいらしてください!

☆『ca*n*ow handmade shop
4月のテーマ チェコとヨゼフ・パレチェク』

今回はステキなca*n*owさんと一緒に上映させて頂きます!!8名のハンドメイド作品に加え、それぞれが『チェコと絵本作家ヨゼフ・パレチェクの作品』をテーマに、アクセサリーや人形、雑貨を作って販売します。69'nersはチェコアニメの上映、パレチェクさんの絵本などの物販で参加します!!ぜひぜひ遊びに来てください!!
詳しくはこちら→http://event.ca-n-ow.com/?eid=165760

□場所
経堂 ギャラリ・カタカタ Galeri katak-katak
東京都世田谷区宮坂3丁目21-13

□日時
24日(火)18:00〜
28日(土)13:00〜/17:00〜
29日(日)13:00〜
*定員は全て20名となっております。

□料金
前売り1800円・当日2000円(ドリンク・お菓子つき)

□お問い合わせ
69'nersFILM 092-752-5333

□上映作品
●『カバのティリーネック(絵本もあります)』
 【パレチェク/パレチュコヴァー】
  77年/11分/カラー
  監督・原案・脚本:リブシェ・パレチュコヴァー
  美術:ヨゼフ・パレチェク
  配給:アットアームズ/レンコーポレーション

  カバのティリーネックは、お父さんとお母さん、友達のオティルカと、川に住んでいた。そこ  
  に父親と娘がボートで通りかかる。ティリーネックは二人の様子を見て、急にカバであること
  が嫌になった。「足が短くて、大きなお腹の姿じゃなく、何か違う動物になりたい」。ティ
  リーネックは《魔法の花》が住んでいる島へ向かった…。

●カシュパーレクとホンザ すてきな出会いの話 7分 
●けしのみ太郎 ゆかいな子守歌 7分 
●カシュパーレクとホンザ やせっぽっちな悪魔の話 7分 
●ふしぎな庭シリーズ 広がる霧 15分 
●けしのみ太郎 病気ってどうやってなおすの? 7分 
●カシュパーレクとホンザ 何でも欲しがる河童の話 7分 

☆ヨゼフ・パレチェク
 暖かで優しい色彩で導くファンタスティックな世界観!!
 1932年イフラバ生まれ。プラハのカレル大学教育学部芸術教育科卒業。1960年にフリーの画家、 
 イラストレーターとして仕事をはじめ、1973年にはノルド・ズッド社に作 品を提案して以後、
 絵本作家としても『最も美しい絵本賞』他数々の賞を受賞する。日本では『ちいさなよるのおん
 がくかい』他絵本の復刊も待たれる。
 『カシュパーレクとホンザ』シリーズ
 1972〜74年/美術
 『かばのティリーネック』1977年/美術
 『魔法の果樹園』1982年/美術

☆ミロスラフ・シュチェパーネク
 革新的な技法で次々と魅了したアニメーションの魔術師!!
 1923年12月2日リブチツェ・ナト・ヴィル生まれ。60年代初めからアニメーションの美術担当とし  
 て活躍し『ぼくらと遊ぼう!』シリーズで一躍時代の寵児となる。その後もヴァーツラフ・べド
 ジフと組んだ抽象絵画のようなタッチの『タフなビリー』シリーズ、ブジェチスラフ・ポヤルと
 組んだ王道の人形アニメ『ふしぎな庭』シリーズなど様々なスタイルを追求した。
 『ふしぎな庭』シリーズ全5話 1974〜77年/美術
 『シューティングギャラリー』 1969年/監督・美術・脚本
 『タフなビリー』シリーズ1964〜72年/美術

『FANTASTIC!CZECH ANIMATION』DVD-BOX!!
2007.3.21発売
\28.350(税込)
発売:アットアームズ http://www.a-a-agallery.org/
販売:コロムビアミュージックテンタテインメント

『FANTASTIC!CZECH ANIMATION』8タイトル
2007.2/21.3/21連続リリース
各\3.990(税込)
発売:アットアームズ http://www.a-a-agallery.org/
販売:コロムビアミュージックテンタテインメント

-----------------------------------------------

☆『ポチコロカフェ+スズキタマキ+ブロンドの恋』

中野の南口にあるCAFE AND GALLERY ウナ・カメラ・リーベラ。
お食事とチェコをテーマにした工作・落書き展(スズキタマキhttp://members3.jcom.home.ne.jp/tam-suzu/)と映画 いつもとちょっぴり違った日常を!!
今回は「ヌーヴェルヴァーグ」に関連した書籍・DVDの販売も行います!!
ぜひぜひ遊びに来てください!!  

□日時4/28(土)12:30/15:30/18:30
 
□料金
前売\2.300 当日\2.500 (お食事+ドリンク付き)

□お問い合せ
カルマ(03-3387-0602)
ウナ・カメラ・リーベラ(03-5340-8292)

□場所
CAFE AND GALLERY ウナ・カメラ・リーベラ
〒164-0001
東京都中野区中野2-15-5メゾンリラ101(03-5340-8292)
http://www.unacame.com

□上映作品
『ブロンドの恋』
1965年/チェコスロヴァキア/80分
監督:ミロス・フォアマン  
協力:株式会社エプコット

物語はチェコのある田舎村が舞台。主人公のアンジュラは、何百もの若い女性を労働力として住み込みで雇っている工場で働く女工。工場と寮を行き来するだけのつまらない毎日は、ルームメイトと恋の話をして盛り上がるしかない。そんな中、ダンスパーティがひらかれることになり...。アコースティック・ギターを抱えた女の子がロックンロールを歌うオープニング・シーンから、雪に包まれた森やパーティー・シーンなど、シャープなイメージとモノクロの美しい絵で物語を紡いでいくミロス・フォアマン監督の演出が冴え渡っているポップな前衛作品!!

Milos Forman
ミロシュ・フォルマン 

■本名はJan Tomas Forman。両親はあのアウシュヴィッツで死亡。10代より学校演劇の演出などを手掛け、51年にプラハの国立映画学校へ入学。シナリオと演出を学んだ後、助監督や脚本家として活動を始める。63年に長編映画“Cerny Petr”を発表後、65年の「ブロンドの恋」など2作品がアカデミー外国語映画賞にノミネートされ、チェコ映画界の注目監督となる。68年にワルシャ同盟軍の戦車によってプラハ市街が席巻された、いわゆる『プラハの春』を機にアメリカに渡り、71年に「パパ/ずれてるゥ!」を演出。75年の「カッコーの巣の上で」でアカデミーとゴールデングローヴの監督賞を受賞。秀作「ヘアー」を経ての84年、母国チェコで撮影した「アマデウス」は、アカデミー賞を8部門獲得して大きな話題となった。79年にコロンビア大学の映画部教授に就任し、同年アメリカの市民権を獲得している。


『ブロンドの恋』
1965年/チェコスロヴァキア/80分
監督:ミロス・フォアマン
価格:\5,040(税込)
発売・販売:株式会社エプコット

チェコ怪奇骨董幻想箱 Vol.3 ヌーベルヴァーグ&ニューウェイヴBOX
価格15,120円(税込)
収録タイトル『ブロンドの恋』『火事だよ!カワイコちゃん』『高速ヴァンパイア』
発売・販売:エプコット

-----------------------------------------------

ご予約はメールでも受付いたします!
shigematsu@69ners.com(重松)までどうぞ!

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月24日 (火) 28日、29日もあります
  • 東京都 経堂・中野
  • 2007年04月24日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人