mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/23(Sat) IKE初来日! 竹取物語@砂漠の薔薇

詳細

2008年08月18日 21:55 更新

22:00open - close5:00 Lady's Day 3000yen/2D Men's Day 4000yen/2D
ディスカウントお取り出来ますのでここにコメントして下さい!

和の伝統を取りいれ最高の音と最高のアートを世界へ発信していくGLOBAL IN ORBITも遂に5回目となりました。今回はLOWBITレーベル主宰、スウェーデンから初来日のIkeも参戦し、"竹取物語”をテーマに演出。さらにグレードアップしたこのPARTYに酔いしれて下さい!
mixi動画はサービス終了しました
コミュニティURL http://c.mixi.jp/gio
サイトURL http://global-in-orbit.net
最新情報 http://nendo.tv/#/user/streambeats/

DJ - main floor -
■ Ike(Lowbit records/ Sw )
■ Dj Oni (GLOBAL IN ORBIT/A2Precords)
■ MATSUNAMI (TRI-BUTE/光響)
■ ETTOO (PR!ZE/GLOBAL IN ORBIT/ANIMA)

ーJapanese Artistー
■ YURIE aka KEISYUN(圭春) + Machi(万智) 

ーSpace Produceー
■ 横井紅炎(華道家/GLOBAL IN ORBIT)

ーVJー
■ michi (CONSCIOUS) http://michiyuki.net

Guest DJ - Red bar -
■ DJ SoLA[ CUBIC LOOP/BEEF RECORDS ]/YOKOHAMA
■ you&aa(CUBIC LOOP / CACTUS)
■ GORO(PRIZE/ButtON/ANIMA/3+4BEAT)
■ DJ YUKINA
■ DJ SHO NAGATOMO
■ Dj Samride(OFFICE-51/GLOBAL IN ORBIT)

DJ - main floor -
■ Ike(Lowbit records/ Sw )
スウェーデン出身、DJ、プロデューサーSonic unio名義で活動し10年以上のキャリアを持つ。
Paul Oakenfold, Tiesto, Dave Seaman, Hernan Cattaneo, Anthony Papa andSatoshie Tomiie.などの絶大なるサポートを受け数多くの作品、リミックスを世に送出している。2004年スウェーデンから活動拠点をカナダのトロントに移し、2年間の活動の後、現在のロサンゼルスへ活動拠点を移す。Pacha", "Club 404" "Sun Dance Music Festival"ヨーロッパの名だたるクラブでのプレイ"Proton radio", "Sub7"などの世界中のラジオ局でのプレイ。今年夏世界を圧巻しているStarshine Sonic union remix、世界中から絶大な評価を得ているIke(aka Sonic Union)待望の初来日が実現。エッジアーティストのプレイを聞けるチャンスだろう。

■ Dj Oni http://www.a2precords.com http://www.myspace.com/djonitokyo
ONI , Converge+ , Piano with Headphone の3名義で活動 Womb , ageha ,Culub citta , 銀座砂漠の薔薇等でのライブ , 幕張メッセ、NHK(「ダーウィンが来た」等) ,企業ジングル等に楽曲提供を行っている。 i-tune より楽曲を全世界配信デビュー曲「electro 303」がトップアーティスト入りを果たす。2008年7月スペインUnidad recより12インチをリリース、ヨーロッパ、アメリカにおいて高い評価を得る。Myspace progresiv house ランキング 1位(Oni)2位(Converge+)の快挙を達成。チェコ大使館で行われるクラシックのチェコ音楽コンクール(後援:外務省他)にてエグゼクティブを務める。DJ、楽曲製作活動ともにヨーロッパ先鋭的アーティストとのリンク、先鋭的エレクトロサウンドを探求し表現。

