mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スポーツリンパインストラクター講習

詳細

2007年05月22日 15:55 更新

スポーツリンパとは

日頃からの選手の体のコンディション管理の為と選手の試合または練習の前後に行う。

試合後リンパ液の中にたまった疲労物質を取り除きベスの状態にするケア
テーピングによってもリンパの流をよくすることができる。

この講座でスポーツリンパインストラクターと救急法の国際認定が同時に取得できます。

プログラム

解剖学
手技法
リンパドレナージ
テーピング

メディックファーストエイド(R)
成人救急法国際認定資格(AED)


スポーツトレーナー、スポーツ指導者などスポーツに関わる人に必要な救急法は必須です。


メディックファーストエイドとは

世界180カ国以上で使用されている国際プログラム。国連関連組織(WSO)の認可推奨を受けた、医療先進国アメリカで生まれた救急法です。
AEDの使用方法、心配蘇生法、スポーツ時の緊急時、出欠など実践に基づく講習をします。
現在大手航空会社、警備会社、スポーツ施設、競技場、空港、学校などで採用されています。

www.mfa-japan.com(本部hp)
http://blazekodo.blog104.fc2.com/ (股動整体協会hp) 

日     7/9.10 二日間
場所    股動整体師協会 股動整体学院おだわら本校
時間    10:00〜17:00 二日目は16:00まで
費用    ¥56,750(インストラクター認定書、MFA国際認定カード教材費込み)



講師紹介

股動整体師協会 股動整体学院院長
 フットレッグテラピー
 リンパトレナージ
 ベビーリンパ
指導者

国際海外体育指導員
アクアビクス協会理事長
スポーツアドバイザー
ブレイズスポーツタレント事業部長
  

現在、サロンブレイズにて各スポーツ選手のボディーメンテナンスを行っている。
海外でオリンピック選手や障害を持つ子供のケアーを行い、ワッツ(ウォーター指圧)及びウォーターセラピーを指導し、帰国後も実技指導をつづけている。NHK・TBSの健康番組、雑誌等で紹介されている。
      



コメント(22)

  • [2] mixiユーザー

    2007年05月25日 13:58

    ナミさん

    こんにちは みどせんせいです。

    はい この資格は2年に一度になります。5年に一度はガイドラインも変わるので教材から一斉変わります
  • [3] mixiユーザー

    2007年05月25日 16:02

    質問です。
    自分は今日体大で勉強しております。まだほとんど何にもわからない状態です。それでもこぉゅぅのって参加できるのですか?
  • [4] mixiユーザー

    2007年05月25日 23:07

    初めまして。

    もし資格を取得した場合どのような場所で仕事が出来るようになるんですか?
    またなにか仕事を紹介してくれたりはしますか?
  • [5] mixiユーザー

    2007年05月26日 16:02

    TAKU湾さん

    こんにちは
    もちろんできます。この資格を取得する為の資格はないですよ指でOKともかく楽しんでください。

    とのさん
    スポーツリンパの資格はインストラクター資格なので、トリートメントとしてリンパドレナージができますし、人に教えることもできます。

    確実に仕事をあげます・・・と調子の良いことはいえないのですが、股動整体師協会では各地でセミナーを催しています。人が足りない地域もあるので、そのときは仕事を依頼することもありますが、基本的に独立インストラクターです。

    救急法は 体を触る仕事をする以上は必ずと言っていいほど身に付けておきたい技術です。
    会社員でもなんでも命に関係しない職場はありません。
    家族、仲間、職場で必ず役にたちます。
  • [6] mixiユーザー

    2007年05月27日 01:09

    独立インストラクターとして仕事をする場合はどのようなところが活躍の場所となるのでしょうか??

    質問が多くてすいません。。
  • [7] mixiユーザー

    2007年05月29日 13:39

    とのさん
    こんにちは

    活躍の場所は基本的に自分の営業力となりますが、受講生達から聞くと、介護福祉施設では喜ばれるそうです。
    あとは病院に営業して、リンパ浮腫の方の受け入れをさせてもらうとか、ホテルでのサービスに・・・とかです。

    参考になりますでしょうか?
  • [9] mixiユーザー

    2007年06月06日 11:52

    マクドナルドさん

    返事おそくなってごめんなさい
    まず答えから

    MFAの国際資格は2年に一度の更新となります。
    費用は12000円(税込み)です。教材費、認定カード代を含みます

    リンパマッサージのインストラクターは海外でもつかえますよ。実際にビーチフラッグ世界選手権優勝者でもある モーガンフォスター氏も持っています。ちなみに彼は現在ニュージーランドにいます。

