mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了定岡弘将×藪下学、かみむら泰一×清野拓巳

詳細

2011年10月18日 05:42 更新

告知失礼します!

2011.10/20(木)
19:00open 19:30start
¥1800(ドリンク別)

定岡弘将 drums × 藪下学 guitar DUO
http://gakuguitar.exblog.jp/
http://undermine.seesaa.net/
かみむら泰一 saxophone × 清野拓巳 guitar, effects DUO
http://www.taisax.com/
http://www.takumiseino.com/
+session!?
---
今日は自分の好きなミュージシャンについて書いてみようと思う。関西在住のギターリストでジャズを中心にギターでできる音楽をいろいろと演奏している清野拓巳くんだ。アコースティックギターからエレクトリックギターまで弾きこなす。エフェクターも使い独自のギターワールドを作り上げている。彼の演奏する音楽は素晴らしい。その素晴らしさは彼の音楽への誠実な姿勢に現れている。常に自然体で演奏に向かい彼の音楽を求める渇望の激しさに人間臭さも感じる。彼の音楽を思うと”心と場”というキーワードがおもい浮かぶ。共演していて彼は自身の中で自己表現への渇望と相手への優しさという2つの異なる心の状態の間で揺れているように感じる。ゆったりと 激しさをもともなって。きっと演奏者は少なからず持ち合わせている気持ちだと思うが,彼の場合その揺れの中で出てくる音、全体の音楽が素晴らしい。それは心の中のそのふり幅を自分で理解しそこで生まれてくるものを生産的に演奏できているということ。そこにリアルな音楽が立ち現れることを知っていてその場に立つことを選んでいると思う。もう一つは、場の共有ということ。彼と話をしていて印象深くのこった言葉です。場のエネルギー=場所、お客さん、店員さん、演奏家、時 を共有することから生まれるもの を大切にしている。一期一会。彼と演奏していていい音楽が現れる瞬間の不思議さはそんなところから生まれてくるのではないかと思う。どこまでもピュアーでしたたかさを持って音楽を追究する清野拓巳くん。彼の求めている音楽はトテツモなく優しくて強い音楽なのではないだろうか。さてさて10月、関西方面で数日間彼と演奏ができる。幸運にも。
(かみむら泰一ブログ『泰日一記』より転載)
http://taimusic.exblog.jp/
---
会場:
中崎町common cafe
大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F
(地下鉄谷町線中崎町駅2・4番出口上がる徒歩1分)
http://www.talkin-about.com/cafe/map.html
TEL 06-6371-1800(当日のみ)

INFO:音波舎
ompasha@auone.jp
http://ompasha.blog.shinobi.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月20日 (木) 木
  • 大阪府 中崎町common cafe
  • 2011年10月20日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人