■MATSUNAMI (TRI-BUTE/光響)
"TRI-BUTE"、"光響" を中心として、その選曲センス、ダンスミュージックへの幅広い見識によって評価を確立してきた。音楽に対する探究心は熱く、幅広いバックグラウンドからくる彼のDJセットは常に新鮮。ageHaやAIRをはじめとする都内各所から野外まで、20回以上の開催を数える"TRI-BUTE"では多くの国内外トップアーティストを招聘するとともに、独自のスタンスと完成度によってプログレッシブ系パーティとしてシーンにおける地位を確立。ますます活動の幅を広げる彼の動向からは目が離せない。

■ ETTOO (PR!ZE/GLOBAL IN ORBIT/ANIMA)
「STARGATE」「Valys」のレジデントDJとして、スウェーデンのMinilogueやTICON、デンマークのEmok、スペインのD-Formation、Simon & Shaker、AMO+NAVAS、Julian PokerらトップDJたちと共演を果たす。2005年には初のコンピレーションCD[cycle]を発売。現在はハウスミュージックをベースに、プログレッシブ、エレクトロ、テック、トライバルを自在に選曲する。自身オーガナイズの「PRIZE@AIR」に加え、2008年からは「GLOBAL IN ORBIT」(レジデント)、DJ ONIとのコラボレーション、さらにnew party「ANIMA@SALOON」など、活躍の幅をさらに広げている。

ーJapanese Artistー
■ YURIE aka KEISYUN(圭春) + Machi(万智) 
http://homepage3.nifty.com/kurenai_kouen/
書道家として圭春の名を持つYURIEが極最小限の着衣のみを身に纏った万智,康斗の身体に書を振る舞うという、日本伝統文化と官能的世界観を融合させた世界初のジャポニズムパフォーマンス女体書道,男体書道?NUDE Calligraphy show?を確立。

ーSpace Produceー
■ 横井紅炎(華道家/GLOBAL IN ORBIT)
草月流華道家。神奈川県藤沢市出身。能の宝生流17世宗家宝生九郎重英を祖父に、舞踏演出家 横井茂を父に持ち、祖母、母は草月流の華道家という環境の中で育ち、幼少より母紅花から生け花の手ほどきを受ける。能、現代劇の舞台美術などにも創作の場を広げる。”世界らん展日本大賞入選””バルセロナ記念能””劇団昴本公演””HNK文化センタープレゼンツ能公演”など。

ーVJー
■ michi (CONSCIOUS) http://michiyuki.net
映像で自在に空間をコントロールするビジュアル・ライティング・アーティスト。インスタレーション作品。主に制作する過程から映像を取り入れた作品を造り始めた為、「映像=質を持った光」と捉え、映像というレームに囚われることなく幅広いフィールドで活動する。映画や商業映像ではなく、映像は空間を描く絵ののように用い、美しい光を描きながらあらゆる空間を別の次元へと変える。各種イベントの演出、屋外での演出、建築物の演出やディスプレイなどの空間演出まで幅広いフィールドで活動している。2006年、2007年BNCから出版された「映像作家100人」に選出・掲載されますます注目を集めている。

Guest DJ - Red bar -
■ DJ SoLA[ CUBIC LOOP/BEEF RECORDS ]/YOKOHAMA
沖縄出身、25歳。現在彼は東京を拠点に活動する"CUBIC LOOP"のオーガナイザー兼、レジデントDJである彼はProgressive サウンドを軸に多彩なダンスミュージックを織り交ぜ、独自の世界観を表現する。 2007年チェコ発の新鋭Technoレーベル「BEEF Records」の レーベル DJとしても活動し、新たなフィールドを広げ今後の動きにも注目が集まる。

■ you&aa(CUBIC LOOP / CACTUS)
近頃では珍しくなくなってきた女性DJ、その中で確かな選曲眼とテクニックで一際異彩を放つ女性2人組ユニット you&aaは、Side3・CACTUSなどのレギュラーパーティー以外にも、大小様々なパーティーからブッキングオファーを受け都内を中心に活躍中。そんな彼女たちのDJセットは、テックハウス・ディープハウスなどを中心に構築され、メロディアスでありながらもミニマルの要素も取り入れた、唯一無二の"乙女SOUND"。

