mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/13伊豆下田ツーリング

詳細

2013年04月13日 23:16 更新

最近あったかいです。
冬に眠っていたバイク乗りも冬も走っていたバイク乗りも
春の暖かい時期にツーリングいきましょう

ということで、伊豆 下田ツーリング企画です。

---以下予定---

道の駅「開国下田みなと」のレストラン 「さかなや」で地金目でも食べましょう

http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/

集合 「開国下田みなと」 12:00

並ぶことになるかも?で13:00までに食べられればいいかなと思ってます。

14:30 道の駅「天城峠」 でわさびソフト 解散?

17:00 伊豆スカ抜けて、熱海峠 解散?

くらいかと思います。

コメント(40)

  • [1] mixiユーザー

    2013年03月22日 13:10

    参加しまーす( ´ ▽ ` )ノ ダッシュ(走り出す様)
    下田まで下りていくことは稀なんで、楽しみですぴかぴか(新しい)
    わいわい決めましょう。
  • [2] mixiユーザー

    2013年03月22日 19:19

    ツーリング企画ありがとうございます!
    初参加でかなり緊張していますが、ご一緒させて頂いてもよろしいですか?


  • [3] mixiユーザー

    2013年03月22日 23:46

    金目鯛よく食べに行ってた店があるんですが、何て名前だったかな?
    徳って漢字が着く海っぺたの店だった気がするんだけどな。。。
    そういや気が付けば伊豆もずいぶん久しぶりだなあ。道忘れてるかも。
    昔ほど乗れなくなってるけど、ちゃんと走れるかなあ。

    あ、参加します。よろですノ
  • [4] mixiユーザー

    2013年03月23日 12:37

    >>[2]
    もちろん初参加大歓迎ですよ〜ヽ(´ー`)ノぴかぴか(新しい)
    皆さん気さくな方ばかりなんで、緊張とか不要ですw
    春の伊豆を楽しみましょー晴れ
  • [5] mixiユーザー

    2013年03月23日 13:13

    >美紅さん
    また、ぐだぐだ幹事ですので、宜しくお願いしますm(_ _)m

    >三郎さん
    いえいえ。参加ありがとうございます。
    緊張せず気軽に参加できるのも
    現地ツーの魅力ではないでしょうかるんるん

    >かなめさん
    そのお店は、
    「網元料理徳造丸」ですか?
    ネットで調べてみたらありました電球
    ちょっぴり高級志向ですね衝撃
  • [6] mixiユーザー

    2013年03月23日 17:39

    >>[4] ありがとうございますexclamation ×2そう言っていただくと気が楽になりますグッド(上向き矢印)
    当日は晴れるといいですねわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いしまするんるん
  • [7] mixiユーザー

    2013年03月23日 17:41

    >>[5] 企画ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    楽しく走れたらいいですね〜exclamation ×2
    晴れになること願ってますわーい(嬉しい顔)
  • [9] mixiユーザー

    2013年03月23日 21:58

    >>[5]
    そそ、徳造丸です。
    高級って感じではないですよ。座敷オンリーの首都圏の客を見込んだ価格ではありますがw
    一階で魚屋やってる漁師の店で、味は保証できます。
    11:30くらいにつかないとかなり待ちますけどね。

    道うっすらとしか覚えてないので先導の自信が皆目ありませんが、お勧めですw
  • [10] mixiユーザー

    2013年03月24日 23:12

    うわ〜ん、夜勤明けで、無理そうですorz(泣)
  • [11] mixiユーザー

    2013年03月25日 12:07

    土曜日なのねん。起きられるかなあ・・・参加します。
  • [12] mixiユーザー

    2013年04月01日 00:36

    >黒蒼の風さん
    夜勤明けですか・・・残念ですたらーっ(汗)
    また次ご一緒しましょうわーい(嬉しい顔)

    >ミカエルさん
    宜しくお願いします。
    遠いので、がんばって起きてくださいぴかぴか(新しい)

    >みなさま
    3月中に決定するといいつつ、まだ微妙に迷ってる部分があり・・・
    申し訳ないです。
    ルート自体はほぼ確定で指でOK
    下田(その手前?)集合→天城峠コースです。
    ただ、
    初期予定だと、下手するとお昼13時ですが、
    お昼を徳造丸さんにすると、幾分楽になりそうなんですが、
    いかんせん。あのあたりにいい目印になりそうな集合場所がないのですたらーっ(汗)
    徳造丸さんも国道から入ったところにあり、わかりにくそうですし・・・

    今週中には結論だします。ので、もう少し意見&提案お待ちしております。
  • [13] mixiユーザー

    2013年04月01日 00:45

    orzこんなときに仕事なんて・・・

    うらやましい・・・次回がんばって参加しますorz
  • [14] mixiユーザー

    2013年04月01日 12:09

    >文鳥さん
    集合場所は「開国下田みなと」で良いと思います。
    何より分かりやすいですし、他にこれといった場所もなかった気が・・・
    迷ってる部分は、ここに書いてもらってOKです。
    企画に滞りがないように計画するのも、結構大変ですからねあせあせ(飛び散る汗)

