mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【秋葉原デモ2010.6.6】いきづらいぃぃぃっ!(# ̄З ̄)

詳細

2010年05月29日 19:45 更新

【秋葉原デモ2010】いきづらいぃぃぃっ!(# ̄З ̄)
〜みんなで叫べばこわくない〜
2010年6月6日(日)
秋葉原駅西側駅前広場 集合 午後1時30分
デモ出発 午後2時 

公式ブログ
http://akibademo.blog24.fc2.com/

【秋葉原デモ】生きづらいぃっ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5027880


秋葉原無差別殺傷事件。あれから2年が経とうとしている。
あの日、みんなはどこで何をしていただろうか?
どんな気持ちであのニュースを見ただろうか?
あの時、テレビで、新聞で、ネットで、街角で、いろんな人がいろんな立場か
ら、いろんなことを言っていた。
でもたくさんの人が大きな衝撃を受けたのは共通しているはずだ。
「なんてことが起こる世の中になってしまったんだ・・・」

それから、2年。
リーマンショック、派遣切り、派遣村、政権交代。
あれからもいろんなことがあったけど、生きづらい世の中は少しも変わらないように思える。
どころか悪くなってやしないか?
仕事はきつくなり、少なくなり、やってても辛いし、失業すりゃなお辛い。
金がないから仕方なく実家で暮らしていても、親もだんだん歳をとる。
風当たりも厳しくなる。
自分で家族が持ちたくても、先の展望が何もない。希望がない。そんなんじゃ、恋愛だってやってる場合じゃない。

それはうちらのせいなのか?うちらだけの責任なの?

今年もまた子供が親を殺した。母親が生まれたばかりの我が子を殺した。
中学生がホームレスのテントに火をつけた。自殺者もいっこうに減らない。
それは彼、彼女の頭がおかしいってだけなのか? 彼ら、彼女らだけの問題なのか?

うちらもそろそろいいかげん、黙っている場合じゃないんじゃないか。
起こってしまったことを「ああ、そんなこともあったね」みたいに無関心に忘れていっていいわけないんじゃないか?


政治はもっとうちらの苦しみに目を向けろ!
辛い立場に追いやられてる者たちを見ないふりすんな!
家庭にすら居場所がない子供たちの、かつて居場所がなかったうちらの声を聞け!
社会はうちらに目を向けろ!

そのために、でかい声で叫ぼう!


=====================================

コメント(121)

  • [82] mixiユーザー

    2010年06月06日 14:23

    > 武市さん
    まあ普通の長野県民だ、すまんw
    主催者と面識はないわ

    デモ自体嫌いじゃないんでねw


    効果ないのか、残念だなw

    とりあえずこのままだとデモは行われちゃうけど
    俺にツッコミ入れてもデモは止まらんぜw

    このデモに反対の方々どーするべ?

    デモが終わったあとに
    嘆いて終わるのかな?

  • [83] mixiユーザー

    2010年06月06日 14:40

    >>82
    警察の認可が下りていれば、デモ自体に違法性はないので中止にはできないし、警察の誘導の中デモが粛々と実施されるわけです。
    それこそ邪魔にするのは、思想の自由を保障している日本ではありえません(過去のドイツでは例がありますが)
    問題は、反対派の方々はこのデモをどう考えてネットという世論の一部にどのように一石を投じるかでしょう。
    「あのデモはダメだった」「意味がよくわからない」等、反対派の方はデモが終わって自分の日記でもblogでも反対声明をあげることが、彼らに『あのデモは意味がなかった』と示すことが我々にできる最善の方策ではないかと思料します。
  • [84] mixiユーザー

    2010年06月06日 14:49

    > 司令@13日(金)ヒ-08aさん

    思想の自由は心の中で何考えてもOKっていうやつだった気がする
    多分、表現の自由だなそれw一応公序良俗とか守んなきゃいけなかったきがす

    まあこれはいいんだけど
    どうやらデモはgdgdになったみたいだから問題なさそうですね☆

  • [85] mixiユーザー

    2010年06月06日 14:58

    今日のデモは警察の許可は下りていたの?
    現場を見た方、警官が付き添っていました?
  • [86] mixiユーザー

    2010年06月06日 15:03

    > ガウさん
    警察官が周りを囲んでいた上にパトカーも付いていました。
  • [87] mixiユーザー

    2010年06月06日 15:08

    > らゐねっくさん

    ありがとうございます。

    こんなわけのわからない団体にまで許可をだしてしまうんですね。
  • [88] mixiユーザー

    2010年06月06日 15:11

    >まあ普通の長野県民だ、すまんw
    >主催者と面識はないわ
    >デモ自体嫌いじゃないんでねw

    そこ、必死にならなくてもいいですよ。


    >効果ないのか、残念だなw
    何でかというと必死さと訴えたいもの無い。
    同じデモでも、北京大会直前にあったのとは質が違う。
    これは政治的なメッセージがあってメディアが取り上げて、世界中に配信された。その意味で成功したんだけど、今回のは、イベント的な要素な感じがして、訴えたいものが見当たらないような気がする。
    それで、反対が多いのでは?わかりませんけど・・。

