mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了地球の美しさを生体験!twitterで楽しむジオツアー、12/12(日)に開催

詳細

2010年12月05日 22:37 更新

こんにちは、小峯と申します。

茨城県北ジオパーク構想で行うイベントについて、お知らせさせていただきます。

2010年12月12日(日)、水戸市・千波湖にてtwitterジオツアーを開催します。

http://t.co/8pgsG2E

■ジオツアーとは
緑あふれる山々、紅葉の渓谷、白亜紀の翼竜や魚竜、アンモナイトの化石を産出
する海岸、日本の近代化を支えた鉱山、豊かな山の幸・海の幸などの、
地域にあるたくさんの地質・自然・文化資源。

これらをガイド付きで楽しむツアーが、ジオツアーです。

■twitterジオツアーとは
twitterジオツアーは、案内人がジオサイトを巡りながらtwitterにて
見どころを紹介することで、遠い・日程が合わない等の理由で、
普段ツアーにご参加できない方々にもジオツアーの魅力をご体験いただけるイベントです。

■千波湖twitterジオツアー
約2万年前の氷河時代、流れの強かった那珂川と桜川が地面を削り、
水戸周辺に深い谷をつくっていました。

地球の温暖化によって海水面が上昇し、谷を海が満たします。

その後再び海はひいていきますが、那珂川が運んできた土砂などで
桜川がせきとめられます。行き場を失った水流がつくった浅い沼が、
千波湖の原型となりました。

時代は流れ…
千波湖畔に建てられた藩校・弘道館は尊王攘夷思想を含む「水戸学」の
舞台となり、幕末の維新志士たちに決定的な影響を与え、
明治維新の原動力となっていくのです。

今回のツアーでは、千波湖畔の地層や史跡を通して、
この湖を巡る大地の記憶と日本の物語をご案内します。

※twitter上のみでの開催となります。

■日 時: 2010年12月12日(日)13:00〜16:00(小雨決行)
■参加費: 無料
■対 象: 大地と人の歴史がつながり紡ぐ物語にご興味のある方
■定 員: 何名でも
■申 込: 不要 
■主 催: 茨城大学 地質情報活用プロジェクト

参加方法等、詳細は以下のURLからご覧ください!

http://t.co/8pgsG2E

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月12日 (日) 日
  • 茨城県 参加はオンラインで
  • 2010年12月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人