mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了禊のお知らせ

詳細

2012年07月06日 16:55 更新

静成講からのお知らせをさせていただきます。
祈りの文化を学ぶ会様との提携で、10月に奈良の丹生川上神社様の元で禊を開催する事になりました。
ご興味のある方は修験初心までご連絡ください。


去年から、奈良の丹生川上神社(中社)様で「禊修法会」を行っておりますが、今年は10月28日(日曜)の開催が決まりました。一般の方々が対象です。ご関心のある方は、ぜひご予定に入れて下さい。
開催主旨は「国難の時にあたり、我々の今までの生き方を反省し、少欲知足と感謝の生活を身に付けられるよう、この国の神々に誓う」「国の再生に役に立つ人になることを誓う」です。禊は主体的な行為ですから、「願う」とか、「祈る」でなく「誓う」が正しいと思っています。
丹生川上神社は、水神をお祀りしていますが、神武天皇の東征に深く関係のある地です。境内地を清らかな川が流れ、そこで天皇が魚占いをした神話が伝わり、この神話が「鮎」という字の起源となっています。太古よりの清浄な地が今も神域として保たれています。
この「禊修法会」は神社様に特別な許可をいただいて、神武天皇の聖跡で行わせていただく、またとない機会です。神職の方による作法講習会ののち、行法を実践いたします。

神道文化にご関心をお持ちの方、また僧侶様も、日本の基層信仰を体験する機会としてぜひご参加ください。社員研修もよろしいかと存じます。
費用・行程などはまたお知らせいたします。
主催:祈りの文化を学ぶ会 
会場:丹生川上神社

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月28日 (日)
  • 奈良県
  • 2012年10月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人