mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了教師を支える会・3月定例会(茨城,旭川,武庫川)のお誘い

詳細

2006年02月27日 11:51 更新

最初に他のコミュで重複されている方、繰り返し失礼します。

教師がホッとして、悩み事を言える場所。
そんな場が教師を支える会の定例会です。
お気軽にご参加ください。

■茨城・教師を支える会
定例会は,まずは語り合う会
定例会は,教師がホッとしていろんな気持ちを語り合える場所としてスタートします。場を安全に進行するためにファシリテーター(進行役)をおいて,いろんな想いを分かち合ったり,何かしらの対策が得られたりする場にしていけるようにします。「教師を支えたい」という想いをもった方であればどなたでも参加できます。気軽にご参加ください。

※ 会に参加されて知り得た情報は秘密として守ってください。

【時間】
9:30-12:00

【会場】
水戸市男女文化センター びよんど(水戸市五軒町1−2−12)
 JR水戸駅北口より大工町行き公共バスにて
 泉町1丁目バス停下車,徒歩3分 水戸アートタワー東脇

【参加費】
無料(500円程度のカンパをお願いします)
*申し込みは不要です。直接お越し下さい。

【問い合わせ】
茨城・教師を支える会事務局 廣水乃生(ひろみず・のりお)
TEL: 029-287-3334
Email: ibarakisasaeru*ybb.ne.jp
(*を@に変換してください)

※茨城・教師を支える会事務局から
「教師を支える」という視点から,様々な活動が考えられます。一人でそれを行うことは難しいかもしれませんが,何か「教師を支える」ための提案をお持ちの方もぜひ定例会で参加者と共有してください。また,それぞれのもっている専門性を(専門がなくても想いだけでもいいので)集めて,いろんな方向から「教師を支える」ためにできることを考えていきたいと思っています。
立場を超えて形にとらわれず,「茨城・教師を支える会」としてできる活動をひとつひとつ大切にしていきます。

■教師を支える会・旭川支部
【時間】
10:00-12:00

【会場】
旭川市ときわ市民ホール・研修室(旭川市5条4丁目)

【参加費】
無料(ただし100円〜300円程度のカンパをお願いする予定)

◎ 申し込みは不要です。直接お越し下さい。

【問い合わせ】
西勝洋一 tel : 0166-22-5493
Email : y-nishi*tmail.plala.or.jp (*を@に変換してください)

■武庫川・教師を支える会
【時間】
13:30-15:30

【会場】
兵庫県西宮市池開町6−46
武庫川女子大学教育研究所棟3階306教室
 (最寄り駅:阪神電鉄鳴尾駅徒歩5分)

【代表者】
武庫川女子大学教育研究所
大学院臨床教育学研究科教授 白石大介

【問い合わせ】
武庫川女子大学教育研究所 カウンセリングルーム
TEL : 0798-45-3546

※マスコミ関係(取材など)の方はご遠慮ください。

詳細は下記HPをご参照ください。
http://sasaeru.my.land.to/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年03月18日 (土)
  • 茨城県 北海道,兵庫県
  • 2006年03月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人