mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Christian Wallumrød Ensemble  来日ツアー

詳細

2014年03月02日 13:26 更新

Christian Wallumrød Ensemble  (クリスチャン・ヴァルムルー・アンサンブル)来日ツアー

完全アコースティック・コンサート・ツアー

ECM 新世代
2013年ノルウェー・グラミー賞受賞
第一級アンサンブル初来日公演

「ノルウェーの伝統とバロック的クラシック様式の魅力的な関わり合いを現代的及び千年単位の方法により掘り下げている」AllAboutJazz

Christian Wallumrød Ensemble
ノルウェーのピアニスト・作曲家 Christian Wallumrød がリーダーをつとめるグループ。これまで5枚のアルバムをドイツECMレーベルよりリリース。特異な作曲を行うWallumrødの曲は「ノルウェーのフォークと教会音楽にインスパイアされ、古楽とジョン・ケージ後のアヴァンギャルドに影響を受けながら、ジャズの自由な思考により解放された多次元室内楽(ECM評)」。

メンバー
Christian Wallumrød - piano, harmonium
Eivind Lønning - trumpet
Espen Reinertsen - tenor saxophone
Tove Törngren - cello
Per Oddvar Johansen ‎‎‎‎– drums

4/23 (水) 18:00 開場 18:30 開演
京都 RAG
前売 4000円 当日 5000円  drink 別
opening act: 日吉直行×伊波大輔duo

4/24 (木)19:00 開場  19:30 開演
上越高田  浄興寺
前売 4000円 当日 5000円  drink 別
opening act: 平松良太 (piano)

4/25 (金)19:00 開場  19:30 開演
東京 経堂  Karura Hall
前売 4000円 当日 5000円  
opening act: 鈴木生子(bass clarinet)+佐藤祐介(piano)

4/26 (土)19:00 開場  19:30 開演
神戸  旧グッゲンハイム邸
前売 4000円 当日 5000円  
opening act:  Naoyuki Trio

4/27 (日)19:30 開場  20:00 開演
東京 新宿Pit Inn
前売 4500円 当日 5500円  drink 込  入場時整理番号付
opening act: 鈴木生子(bass clarinet)+岩村麻里子(bass clarinet)、他

チケットご予約 本日より受付
ご予約お申込みはメール(ticket@spn1.speednet.ne.jp)か電話(03 3728 5690)にてReal & True/Office Ohsawaまでお願いします。電話での聞き間違いなどをなくすため、できるだけメールでお願いいたします。必ず、お名前、住所(郵便番号)、電話番号、イヴェント名、チケット希望枚数をお知らせ下さい。注意事項http://www.bigstream.co.jp/music/tickets.htmlをご覧ください。折り返し、チケットの有無、お支払方法をご連絡いたします。

opening act

鈴木生子 (bass clarinet)

東京藝術大学音楽学部卒業。ニューヨークのマンハッタン音楽院修士、アムステルダム音楽院修士。マンハッタン音楽院でコンチェルト・コンクール選出、マンハッタン・チェンバーシンフォニアと共演。霧島音楽祭で奨励賞、グローバルユース賞受賞。アンサンブル・コンテンポラリー・α、オブロー・クラリネットアンサンブル、NYリコリッシュ・アンサンブルのメンバー。15世紀作品から現代曲まで幅広いプログラムを演奏する他、他ジャンルとのコラボレーションも多い。

佐藤祐介 (piano)

