mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2016/J2/H/10節vsFC町田ゼルビア

詳細

2016年04月26日 20:53 更新

対戦相手:FC町田ゼルビア

日付:2016/04/29

時間:14:00 KICK OFF

場所:シティライトスタジアム

展望、実況、応援、感想等にご利用下さい。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2016年04月26日 20:55

    J1定着には、一定の守備力と一定の得点力が必要。
    それがある事を勝って証明する試合にしたい。
    今季昇格するのは、岡山だ!!!!
  • [2] mixiユーザー

    2016年04月27日 21:39

    予想メンバー

    スタメン

    14押谷 祐樹、24赤嶺 真吾
    19片山 瑛一、7伊藤 大介、17島田 譲、21加地 亮
    10矢島 慎也
    6竹田 忠嗣、35岩政 大樹、39篠原 弘次郎
    1中林 洋次

    リザーブ

    GK:22椎名 一馬
    DF:2沢口 雅彦
    MF:なし
    FW:11三村 真、30豊川 雄太、20藤本 佳希、9岡本 英也、13久保 裕一(26田中 奏一)

    コメント

    途中出場で、攻撃を活性化させた14押谷 祐樹のスタメン復帰も十分あり得ると予想。
    後は、終盤の猛攻の内容(猛攻の仕方は議論の余地あるが、その仕方での効果)を考えて、一定の形を作れており、決定機も作っていたので、大幅に変更するとは考え難い。
    監督としては、1シーズンを通した非常に慎重かつ手堅い起用をみせており、それは、1試合を通しての戦い方にも表れている。
    今季の岡山の前半の戦い方は、アグレッシブに攻めているもののストッパーを設けた戦い方をしている傾向にある。
    後半交代カードを切りつつ、攻撃にシフトする傾向に強い。
    その中で、先制ゴールや同点ゴールという結果が出た時に、得点の時間帯や対戦相手を考慮しつつ、守備を固めるのか、突き放しに行くのか。
    こういった起用が明確で、的確である。
    一方で、守備的な選手が不足している事もあり、逃げ切りに失敗している試合が目立つ。
    そして、水戸戦で突き放した通り、守備的な戦いにシフトしても得点を奪える、攻撃力が残っている。
    どちらもある選手がいるに越したことは無いが、一番は、逃げ切る守備力。
    これを高める夏場の補強を視野に進めているのではないだろうか。
    予想メンバーを考えて、このベンチのメンバーが濃厚な状況は、怪我人多発の影響によるものだが、これをどう乗り切っていくのか注目していきたい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月29日 (金) 14:00 KICK OFF
  • 岡山県 シティライトスタジアム
  • 2016年04月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人