mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2011/J2/24節VS東京ヴェルディ

詳細

2011年08月09日 19:18 更新

対戦相手:東京ヴェルディ

日付:2011/08/14

時間:19:00 KICK OFF

場所:kankoスタジアム

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2011年08月13日 17:42

    お盆の真ん中、帰省してる人も多いので動員数が伸びてくれないかな?
    東京Vは前回コテンパンに負けたのでリベンジしたいところ。個の力だと負けてるので、如何にディフェンスの際に囲い込んで行けるかが鍵だと思う。河野、小林あたりは岡山戦には何故か強い。いい加減鼻っ柱を叩き折って欲しいかな…(笑)
    攻撃は土屋を如何にかわすか、になるかな?チアゴでも1:1だと難しいと思う。シャドーのフォローが重要になると思うし、裏を狙った攻撃が効果的だとも思う。
    前節のいい勢いを殺さないで勝利してもらいたい。
  • [2] mixiユーザー

    2011年08月14日 15:49

    > ばれさん

    携帯からなので簡潔に返信する形になりますが、確かに土屋を如何にかわせるかは、ポイントの一つでしょうね。
    後、確かに個人技で劣るので、1対1で負けない事が重要でしょうね。
    無失点に防ぐのは、正直難しいでしょうけど、頑張って欲しいですね。
  • [3] mixiユーザー

    2011年08月14日 20:58

    岡山VS東京V:0-4
    得点者:阿部、阿部、河野、高橋
    観客数:10490人

    岡山

    チアゴ
    臼井→妹尾石原→久木田
    小林千明→キム竹田沢口
    植田ストヤノフ近藤
    真子

    東京V

    阿部19
    飯尾16マラニョン11→中谷37河野7→森18
    佐伯5菊岡10
    和田22高橋23土屋17福田2
    柴崎26

    GK:新井34
    DF:森18深津20
    MF:梶川38杉本33中谷37
    FW:平本25
  • [4] mixiユーザー

    2011年08月14日 21:33

    全体的に足が止まっていたように見えたし、前線にイマイチ、ボールが収まっていなかった。

    ヴェルディが良かったのかも知れないけど。

    前節が良かっただけに悔しいですね!

    ただ最後に選手に物を投げたサポーターがいたのが残念。ブーイングは構わないと思う。怒る気持ちは分かるが、頑張った選手を冒涜する行為は許せない!
  • [5] mixiユーザー

    2011年08月14日 22:39

    アウェイ戦と同スコアで負けるとは思わなかったけど、
    東京Vのサッカーと相性が悪いと思えば、あんまり悔しく感じなかった。

    チアゴが土屋と高橋に抑えられていたので、久木田と交代させ、妹尾とともに
    スピードで突く攻撃の方が良かったかもね。

    ストヤノフをボランチに上げると、よく失点するのは何でだろう???
  • [6] mixiユーザー

    2011年08月15日 00:31

    うーん…これは相性なんでしょうかね…。
    やはり1:1だと分が悪いですね…。まともに勝ててたのがイリアン位でしたし…。選手もそこらが解ってはいたのか、身体を余り寄せ過ぎないようにして突破に備えていたように見えました。裏目に出ましたけどね…。
    連勝が遠いな〜。
  • [7] mixiユーザー

    2011年08月18日 23:42

    >4

    相手の攻撃スピードの速さに岡山はついていけてませんでしたね。
    なかなか走る展開に持って行けなかった。

    東京Vは良かったですね。
    前節良かっただけに、まさか前回と同じ0-4で負けるとは思ってなくて、悔しいです。

    物を投げるのは良くないですね。
    今後はこういった事はおきて欲しくないですね。
  • [8] mixiユーザー

    2011年08月18日 23:49

    >5

    私もアウェイと同じスコアと負けるとは思いませんでした。
    プレビューでも、前回と同じ大敗は、避けて欲しいと書きましたが、そうなってしまって残念です。
    私は悔しかったですね。
    徹底したパワープレイとかもっと出来る事はあったのではないかと思います。

    チアゴが、出しているのだから、パワープレイすれば良いのにね。
    そうしたないなら仰る通り久木田とか妹尾のスピードを有効に使った方が良かったかもしれないですね。
    ただ、妹尾は、パスなどの状況判断とかがあまり良くありませんでしたね。

    レビューでも触れてますが、ストヤノフをボランチにあげると、1:1で負ける事とビルトアップが悪くなって、パスミス等が増える事が原因だと思います。
    後、ストヤノフは、スピードと運動量からありませんからその面での影響もあると思います。
  • [9] mixiユーザー

    2011年08月18日 23:51

    >6

    1:1で局面局面での負けが、全体に波及していた感じですね。
    確かに勝ててたのはストヤノフぐらいでしたね。
    そういった意味で、組織で守りたかったですが、それを上回られましたね。
    本当に連勝が遠いですね。
    もっと安定的に強さを発揮するメンタルで強くなって欲しい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月14日 (日) 19:00 KICK OFF
  • 岡山県 kankoスタジアム
  • 2011年08月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人