mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了革の手縫い教室のご案内

詳細

2008年06月17日 23:05 更新

たまには革の手縫い教室の宣伝をさせてくださいね。

さて、革の手縫いはみなさんがよくされている
「布」の縫製とはかなり違っています。

大きな違いは一度穴が開くと、消すことができないこと。
だから仮止めするにもマチ針などで止めることはできません。
手縫い用のいろいろな工具を使ってはじめて手縫いができます。

また、革に関しても布のようにどの部分でも使えるものではなく
それぞれの部位によって用途が違いますし、
革自体の種類によって使い方が違ってきます。
硬い革、柔らかい革、薄い革、厚い革。
牛の革、豚の革、馬の革、ダチョウの革、さまざまな革があります。

これらを含めて、最初は小物から、
上達につれて革のカバンが作れるように
手縫いの技術をマスターするための教室を開催しています。

まずは体験教室で簡単なキーホルダーまたはコインケースの制作から
入門できるように、初心者でも習得出来るように
カリキュラムが組まれています。

もちろん、試しに体験教室のみ受けることも可能です。
(上記写真が体験教室での課題です)

習得コースではカードケースからはじまり、
ミニトート、マチ付きトートまでを課題として、
その後は自由制作に入ります。

下記に各コースの説明を記載します。

<体験教室>
開催日:毎週月曜日、水曜日、土曜日の
    各10:00〜12:00、14:00〜16:00の各2回
   (ティーブレイク、各講習後30〜60分あり)
予約:基本参加希望日の1週間前までに予約を入れて下さい。
   mixiにてファーマーにメッセージをお送り下さい。
場所:ファーマー工房内
  (近鉄奈良駅より徒歩10分)
   ※近隣に駐車場がありませんのでなるべく電車にてお越し下さい。
参加費:1名3000円(材料費込み/お茶・菓子付き)
準備物:全て教室にてご用意いたします。
    但し、作業の都合上、スカートはNGです。
    ズボンでお越しください。
注意)※体験教室は2回まで受講が可能です。
   ※体験で使用する革の色は教室側からの指定となります。
   (上記写真の色は参考ですがそれ以外の色になる場合がありますので
    ご了承ください)

<革の手縫い習得コース>
月4回コース)
開催日:毎週月曜日、水曜日、土曜日の
    各10:00〜12:00、14:00〜16:00の
    いずれかをお選びください。
   (ティーブレイク、各講習後30〜60分あり)
予約:基本参加曜日と時間を決めていただきます。
場所:ファーマー工房内
  (近鉄奈良駅より徒歩10分)
   ※近隣に駐車場がありませんのでなるべく電車にてお越し下さい。
受講料:月12000円(材料は各自購入/お茶・菓子付き)
    月初めにお支払いいただきます。
入会金:5000円
道具代:各自必要なものを専門店にて購入(約8000円〜15000円程度)
材料・道具について:初心者の方のために材料店、道具店を案内しています。
    特に革については革の善し悪しを見るために初回購入時には
    希望者には同行して、一緒に革を見るようにしています。
    独自の購入ルートをお持ちの方は
    ご自由に購入していただいています。
    ※革の価格は1枚(半裁)13000円〜20000円程度とお考え下さい。
    ※中間マージンなどは一切いただいておりません。
準備物:購入いただいた道具には氏名を記入の上お持ち下さい。
    紛失等に関しては一切責任を負いません。
    作業の都合上、スカートはNGです。
    ズボンでお越しください。
注意:※仕事や何かの都合により指定の日の講習を欠席した場合、
    他の曜日や時間帯に変更は可能ですが、
    定員数に限りがありますので必ずしも希望に添えるとは限りません。
    固定している受講日以外への曜日や時間帯の変更や予約は、
    受付順優先とさせていただきます。
   ※受講生の事情により受講時間数が足りなくなった場合にも
    受講費はお返し出来ませんのでご了承下さい。
   (教室・講師側の事情による場合はこの限りではありません)
   ※1ヶ月以上の無断欠席、連絡済みの場合でも3ヶ月以上欠席した場合
    退会とみなし、再受講される場合には入会金をいただきます。
    またその場合同じ受講曜日、時間帯に復帰出来るとは限りませんので
    ご了承ください。

月2回コース)
開催日:毎週月曜日、水曜日、土曜日の
    各10:00〜12:00、14:00〜16:00の
    いずれかをお選びください。
   (ティーブレイク、各講習後30〜60分あり)
予約:基本参加希望日の1ヶ月前までに予約を入れて下さい。
場所:ファーマー工房内
受講料:月7000円(材料は各自購入/お茶・菓子付き)
    月初めにお支払いいただきます。
入会金:5000円
道具代:各自必要なものを専門店にて購入(約8000円〜15000円程度)
材料・道具について:初心者の方のために材料店、道具店を案内しています。
   以下、月4回コースに準じる。
準備物:購入いただいた道具には氏名を記入の上お持ち下さい。
    紛失等に関しては一切責任を負いません。
    作業の都合上、スカートはNGです。
    ズボンでお越しください。
注意:※仕事や何かの都合により指定の日の講習を欠席した場合、
    他の曜日や時間帯に変更は可能ですが、
    定員数に限りがありますので必ずしも希望に添えるとは限りません。
    固定している受講日以外への曜日や時間帯の変更や予約は、
    受付順優先とさせていただきます。
   ※受講生の事情により受講時間数が足りなくなった場合にも
    受講費はお返し出来ませんのでご了承下さい。
   (教室・講師側の事情による場合はこの限りではありません)
   ※1ヶ月以上の無断欠席、連絡済みの場合でも3ヶ月以上欠席した場合
    退会とみなし、再受講される場合には入会金をいただきます。
    またその場合同じ受講曜日、時間帯に復帰出来るとは限りませんので
    ご了承ください。

と、堅苦しいことを並べ立てましたが、
詳細に関してはご相談下さい。
それではみなさまのご参加お待ちしています〜。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月21日 (土) 毎週開催
  • 奈良県 近鉄奈良駅徒歩10分
  • 2008年06月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人