mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了勉強会(読書)&交流会 第三回

詳細

2010年01月10日 08:19 更新

皆さん、あけましておめでとうございます富士山

2010年、いよいよスタートしましたexclamation ×2

「今年は○○をしよう」、なんて新年の目標を立てた方も多いと思います。

私も「今年こそは肉体改造しよう」、とささやかな抵抗を継続中です。

でも・・、肉体改造もいいけど、頭の栄養不足も気になる今日この頃です。



そこで、お待たせいたしましたexclamation ×2

第三回異業種交流会を下記のとおり開催しますわーい(嬉しい顔)



社会問題に関心はあるけど、あまり他の人と意見交換をする機会がない、

本は好きだけど、それをアウトプットして思考を共有する場がない、

刺激のない日常に退屈している、

会社以外での人脈を広げたい、


そんな好奇心の強い方々、異業種交流カフェに気軽にお集まりください走る人ダッシュ(走り出す様)


                記

★趣 旨:I LOVE YAMAGATA、山形を元気にしたいという意識を持つ人達の交流
★内 容:各自オススメの本を持参し、本の紹介を通じて意見交換
     ※本のジャンルは、小説でも漫画でもなんでもOK。
      ちなみに、私は今回の本のテーマは「旅」です。

★日 時:2010年1月31日(日)午前9:10〜11:10頃
★場 所:山形市内のカフェ(参加者にのみお知らせします)
★予 算:飲食代を自己負担。
★定 員:10名程度

★特 記:?皆の前で話すのが苦手な方、聞き役のみの参加も大歓迎です。
      ?mixiユーザー以外の参加も歓迎します。友人を誘っての参加もOK。
       その場合、その旨と人数をコメントしてください。
      ?遅れる方、早めに帰る方もOKです。その旨コメントください。
      ?アイスブレイクで「今日のおめざショートケーキ」情報交換もしてます。



今回は、カフェで本の紹介を通じた意見交換、という形をとるため、

開催が日曜になってしまいますが、休日AMに時間をつくって、

一日を有効活用しましょうコーヒーぴかぴか(新しい)



異業種交流会や勉強会は、山形ではまだポピュラーではありませんが、

普段、接点の少ない異業種や年代の方と交流し、

新鮮な発想、価値観、考え方、経験に接することで、

日常では得られない気づきや刺激、人脈を得ることができます。


起業家も、会社員も、公務員も、バイトやってる人も、

派遣でがんばっている人も、自分の夢を目指している人も、

いろいろ準備中の人も、一休みの人も、もちろん学生さんも気軽に是非 、



皆さんの参加お待ちしてますあっかんべー


※参考 前回交流会リポート
http://mixi.jp/view_event.pl?id=48560105&comm_id=540219



危険・警告留意事項危険・警告

1このイベントは、過去開催「勉強会(読書)&交流会」の第三回です。

2興味を持ったけれども用事等により参加できない方、
    こんな形の異業種交流会(飲み会等)もいいんじゃないと提案ある方、
    是非コメントを残してください。

    次回開催の際の参考とし、優先的にご連絡を差し上げます。
  
3万が一、事情によりキャンセルされる方は、コメントした上で、
    必ずキャンセルボタンを押して下さい。

    やむを得ず、募集期間を過ぎてしまってからの参加、
    キャンセルについては、主催者まで直接メッセージをください。

    当日の無断キャンセルは絶対にやめて下さい。

4以下のような商売目的や、他の参加者の方に迷惑となる行為を行う
   おそれのある方の参加は、全面禁止とします。

  ・ネットワークビジネスを行っている方
  ・宗教・保険・その他商売・勧誘目的の方
  ・自己啓発セミナー等への勧誘を行っている方
  ・その他、他の参加者のみなさんが迷惑と感じる
   行為全般 など

 良識ある皆さんのご参加をよろしくお願いいたします。

コメント(32)

  • [2] mixiユーザー

    2010年01月10日 20:57

    参加してみたいですOK
  • [5] mixiユーザー

    2010年01月10日 23:05

    > としさん
    楽しみですわーい(嬉しい顔)
  • [6] mixiユーザー

    2010年01月10日 23:12

    今回も参加させていただきます。
    不勉強なのと口下手なのでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2010年01月11日 02:00

    初めてですが、こういうのすごい行きたいなって思ってましたわーい(嬉しい顔)

    ぜひともよろしくお願いします!!
  • [10] mixiユーザー

    2010年01月11日 09:34

    その日は神戸にいるので、残念ですが今回は欠席します涙。 レビューのUPと第四回を楽しみにしてます。

    追伸。第一回で紹介した浅田次郎著の「蒼きゅう(漢字が出ない)の昴」が日中合作でNHKBSドラマで土曜日に放送されてます。
    中国の紫禁城のセットを作っちゃうなんて凄いバンザイ
  • [11] mixiユーザー

    2010年01月11日 19:21

    参加させていただきますexclamation ×2

    日程が合わず、これまで参加できずにいたのですが、今回は参加させていただき、たくさんの刺激を受けたいと思います。
    よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [14] mixiユーザー

    2010年01月18日 21:28

    今回は、都合が合わず参加できませんでした。
    ヒジョーに残念です。
    前回、楽しかったので今回も参加したかったのですが、、、

    リポート、楽しみにさせてもらいますね。

  • [16] mixiユーザー

    2010年01月23日 10:25

    新参者ですが、参加しても宜しいでしょうか?スゴイ興味あります。
  • [19] mixiユーザー

    2010年02月03日 06:20

    > としさん
    レビューありがとうまた飛行機に乗って海外に行きたくなりました。


    今回は九月にお世話になった方々に感謝を表す会&儀式に参加するため、神戸に行ってました。インディアンの伝統的な儀式の継承を許された数少ない日本人の方のとこにウッシッシ


    儀式の最後の言葉に「大切だ、なんていう思い込みは捨ててしまえ」とありました。自分が大切だと握りしめているものを、よくよく揉んで、本当に大切なものか捨ててしまった方がいいものか、吟味しろと。

    些細なことにしがみついていた自分に気付くには、広い世界を旅するのがかなり有効な方法ですねぇ
  • [23] mixiユーザー

    2010年02月06日 19:39

    先日はありがとうございました!!

