mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了SCCN杯2006年シリーズ大宮GP最終戦

詳細

2006年06月30日 02:15 更新

ご無沙汰しています。
今度の土曜日7/1にSCCN杯大宮GP最終戦を行います。
会場のオールドロコさんが翌7/2(日)をもって閉館することが最近決まり、文字通りの最終戦になります。
以前ご紹介したとおり、かなり特殊な遊び方をしているのですが、一味違ったスロットカー趣味の世界にご興味があったら是非覗いてみてください。飛び入り歓迎です。
当日は、体験用に車を準備しますので、レースの合間に体験走行も出来るように考えています。

会場のオールド・ロコ ハタクラッシックカー博物館の場所については下記の地図をご覧ください。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.56.6N35.54.4.2&ZM=11

また、このシリーズの詳細は下記HPをご参照ください。
スロットカー通信 Web号
http://www.edingson.com/slot/

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2006年06月30日 13:51

    昨日はお疲れ様でした。

    明日のハタ最終戦、お互いに頑張りましょうね。^^

    当日は飛び入り参加、大歓迎ですのでお気軽に遊びに来てください。

    残りわずかなハタのダイナミックなコースを味わいたいと思います。
  • [2] mixiユーザー

    2006年07月02日 21:49

    お疲れ様でした。

    1日、2日の土日がどうしても仕事が抜けられない状態でした。

    とても残念です・・・

    一目あのコースでのレース風景を見てみたいものでした。
    (自分が行った時は平日でお客が自分ひとりだった為)

    なんかスロットカーサーキットが無くなるのとても寂しいですよね。

    是非、大宮最終戦の模様をリポートお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2006年07月05日 03:18

    報告が遅くなってしまいましたが、大宮GP最終戦のリポートをアップします。

    オールドロコ ハタクラッシックカー博物館の1/24スロットカーコースで1/32のスロットカーを使ってレースを始めてから早3シーズン。
    残念ながら会場のハタクラッシックカー博物館が7月2日をもって閉館することになってしまい、今回(7月1日)がファイナルレースとなってしまいました。
    高速セクションと低速セクションを程よく組み合わせたコース
    、大人数が来ても楽々収容できる広いフロア、気のいい館長さん、となかなかの好環境だっただけに閉館は非常に残念です。

    今回は、新人2名も加わり、過去最多の15名がエントリーしました。
    また、今回も3レース行われました。

    トップグループのメンバーは5分のレースで最大30秒スタートを遅らせてスタートするというハンデを持ちながらも驚異的なラップタイムで最後にはトップ争いを展開してしまう猛者ぞろい。
    それに対して、私の方は、普段あまり車をいじったり走らせたり出来ず車の熟成が進まない分、前戦から戦術面で工夫をするようになり、今回も、極力コースアウトせず、淡々と走りきることで最大限の結果を得ることをテーマにレースに臨みました。

    結果、3戦とも予選を通過し、5位、6位、4位とまあまあの成績を残すことが出来ました。
    最終戦では、直前にマイコントローラの抵抗が焼損して使用不能となってしまったために急遽レンタルコントローラを使っての戦いでしたが、それでも今シーズン最上位の成績を残すことが出来ました。

    最終戦では、マイミクさんのかっちゃんが残り30秒くらいまでトップを走行していたのだけど、ちょうど私と並走していたときに最終コーナーでコースアウトしてしまい、残念ながら最終的に3位となってしまいました。もう少しでトップグループの常連に一矢報えそうだっただけに非常に残念でした。

    今後は、SCCN杯シリーズは群馬県富岡市にあるコースをベースとすることになりました。ご興味のある方はお声をおかけください。お待ちしています。

    また、このシリーズとは別に都内各所のスロットカーコースで有志で集まって遊ぶ予定なので、こちらもレース形態で出来そうであれば、ここで案内させていただきますのでよろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2006年07月05日 13:15

    >いちろうさん
    レポート有難う御座います。^^
    SCCN杯シリーズは今の1/32の主流から逆行したノーマグ&スポンジタイヤのレースで、非常にいい経験が出来たレースでした。
    それもこれも「ハタ」というコースがあったからこそ成りえたシリーズ戦です。
    「ハタ」がなくなってしまうからSCCN杯が終わってしまう事はないですが、やはり「ハタ」にこだわってやって来たので非常に残念でなりません。><;

    ここ最近、次々とスロットコースの閉館等が続いています。なんとかみなさんで盛り上げましょう。^^
  • [5] mixiユーザー

    2006年07月07日 14:51

    >いちろうさん、かっちゃんさん

    大変お疲れ様でした。

    とは言っても、SCCN杯はまだまだ開催されるんですよね。

    しかしながら、スロットカーサーキットが次々と閉鎖になっていく状況は、いちスロットカーファンとして悲しい限りです。

    次のシリーズ戦等々の告知やリポートをこれからも是非お願いします。

    お互いに、スロットカー布教のため頑張りましょう!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月01日 (土) 12:00〜
  • 埼玉県 さいたま市大宮区
  • 2006年07月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人