mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了KBJ presents OCTAGON 0212

詳細

2006年01月16日 18:34 更新

2006年一発目のOCTAGONのお知らせです。

::OCTAGON::
2006 FEBRUARY.12.SUN 16:30-22:30
@Supper lounge obi(WOMB 1F)
ENTRANCE FREEEEEE!!
http://www.octagon8.com


今回もFREE PARTYでのお届けとなる2006年一発目のOCTAGON。今回はゲストDJに平日ながら驚異的な集客でAIRを熱く盛り上げているFRACTALから幅広い選曲と正確なミックステクニックでフロアをロックするKOIDELUXE、そしてCROSS LINK、OUTSIDERSなどで数々のTOPDJ達と競演を経て成長を続ける若手注目株SHINYAをゲストに迎えてのお届けです。レジデントDJ、VJ陣も数々のPARTYへの出演を経てその経験値を確実に上げています。2006年更にそのクオリティーを上げるOCTAGONをお見逃し無く!極寒の真冬にいち早く新しい春の風をフロアーにお送りいたします。それでは2月12日 日曜日 Supper Lounge obiでお待ちしております!

GUEST DJs

>>KOIDELUXE / FRACTAL
代官山Airにて行われるFRACTALのオーガナイザー兼レジデントDJ。テクノ、ハウス、テックハウス、プログレッシブとジャンルに捕われない幅広い選曲と正確なミックステクニック、パーティーの雰囲気を読み確実ににフロアをグルーヴ溢れる空間に持って行くセンスは各所で高い評価を受けている。2005年には数々の海外アーティストとの共演も果たし、ageHaでのFRACTAL SATELLITE、wombでのepsilon、などにもレギュラーで出演、自身の活動の幅を広げている。また、昨年夏には新潟の神立高原にて開催されたビッグパーティー、宴-Utage-にも出演、今後の活躍が最も期待される一人である。


>>SHINYA / CROSS LINK! / OUTSIDERS
Progressive partyとしてHighqualityな“Cross Link!”そこで数々の国内トップDJ陣及び、海外アーティストたちのサポートを務めあげた経験により、著しくその才能を開花させた。常に独自の空間を創り出すことを考え、Progressive House・Breaks・Tech Houseを織り交ぜた、一癖ある選曲・構成には定評があり、今日までに確実にシーンに足跡を残してきている。そして現在、“OutSIDERS”オーガナイズ兼DJとして、今までにないPlaneを現在進行中。今後のシーンを占う上でこれからの活動が期待される、若手注目株であることは間違いない。



RESIDENT DJs & VJ

>>JOY a.k.a Jun Funaki / OCTAGON / KBJ
結婚という一つの節目を経過し、2006年より脂ののってきた JOY a.k.a Jun Funaki。フロアの着火材であり、どこまでも駆け上るアップストリーム。彼の前にある2台のターンテーブルの前にジャンルという言葉は意味をなさない。今年はさらなる幅広い選曲とミックスをフロアに届けてくれるだろう。


>>SHO-HEY/ OCTAGON / UNIQUE / KBJ
プログレッシブ・テックハウス、ブレイクビーツを軸にタンタンと、だが確実にフロアを盛り上げていくSHO-HEY。壮大さに哀愁を織り交ぜた音色でフロアを魅了する。2006年早々MARCUS/SONKITEとの競演も果たし、シーンの中堅として今年さらなる飛躍が期待される。


>>hopeace vision / OCTAGON / hows-dice.com / KBJ
OCTAGONのビジュアルワークを行っている米倉八潮とWEB site“hows-dice.com”のRyo Kogumaとの映像ユニット。昨年11月のデビューより足早にWOMB、MODULE、CUBE、AGEHA TENTなど都内主要クラブや様々なパーティーに出演。数々の国内、海外のTOP DJのサウンドに華を添えるなど急速に経験値を高めている。写真、グラフィックス、絵画、実写映像など幅広いマテリアルをミックスし、新たなvisionをフロアに創出する。

コメント(7)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月12日 (日) 16:00-22:30
  • 東京都 supper lounge obi (WOMB1F)
  • 2006年02月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人