■ GORO(PRIZE/ButtON/ANIMA/3+4BEAT)
Progressiveをベースとしながらも、トラック群は彼のフィルターを通し鮮やかにストーリー構築さその音楽性をカテゴライズすることは難しい。ブレンドに重きを置き、繊細かつ緻密なバランスを保つミキシグは、執拗なまでにスムース。時間と空間を的確に捉えた、時に叙情的、時に躍動的な展開を見せるプレイ。その先に生まれる、独特の一体感で包まれたフロアメイクが、彼の真骨頂だ。PRIZE@AIRを軸に、シーンで注目を集めるANIMA@SALOON、STEM@MODULEでのギグを重ねるGOROの更なる進化は見逃せない。

■ DJ YUKINA
プログレッシブを中心に、テックハウス エレクトロハウスなどを混ぜ合わせたラウンジプレイを得意とし、都内各所主要クラブでプレイ中。 低音の利いたメロディアスな選曲には独自のセンスが光り、また、楽しんでDJ をしている事が伝わるプレイスタイルも聞く者を楽しませると好評。

■ DJ SHO NAGATOMO
小学生の時より兄の影響でHOUSEミュージックを聴き始める。宮崎でDJ YORKのもとで学び、2006年に活動の場を東京にうつした。限りなくDEEPなサウンドを追及し、プレイに様々な要素を盛り込み独特のグルーヴを生み出す。

■ DJ Samride(OFFICE-51/GLOBAL IN ORBIT)
モデルやイベントなどを総合プロデュースする会社OFFICE51の代表という顔を持ちながら、ハウスミュージックをベースにJAPANESEテイストを取り入れた今までに無い五感を刺激するDJ。

砂漠の薔薇
〒104-0061
東京都中央区銀座 2-3-6 並木通りビル 6F
tel 03-5159-7200
http://www.sabakunobara.jp

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年08月23日 04:19

    タイムテーブル 決まりました!
    様々な業界の方がいらっしゃるので、是非人脈作り、名刺交換の場としてもご活用下さい!皆様のご参加お待ちしております!

    【Dance Floor】
    22:00〜24:00 ETTOO (GiO/PR!ZE/Anima)
    24:00〜1:40 MATSUNAMI (TRI-BUTE/光響)
    1:40〜2:00 YURIE + 紅炎 パフォーマンス
    2:00〜3:30 Ike aka Sonic Union (Lowbit Records/Sw)
    3:30〜5:00 Oni (GIO/A2P/CONVERGE+/PwH)

    【Red bar】
    22:00〜23:30 DJ SHO NAGATOMO
    23:30〜24:30 DJ Samride(OFFICE-51/GIO)
    24:30〜1:30 DJ YUKINA
    1:30〜3:00 you&aa(CUBIC LOOP / CACTUS)
    3:00〜4:00 GORO (PR!ZE/Anima)
    4:00〜5:00 DJ SoLA (CUBIC LOOP/BEEF RECORDS )
  • [2] mixiユーザー

    2008年08月23日 17:13

    Lowbit records / スウェーデン:

    北欧、スウェーデン出身の2人が良質なダンスミュージックを発信するLowbitレコードは、2008年に現在の形となりました。

    ファンキーで、ダーティーで、グルーヴィーなベースラインに乗ったテックハウス、テクノ、プログレッシヴハウスの融合。
    http://www.lowbitrecords.com

    8月23日、いよいよ砂漠の薔薇のイベントでその音が体感頂けます!
    極上の北欧パーティサウンド、絶対お見逃しの無いように!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月23日 (土) 22時〜
  • 東京都 @砂漠の薔薇Desert Rose (中央区銀座並木通りビル 6F)
  • 2008年08月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人