mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了人気企画☆「制作ワークショップ」 vol.6

詳細

2010年01月12日 10:45 更新

プラザソルのワークショップシリーズの中でも、人気のある、制作ワークショップが帰ってまいりました。

【日時】
2010年
1月14日(木)
21日(木)
28日(木)
2月4日(木)
*全4回・各日 19:30〜22:00

【プログラム】
1月14日
「制作アウトライン」
小劇場の制作とは?仕事の概要をなぞりながら、制作をしたりされたりの関係についても考えます。

21日
「制作のマナー」
受付業務を中心に、「もてなし」の観点から、制作として押さえるべきマナーを学びます。

28日
「受付のお仕事」
作品の入り口は受付から。スマートな受付やそのためのチケット管理について考えます。

2月4日
「伝わる言葉・読まれる企画書」
企画書の基本構成からはじまり、短編作品や特定のテーマについて文章表現にトライします。

【参加費】
全4回参加 8000円 / 各回参加 1回 2500円

■応募資格 
・制作作業を兼ねている役者さん、主宰さん
・これから公演を打っていこうとしている主宰さん
・当日運営をしようとしている担当者さん
・受付業務を見直してみたい制作担当者さん
※そのほかやる気がある方はどなたでも結構です。

■応募方法  
メール又は電話にてお申込ください。
・氏名、年齢、連絡先、参加期日
・自分の“制作”歴、または“演劇”歴
・このワークショップに求めること

■定員:各回20人程度

●講師・監修  薄田 菜々子(うすだななこ) 制作。神奈川県湘南出身。
照明スタッフや地元の私設劇場のスタッフなどを経た後、1994年から劇団「PECT」団員として劇団付き制作兼マルチスタッフ。
2002年より他劇団制作請負を開始。所属劇団の活動停止した2006年から、フリーの制作としての活動を本格化。
請負の制作業務にとどまらず、カンパニーや作品そのものと連携し俯瞰視する制作業を展開。
現在は、制作担当者の効率化及び意識向上と、制作・受付の立場からの「演劇の社会的立場向上」を目標に、後進指導に精力的にあたっている。

●第2回講師  落合由人
制作コーディネイター。公演現場に即した前説が好評。
企業向けのコミュニケーション研修やマナー研修の講師でもある。


◆申し込み・問い合わせ先 
ラゾーナ川崎プラザソル
TEL: 044-874-8501 FAX: 044-520-9151
メール: info@plazasol.jp
ホームページ: http://www.plazasol.jp/ 

【会場】
ラゾーナ川崎プラザソル(JR川崎駅西口直結「ラゾーナ川崎プラザ」5F)

改札口を出て左へ。ラゾーナ川崎プラザ入り口がありますので、そのまま中庭(ルーファー広場)を直進。
建物に入り、少し行った右側のエレベーターで5Fへ。エレベーターを降りたら右へ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月14日 (木) 2月4日までの毎週木曜日
  • 神奈川県 ラゾーナ川崎プラザソル
  • 2010年01月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人