mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了聖なる東山巡りと風処コンサート(京都・東山区)

詳細

2011年02月07日 04:20 更新

いにしえから、聖なる東山と呼ばれているエネルギー溢れる泉涌寺、東福寺、そして風鈴ハウス「風処」を満喫できる日帰りツアーです。

日常では体験できない空間を風音〜Kazaotoが案内します。

日時: 2011年3月5日(土)
10時00分〜17時00分

場所: 聖なる東山

定員: 7名(先着順)

料金: 5550円

風音〜Kazaotoガイド代、泉涌寺拝観料、風処コンサート代が含まれます。それ以外の支払いは各自負担となります。

※参加者全員に「DVD土と風と人と(2500円)」をプレゼント。
※昼食は各自、おにぎりを持参してください。(途中でコンビニによりますので購入も可能です。)

《持物》リュック、ウォーキングシューズ(履き慣れたもの)、飲み物(水筒)、カッパ、空のボトル(霊水を持ち帰りましょう)

〜聖なる東山巡りと風処コンサートの流れ〜

10:00 東福寺駅集合〜歩いて移動
10:30 東福寺参拝
11:30 泉涌寺内の様々な寺院仏閣の参拝
15:00 風処到着
15:30 風鈴コンサート(90分)
17:00 終了後は車で東福寺駅までお送りします。

〜東福寺〜
臨済宗東福寺派大本山の寺院です。
三門、本堂、方丈、庫裏などからなる主要伽藍を中心に25の塔頭寺院があります。
通天橋は、本堂から通じる廊下がそのまま屋根付きの橋となったもので、この付近は特に紅葉の名所として知られています。
応仁の乱の戦火を免れた貴重な文化財が数多く存在しています。

〜泉涌寺〜
泉涌寺は、鎌倉時代より、皇室が代々御葬儀や行事で使われています。
四条天皇、後堀河天皇の墓所もあります。
別名、御寺と呼ばれているのです。
境内にはいると、凛とした空気に包まれます。
(この感覚は伊勢神宮にいるときに似ています。)
古来からつづく天皇家の歴史の重さを感じることができます。
泉涌寺のファンが多いのもうなづけます。
そんな泉涌寺は、風鈴ハウス「風処」から直線距離で350m。
地図で見ると本当に近くてびっくりします!
(入口は反対なので境内を周るように歩いて行きます。約1.5キロくらいあります。)
今日も窓から泉涌寺の山を見ながら作曲をするのです。

〜風鈴ハウス「風処(かぜどころ)」〜
世界で初めての風鈴コンサートやイベント、宿泊ができる風鈴ハウスです。
癒やしの森から車で10分の場所にあり、海外や国内の風鈴が常時130個以上展示されています。またドラや太鼓、おリンや鈴などもあり、音の響きを寝っ転がりながら楽しむことができます。
遠方からお越しの場合は有料で宿泊も可能です。

申し込みは下記よりお願いします。
http://www.lifeact.jp/kazaoto/event/event110305.html
ケイタイの場合は↓で参加表明してくださいませ。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月05日 (土) 土
  • 京都府 東山
  • 2011年03月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人