mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了伝統芸能に生きる大阪言葉(全3回)

詳細

2007年09月10日 08:34 更新

ご無沙汰しています。
淀殿と直接関係はありませんが、「大阪」という文化をことばから見る講座が開催されますので、お知らせします。



*************************


 会場 : 大阪府立文化情報センター さいかくホール
 時間 : 19:00〜20:30
 受講料: 1,000円(3回通し)
 定員 : 150名(応募者多数の場合は抽選)
 申し込み方法 :
      往復はがき、又はインターネットにて、次の?〜?を明記してご応募ください
      ?参加希望人数(1枚につき2名まで可)
      ?住所 
      ?氏名・ふりがな(参加希望者全員)
      ?年齢
      ?電話番号
      〒540−0008
          大阪市中央区大手前3-1-43 大阪府新別館北館1階
          大阪府立文化情報センター「大阪ことば」係

    ・インターネットからのお申し込み
  https://www3.shinsei.pref.osaka.jp/ers/Uketuke/Form.do?tetudukiId=2007080040

締切 : 平成19年10月1日(月)必着(但し、定員に満たない場合、引き続き受け付け)
問い合わせ :TEL 06−4790−8511



*************************




私は『大坂合戦』について、触れようと考えています。
お時間ご都合が合えば、是非ともご参加を願います。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月11日 21:57

    >花鱗さま

    なんだかとっても面白そうなテーマですね^^
    私も時々、滋賀県出身で大阪にもすんだ姫が関西弁喋っていたのかなあ…とか、もしくは幼少時織田家の庇護で過ごしていた名古屋辺りの言葉だったのかなあ…とか妄想します。
    (あれ?なんか話題ずれた…??^^;)
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月12日 15:46

    >>おゆず 様
    興味を持っていただき、恐縮です。

    そういや、淀殿は何弁を喋っておられたのでしょう。
    言われてみれば、疑問がわきます。
    イメージ的には「京言葉」かなぁ。

    滋賀でも小谷など湖北は、関西弁というジャンルに入らないような気がします。
    言葉のリズムは名古屋に近く、けど、イントネーションは関西圏かな。

    色々思いを馳せてみて、想像の域を超えませんが、淀殿は名古屋寄りの湖北弁を喋られていたと思います。あい
  • [3] mixiユーザー

    2007年09月12日 16:56

    >花鱗さま

    そうですねえ…
    数えで4歳までしかいらっしゃらなかったので、湖北の影響がどのくらい残っていたのか…
    言葉が一番身に付く時期に住んでいたところがはっきりしないんですよね〜。
    信包叔父さんの本拠伊賀上野、もしくは信包叔父さんの庇護の下で清洲、はたまた父方の伯母上見久尼さんのいてる湖北実宰院…?
    しかし乳母たち周りが湖北出身者(というか浅井関係者)が多くいたことを考えるとやっぱり湖北なのか…
    謎だらけです。無念。

    京言葉のイメージ、私も少し分かります^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月18日 (木) 10月25日・11月1日
  • 大阪府
  • 2007年10月01日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人