    返信感謝です。
  • [89] mixiユーザー

    2010年06月06日 15:18

    > 武市さん
    俺みたいな残念な奴が
    主催者の仲間だって思われたら主催者可哀想だもんw

    アキバに行くために高校大学選んでるから
    秋葉原大好きなのよ、アタシw
  • [90] mixiユーザー

    2010年06月06日 15:22

    >警察の許可
    まあ普通の人がデモをするために「警察の許可が必要」とか思わないですもんねぇ(´・ω・`)
    事務手続の方法やノウハウを「よくわからないことを訴えたい一般人」が知っているようには思えません。
    まあその道のプロが裏でついていると思います。
  • [91] mixiユーザー

    2010年06月06日 15:23

    グダグダだったんですね。警察も大変ですね。
  • [92] mixiユーザー

    2010年06月06日 15:30

    >ぼんでぃー@自振不能さん

    >秋葉原大好きなのよ、アタシw
    小生もです。ただし、風俗街アキバではなく、秋葉原電気街ですが(笑)

    返信感謝。
  • [93] mixiユーザー

    2010年06月06日 16:02

    > 武市さん
    あら仲良くなれそうねハート
    因みに秋葉原で好きなお店は
    ・ITプラザ
    ・ヤマギワリビナ館
    ・モバイル専科
    ・カミカゼスタイル
    ・ブラウニー
    ・百飲
    ・ダイナミックオーディオ5555
    えひめみかん東京本社前の自販機
    ね、趣味が合うと嬉しいわ
  • [95] mixiユーザー

    2010年06月06日 16:17

    ボタンの押し間違えか参加することになっていたので
    キャンセルさせていただきます。申し訳ない
  • [96] mixiユーザー

    2010年06月06日 16:32

    オナニーデモと名付けた
  • [98] mixiユーザー

    2010年06月06日 18:53

    まぁ、デモは予想通りだったみたいだからどうでも言いや。

    でね。
    文句あるなら主催に直接言えばいいじゃんってのももっともなんだけど、私はそうは思わないんですよ。
    良くも悪くも主催が腰を上げている以上、止める事は誰にも出来ないわけで、止める権利もないしね。

    主催が自分のHPだけで告知しているのなら向こうに書き込んだかもしれませんが、ここは皆で使う場であり、使う権限は主催だけのものではないでしょう?
    「みなに広げて下さい」と言ったから、主催に直接言うのと同じにここでもチョット違うんじゃね」と書いたわけです。

    要するに「自分で動いている主催に言うのと同時に」「これから自分で判断しようと言う参加者に、別方向からの考え方を見てもらっている」訳です。
    それがトピックの使い方だと私は思いますしね。

    つか、そうしないと「主催の言いっぱなし」になっちゃうでしょ。
    「デモは俺様の判断でやるぜ」「書き込みは多方に書き込むぜ」「でも文句は直接俺に言ってくれ、他の書き込みに反論かいちゃ駄目」なんて、そんなジャイアニズムが通るわけないですよ。
  • [99] mixiユーザー

    2010年06月06日 21:34

    >金が無いなら生活水準を下げればいいし。
    >定職についてるけど、賃金は下がったし、業務は増えた。
    >正直辛いときもあるけどそれは自分で努力してある程度は解決するしかないよね。

    全くその通りですね。
    高度経済成長期の日本がおかしかっただけで、今、本来あるべき姿に戻りつつある。
    いま日本の若者たちの最大のテーマは、1人どう生き残れるかなんです。
    若者らは今必死で、働いている。老後の生活費を稼ぐために。1日24時間1年365日。だから今、楽しく過ごそうなんて、決して許されない。まさに”アリ”とキリギリスなんです。
    (楽しいことは富裕層がすればいい話。若者たちには全く関係のない話)


    >でさ、社会への不満を訴えるのはいいんだけど、秋葉原って関係なくね?
    >マスコミにデモを見せるためのステージとして選んでない?
    >「秋葉原に集うオタクたちが社会への不満をデモで訴えてる」というのを演出したかったのかな?と

    マスコミはそのネタ大好きなんです。
    ”格差社会は、非正規正社員+フリーター+ニート+オタク=秋葉原”みたな・・・
    この構図を作りたがってるのは言うまでもありません。
    テレビや新聞を見ると秋葉原をメイド喫茶の街として垂れ流してるが、
    実際来てみると、たくさんの中国人観光客が大量に買い物をしていて、
    インド・中東らしき方々が多く秋葉原を訪れている。(この真実を流した番組はWBSだけ)
    それらの背景をみると、その一環のような気がする。