11歳より作曲、12歳よりピアノを始める。15歳で、J.S.バッハのフーガの技法やF.ジェフスキなどの作品などのプログラムによるリサイタルを開催しデビュー。 日本唯一の現代音楽演奏コンクールである、第10回現代音楽演奏コンクール'競楽X'(朝日新聞社・日本現代音楽協会主催)優勝。第22回朝日現代音楽賞及び聴衆賞を受賞。 2004年U.F.A.M.国際音楽コンクール第2位(フランス・パリ)、第1回デュッセルドルフ・マスタプレイヤーズ国際ピアノコンクール第2位(ドイツ)、第16回若い才能のためのスタインウェイ・ピアノコンクール第3位(フランス・パリ)、第3回三善晃ピアノコンクール第1位及び三善作品特別賞、第9回チェコ音楽コンクール第1位、第12回フッペル鳥栖平和祈念ピアノコンクール第1位及び東洋新薬特別賞。知的な解釈かつ繊細な演奏に定評があり、レパートリーは、ドイツ・フランスのバロック音楽、後期ロマン派、チェコの古典派や現代音楽、21世紀の諸作品、邦人作品までと豊富。近年はソロや室内楽など幅広い活動を展開、国内外で多くのリサイタルに出演。

岩村麻里子(bass clarinet)

2011年桐朋学園大学クラリネット専攻卒業。ベルギーのアントワープ王立音楽院大学院にてバスクラリネット奏者として第一人者であるヤン・ギュンス氏に師事。留学中、2011、2012年共にスペインで開催された'curso internacional de musica'にてソリストを務める。2013年第5回ドルチェ楽器デビューコンサートにてソロ出演。クラリネットを高瀬千恵子、鈴木良昭、藤井洋子の各氏に、室内楽を鈴木良昭、藤井一興、猶井正幸、蠣崎耕三の各氏に、バスクラリネットを鈴木生子、ヤン・ギュンスの各氏に師事。現在は国内を中心にフリーランスのバスクラリネット奏者として活動する傍ら、後進の指導にもあたっている。

平松良太 (piano)

作曲家、ピアノ奏者。東京音楽大学作曲科卒業。在学中から映画やディナーショウ、打楽器アンサンブルの委嘱作品などを手がけ、作品は多岐にわたっている。これまで橋本和昌、徳澤青弦、坂上領、高遠彩子との共演・音楽製作があり、SMOOTH ACE のアルバムにはピアニストとしても参加している。2011年には深山×平松「6月8日」をリリースし歌を披露、2012年にはダンサー丹羽洋子との公演「(S)HE」を行うなど、独自性を追求する活動を続けている。Canon の CM では、平松がピアノを弾いている。
オフィシャル・サイト 

Naoyuki Trio
日吉直行(piano)

1986年生まれ。9歳よりピアノと作曲を始める。神戸大学発達科学部人間表現学科にて主に現代音楽やサウンドスケープ、即興などの音楽理論を中心に学ぶ。2012年、同大学大学院芸術修士。在学中より演奏活動を始め、NHK神戸『ジャズライブKOBE』へのソロ出演や絵画表現や身体表現などの異分野の表現者たちとのコラボレーション、また内部奏法を用いた演奏からポップスのバンド演奏まで、その幅は広い。2012年、自身がリーダーをつとめるTrioを結成。オフィシャル・サイト

伊波大輔 (drums)

1985年生まれ。15歳よりドラムを始め、ライブハウス等での活動を始める。沖縄県内でのロックバンド活動を経て、2009年に甲陽音楽学院に入学、ドラムを松田’GORI’広士氏に師事。 2011年の卒業と同時に、関西のジャズクラブ、ライブハウスを中心に活動を始める。谷口知巳カルテット、マジェスティック・ジャズ・ オーケストラのメンバー。

手島甫 (contrabass)

1991年生まれ。東京都出身。中学からエレキベースを 、高校からウッドベースを始める。甲陽音楽学院に入学し、ウッドベースを上山崎初美氏に、 エレキベースを福栄宏之氏、坂崎拓也氏に師事。また、クラシック奏法を田中寿代氏に師事。

企画制作 Office Ohsawa
共催  塩屋音楽会 (4/26)
後援  ノルウェー王国大使館

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月23日 (日) 24-27 も
  • 東京都 神戸、京都、上越も
  • 2014年03月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人