mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【告知】第29回 政策・情報 学生交流会

詳細

2009年07月08日 00:49 更新

みなさんこんにちは!

第29回 政策・情報 学生交流会スタッフ
岩手県立大学総合政策学部3年の鈴木竜平と申します。

この度は、第29回 政策・情報 学生交流会の告知をさせていただきたく、この場をお借りしました。

参加希望される方は、最後の私のPCメールに送るか、私のmixiのアカウント宛てにメッセージを送っていただければ嬉しいですexclamation

募集期限は7月17日(金)までとさせていただきます。お返事の方お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

以下告知文ですexclamation

--------------------------------------------------------


みなさん、こんにちはexclamation
千葉大学法経学部総合政策学科2年の磯谷友也と申します電球

今回は、第29回政策・情報学生交流会の告知で貴重なスペースをお借りしています。

政策・情報学生交流会とは、「他の大学の政策系学部の学生は何をやっているの?」
という学生の疑問からはじまりました。
全国の政策系の学生が一か所に集まり、
普段出会うことのない他大学の学生との出会いを通して、
異なる価値観や経験に刺激されながら、
総合政策とは何かという根本的な問いから
各個人の興味の対象に応じた問いまで、
様々な領域にわたって熱い議論を広げる場、
それが交流会ですクローバー


以下、転送大歓迎手(チョキ)手(チョキ)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

第29回 政策・情報 学生交流会、開催決定!!

開催テーマ:「感×動」
開催目的: すべての参加者が、第29回 政策・情報 学生交流会において、「感×動」を経験し、より主体的に行動できるようになるため。

開催日:2009年9月9日(水)〜12日(土)、3泊4日
開催場所:国立乗鞍青少年交流の家(岐阜県高山市)
参加費:1万4千円(食費含、交通費別)
総参加者数:先着120人
募集期限:7月17日(金)

第29回 政策・情報学生交流会では、「感×動」というテーマのもと、交流会の企画を通して、スタッフ・チューターを含むすべての参加者が、今、関わっているフィールド、またはこれから切り拓くフィールドにおいて主体的に行動できるようになることを目指します。交流会の中で刺激・影響を受け、感じるものは多々あると思いますが、交流会で感じた思いを秘めているだけでは何も始まりません。思いを言葉に、言葉を行動に変えることによって初めて、自分以外の存在に影響を与えることができると考えます。すべての参加者が交流会の中で感じたものを、交流会中、交流会後に行動に移せるようになることを目標としています。

現在、7名のスタッフで第29回を創り上げているところです。
是非、多くの方の参加をお待ちしております!
参加してみたい!もっと詳しいことが知りたい!という方は、ページの最下部に記載されている連絡先までご連絡をお願いします!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

僕は3月に行われた、第28回政策・情報学生交流会に初めて参加しました。交流会を知るキッカケとなったのは、このmixiです手(チョキ)

―何の為に勉強しているか分からなかった―
―もっと色んな世界を見てみたいと思っていた―
―他大学の学生はどんなことをしているのか知りたかった―

そういったことを思っていたときに、mixiで第28回政策・情報学生交流会の存在を知りました電球ハッキリと覚えています。夜勤明けの日曜日の朝、何気なくmixiを開くと28回の告知があり、それを見てすぐに参加の申し込みをしましたウインク


そして、28回に参加してから、自分自身に様々な変化が起きましたぴかぴか(新しい)
自分について考えるようになった。
大学生活でやりたいことが見つかった。
将来やってみたいことが見つかった。
千葉大になくて他大学にあるものを知ることができた。
千葉大になかったものを導入しようと実際に行動を起こした。
これから千葉大で行動を起こす仲間に出会えた。
意識の高い他大学の学生と繋がりができた。
29回のスタッフをやろうと思った。

28回が転機となって、僕の大学生活は大きく変わりました。


交流会は一言で表すと『非日常』だと思います手(パー)
ただ大学で講義を受けているだけでは、触れることのない『非日常』。
「百聞は一見にしかず」です。是非一度、交流会の雰囲気を肌で感じに来てくださいるんるん

また、ブログも開設したので、是非ご覧くださいexclamation
http://blog.goo.ne.jp/29th_koryukai

☆以下、連絡先☆

東北エリア代表
岩手県立大学 総合政策学部3年 鈴木竜平
g041f060@poly.iwate-pu.ac.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございましたexclamationexclamation
改めて、多くの方の参加をお待ちしておりまするんるん
長文失礼致しました。


文責 磯谷友也
    千葉大学法経学部総合政策学科2年
    広報戦略担当
    z8a3008@students.chiba-u.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月09日 (水) 〜12日
  • 岐阜県
  • 2009年07月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人