    私は海外国際体育指導員でもあります。

    質問はいつでもウエルカムです。メッセージも気楽にくださいね
  • [10] mixiユーザー

    2007年06月09日 23:36

    スポーツリンパのインストラクターの資格は何年に一度更新とか必要なんですかexclamation & question
  • [11] mixiユーザー

    2007年06月10日 10:14

    スポーツは更新はありません

    ただ技術は進歩するものなのでこの資格を取得したかたはいつでもこの学院にきて実習を学んでいってください
    なんど来院して勉強をされても無料で行っています。
  • [12] mixiユーザー

    2007年06月10日 15:06

    参加したからといって必ずしも資格が取れるわけじゃないんですよね?
  • [13] mixiユーザー

    2007年06月10日 23:29

    関西では予定ないですか?
  • [14] mixiユーザー

    2007年06月11日 08:45

    ファンタジスタさん
    おはようございます。
    無責任に「この時間受ければ資格とれます」とは言えません

    参加=取得ではありませんがかかる時間が多少他の人とは違っても本人が取得したい意志をもって受講された方なら、その方の技術がつくまで(資格取得するまで)講習を行います。

    そして資格を取得してもこの世界に入るとどうしても、解らないことや忘れてしまうこともあります。
    股動整体学院ではその方たちのフォローを生涯無料で行います。
    この資格を取得された方はいつでも来院して技術の確認、質問、実習をして行って下さい。

    ピカさん

    おはようございます
    関西は夏はまだ予定はありませんが、ご要望が多いので秋に開講を検討中です。
  • [15] mixiユーザー

    2007年06月13日 15:59

    始めまして。

    「この時間受ければ資格とれます」とは言えません。と書いてありますがこの日の講習に加えて、資格取得までにはどのくらいの時間がかかるんですか?
  • [16] mixiユーザー

    2007年06月15日 08:57

    あごろさん
    はじめまして

    解りにくい説明でごめんなさい
    「この時間受ければ資格とれます」とは言えません

    とは
    ただ時間だけ受けているだけで取れません・・と言う意味です。

    運転免許書き換えのときにビデオをただ見ているだけってありますよね?そのビデオを見るだけで「書き換え」が出来る

    私達は今まで8000人以上の資格を認定してきました。
    この講習時間はみなさんが知識を身に付けるために必要とした時間です。
    ほぼこの時間内で知識と技術をつけていただいていますが、ただこの学院にきて時間が過ぎれば「取れます」と言っているわけではないのです。

    この前にも書いたのですが、その習得した技術に少しでも不安や質問が出たときなどはいつでも無料で相談や技術確認実習ができるような体制を作っています。

    あごろさんの質問に戻りますが
    繰り返しになります
    当学院での講習時間で資格を習得することはできます。
    ただ、人にはそれぞれの才能とスピードが違います。なので「絶対」という言葉を避けたのが先ほどの言葉です。

    あごろさんの求める質問の答えになりましたでしょうか?

    文字なのでうまく伝わっているのか不安ですが、もし納得いかないことがありましたら、いつでも電話くださいませ
    学院の電話番号をお知らせいたします。
    0465-23-1017 股動整体学院小田原本校 学院長 原 みどり
  • [17] mixiユーザー

    2007年06月27日 17:48

    だいぶ遅くなってしまいました。分かりやすい説明ありがとうございました!
    参加させていただくかどうか考えてみます!!!
  • [19] mixiユーザー

    2007年06月28日 23:22

    あごろさん

    こんばんは
    よかったぁ〜 私はパソコンが不得意で・・・年のせい??
    うまく伝わったか心配でした。
    また判らないことがありましたら。 質問はいつでもウエルカムです。

    tommyさん
    了解です。資料を送ります。

    そしてぜんぜん失礼じゃないですよ
  • [20] mixiユーザー

    2007年07月08日 06:01

    参加したいです!
    当日必要な物等教えて下さい!
  • [21] mixiユーザー

    2007年07月08日 07:35

    はじめましてexclamationまだ体育大入学したばっかなのですが、参加しても全くわからない感じですか?
  • [22] mixiユーザー

    2007年07月08日 08:54

    TAKU湾さん

    はじめまして。
    先日は80歳のおばあちゃんが受講されましたし、予備知識のない中学生も受けています。
    一番大事な「心意気」さえあれば大丈夫ですよ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月09日 (月) 7/10
  • 神奈川県 小田原市
  • 2007年07月09日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人