    >ぼんでぃー@自振不能さん
    因みにモバイル専科は閉店、「秋葉原モバイル」として生まれ変わりました。
    宜しくお願いします。
  • [100] mixiユーザー

    2010年06月06日 21:41

    卯月ちゃん
    腰あげても、文句いっちゃだめなんてことないぜ!ダメっていうか、正規の手続きを踏んだデモ行為を実力でとめるのが法に照らしてダメってことだな。



    > 武市さん
    まじか!リニューアルしたのね!
    早く行きたいなー
    情報ありがとう!!!

  • [101] mixiユーザー

    2010年06月06日 21:54

    >ぼんでぃー@自振不能さん

    まぁ、だからココで主催に「その考えはどうかと思うな」って言うくらいは別にいいんじゃないかなと思ってます。

    腰上げた人間自体の個人の考えや行動は尊重しますけど、別にそれに付き合うほどの考えを持った人間とは思えませんし、「多方面からのアドバイスを受けないまま引きずられる」人を減らしたいだけですね、ハイ。

    穿った見方だとは分かってますが、「秋葉ブログに載せて貰って、注目度集める為に秋葉選んでない?」とか・・・思っちゃうんですよね。
    また、ここを告知だけに使って、書き込んだ以降の言動が無いのも気に入りませんでした。
  • [102] mixiユーザー

    2010年06月07日 18:03

    で、主催はどこのだれだったわけですか?
  • [103] mixiユーザー

    2010年06月07日 18:08

    このスレの企画者じゃないんか?
  • [104] mixiユーザー

    2010年06月07日 20:46

    このイベントの本コミュ

    【秋葉原デモ】生きづらいぃっ!
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=5027880
    管理人 いきづらいぃぃぃっ!


    > 102 unktnkさん
    > 103 恭也@修羅場さん

    公式HPより引用

    > このデモは、6人の実行委員によって企画されている。
  • [105] mixiユーザー

    2010年06月07日 20:50

    前例ができてしまいましたね。

    これで、歩行者天国で路上パフォーマンスをしていた人達が、通常の道路の使用許可が出なくても、デモの許可を取ってパレードをしそうな予感。
  • [106] mixiユーザー

    2010年06月08日 00:08

    >>105
    2007年のバレンタイン・デーに秋葉原でVD粉砕デモが、正式に万世橋署から開催許可を取って行われておりますが・・・。
  • [107] mixiユーザー

    2010年06月08日 09:11

    >104
    で、その6人はだれなんですか?
    公の場で無差別に大量の参加者を募り、その安全管理などに責任を有する立場であったにも関わらず
    「実行委員会」としか名乗れないのですか?

  • [110] mixiユーザー

    2010年06月08日 22:04

    > 107 unktnkさん

    私はこのデモと何の関係もありませんよ?

    該当コミュの管理人にでも聞いたらどうですか?
  • [111] mixiユーザー

    2010年06月09日 02:32

    「生きづらい」というよりも
    アキバに「行きづらい」となるのは願い被る。

    次からは適切なときと場所を選んで欲しい。
  • [112] mixiユーザー

    2010年06月09日 19:17

    これ、6月8日に最も近い日曜日って事で6月6日の秋葉原を選んだのかなぁ。
    だとしたらアホなマスコミを釣るっていう意味で秋葉原を選んだと捉えられなくも無いけど。
  • [113] mixiユーザー

    2010年06月10日 06:09

    ところがどっこい、マスコミに何の施策もないためどこの記事にもなってないがな。
  • [114] mixiユーザー

    2010年06月10日 06:46

    >>113
    プレス・リリースをしなけりゃ、気づかんよ。
    まぁ、来たって無視するレベルだけどさ。
  • [115] mixiユーザー

    2010年06月10日 07:18

    >> 113

    http://www.asahi.com/national/update/0608/OSK201006080055.html

    の中で、秋葉原事件に関するその後の動きの一つとして、取り上げられていますね。
    まあ独立した一個の記事として取り扱うほどではない、と。
  • [116] mixiユーザー

    2010年06月10日 11:39

    クズが生きづらくなってくれないと頑張った人間が報われないじゃないか。
    同じパイを取り合うしかないんだから。
  • [120] mixiユーザー

    2010年11月08日 13:49

    > umez先任曹長さん

    何この性悪

    キッチンハイター
    一気飲みすれば良いのに
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月06日 (日) 午後1:30集合
  • 東京都 秋葉原駅西側駅前交通広場
  • 2010年06月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人