    読書会、とてもいい雰囲気でした!
    それぞれの経験、価値観、知識、アイデンティティー……そんなのが混ざりあって、何かが創出されそうな、そんなワクワクする感じウッシッシ

    個人的には、もっと頻繁にあったらいいなって思うんですが、皆さん、お忙しいですよねあせあせ(飛び散る汗)

    さて、私のオススメ本。
    -----「火怨〜北の燿星アテルイ〜(上)(下)」(高橋克彦、講談社文庫)-----
    物語の舞台は、8世紀、東北・蝦夷の国。
    平安に暮らしていた東北の民。その若きリーダーであるアテルイが、東北の民を、大地を護るため、侵略してくる朝廷側と仕方なく戦い、最期は自らの命を犠牲にして、朝廷側-蝦夷側、双方の平和をもたらす……そんなアツい東北の男たちの話です!!


    オススメおめざ
    -----榮玉堂のどら焼き----
    皮がうまいと思った、初めてのどら焼きです!!
    山形では超メジャーみたいですが、マジでうまいですうれしい顔
  • [25] mixiユーザー

    2010年02月11日 07:23

    すみません。感想遅れました。

    『人間とは何か』(マーク・トゥエイン/岩波文庫)
     「トム・ソーヤーの冒険」や「ハックル・ベリーフィンの冒険」で知られる著者。当時は匿名で出版された本。
     内容は「人間とは環境により形成された一種の機械のようなものでしかない」という人間観で一徹している。「自己犠牲」や「人間愛」といった多くの社会の中で美徳とされてきたこれらの価値観は人間内部で形成されたものではなく、社会や世間の中で外部から半ば強制されたものでしかない。だからといってどうということもなく。絶望する必要もなく。ただ幻想を払拭するだけの本。


    お店
     福家
      ワンタンの美味しいラーメン屋さん。寒河江駅の通りを少し外れた住宅街にあります。
  • [27] mixiユーザー

    2010年02月12日 00:13

    「沢庵 不動知神妙録」
    池田 諭 訳
    徳間書店

    仏法を通して剣を説き、剣に生きる姿勢を説くなかで、人として生きるにはどうあるべきか説いた本
    剣、意外にも全ての職、自分の在り方に通じる人生の書
    読んでみたい方はお店に置いてるから見に来て下さいねOK


    オススメのお店
    「香 chette」さん
    うちの店の目の前にあります。なんとなく落ち着く隠れ家的お店。ランチのコースがお手ごろな価格。確実に座るには予約した方がいいです。
    山形市十日町1‐1‐18 のビル1F
    「あ・live’s」
    向かいの路地の奥にあります。


    意外な出会いもあり、楽しい会でしたわーい(嬉しい顔)なかなかできない濃い話ができ勉強になりました。また参加したいです。
  • [29] mixiユーザー

    2010年02月14日 14:35

    レビューが大変遅くなってしまい申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)業務外のレポートやら勉強でmixiのチェックはしていたものの書き込みまでできずにいましたたらーっ(汗)

    それでは私がご紹介した本についてレビューさせていただきます。

    【Reviewed Book】
    ・『「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本』(小宮 一慶著 東洋経済新報社出版)

     おととしに発行された財務諸表(決算書)を簿記等の知識があまりない方にも読めるように比較的優しい言葉で書かれた一冊。所属する会社等の「決算書」でみなさんなら会社の安全度を見るためにどの項目(科目)を見ますか?という、著者の最初の問いかけがあり、それをきっかけにトピックとなった経済ニュースで決算所に現れる「兆候」を解説していきます。
     簿記等の知識があまりない方にも、これから投資等を考えている方にはぜひ入門書として呼んでいただきたい一冊です。


    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=-=-=-=--=-=-=-=-=-
    【Reviewed OMEZA】
    紅の蔵『990(クックレイ)』のヴァレンタインデザート

     1月にオープンしたばかりの「紅の蔵」内にある洋食レストラン。建物は『蔵』構えに反して、店内はオシャレな落ち着いた雰囲気となっています。そんなお店で本日ヴァレンタインデー限定でいただけるデザート。チョコとロールケーキ、ベリー系の果実のデザートですが、チョコ細工が味だけでなく目でも楽しませてくれる一品です。
     私個人として、オレンジピールのチョコが感動的においしかったです。
     ぜひ今からでも足を運んでみてはいかがでしょうか。
  • [31] mixiユーザー

    2010年02月18日 22:08

    > としさん
    第四回を、と〜っても楽しみにしていまするんるん
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月31日 (日) 9:10a.m.〜11:10a.m.
  • 山形県 山形市内のカフェ
  • 2010年01月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人