    徳造丸のHPはこれかな? 貼っておきます。
    http://www.1930.jp/
    http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22000227/

    >短足さん
    なるべく間があかないように、またイベント企画しますので、
    よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノダッシュ(走り出す様)
  • [15] mixiユーザー

    2013年04月02日 11:12

    残念ながら仕事です(ToT)
    なかなか参加出来ませんが
    休みがあえば次回は参加で(^-^)
  • [16] mixiユーザー

    2013年04月02日 23:42

    >短足さん、12R乗り∞さださん
    仕事ですか・・・残念ですたらーっ(汗)
    また次にでも、ご一緒しましょうるんるん

    >美紅さん
    そうなんですよね、
    これといった場所が無いんですあせあせ(飛び散る汗)
    まぁ、「開国下田みなと」集合だと、たぶん「さかなや」さんになるかと思います。
  • [17] mixiユーザー

    2013年04月03日 15:32

    おっと、残念。。
    土曜出勤になってしまった。

    同じ日に福島まで行くことになった。。
    バイクなら楽しいのに、仕事なのでトラックです。。涙
  • [18] mixiユーザー

    2013年04月06日 14:53

    >sanzoさん
    出勤ですか・・・たらーっ(汗)

    意外と土曜仕事の方多いんですねあせあせ(飛び散る汗)


    >みなさま
    まだまだ参加募集中ですぴかぴか(新しい)
  • [19] mixiユーザー

    2013年04月11日 13:18

    さて・・・
    とりあえず今週末は、荒天を逃れたようで一安心です。晴れ
    先月洗車してまだキレイだし、ぴかぴか(新しい)先週末にはオイル交換を済ませ、
    なんか久々のちゃんとしたツーだなぁ〜と楽しみです。
    というわけで、勢いあまって明日は休みを取り、静岡をウロウロしている予定です。(´∀`)エヘ
    もちろん前泊で、土曜は沼津から下田に向かいます。ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

    春の交通安全週間なのが気になるところですが、衝撃
    無謙虚・・・違う、無検挙&無事故で集合場所に辿り着きたいですw

    >コミュの皆様
    やっと天気が良さげな今週末、晴れ参加しちゃいなYO!

    >12R乗り∞さださん
    お久しぶりです。( ´ ▽ ` )ノ
    お休みが合わなくて残念ですが、
    またよろしくお願いします。富士山

    >sanzoさん
    トラックにはどのバイクを積んで・・・?(・∀・)ニヤニヤ
    福島までお気をつけて!
    またよろしくお願いします。電球
  • [20] mixiユーザー

    2013年04月12日 07:44

    あぁ…楽しみにしてたのに、研修が入って行けなくなってしまいました。がっかーり。みなさま、事故や違反に気をつけて楽しんできてください。
  • [23] mixiユーザー

    2013年04月12日 15:15

    ヤマハコミュニケーションプラザなう@袋井
    遠っっ(*_*;
    やっと来れました。
    沼津まで戻るのメンドクサっ(o_ _)o

    >ミカエルさん
    残念ですっ
    次は関越方面を企画しようと思うので、よろしくお願いします!
  • [24] mixiユーザー

    2013年04月12日 16:01

    >>[23]
    随分と行かれましたね(x_x)
    明日は天気晴れみたいで、良かったです!
    明日はよろしくお願いしますo(^-^)o楽しみです。
    黒のFZ1で行きます。
  • [25] mixiユーザー

    2013年04月12日 19:38

    >ミカエルさん
    ありゃ・・・研修ですかたらーっ(汗)
    そういう時期ですしね
    また次回ぜひ指でOK

    >美紅さん
    明日晴れそうでよかったです晴れ
    美紅さんは前日入りですか?
    ウラマヤぴかぴか(新しい)

    >三郎さん
    明日は宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
    私はGSX-R1000 L0 スカイブルーで
    車体左側に大きな傷がありますし、
    かなりのレア色なのですぐわかるかと思います。
  • [26] mixiユーザー

    2013年04月12日 20:56

    >>[25]
    よろしくお願いしますo(^-^)o
    自分のFZ1はオーバーマフラーに
    ハンドル周りはK-factoryに変わってますので!
    それくらいしかわかりやすいのありませんが…
  • [27] mixiユーザー

    2013年04月12日 23:16

    やっとホテル着、、、(o_ _)oドテ

    浜松ー沼津間を甘く見ました、、、ゲッソリ

    飲みに行く時間もないし(゚Д゚)

  • [28] mixiユーザー

    2013年04月13日 08:45

    熱海峠なう

    晴れてて気持ちいい〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    でも、3月の時より寒い気がするんですが…
  • [29] mixiユーザー

    2013年04月13日 09:20

    道の駅天城越え なう

    結構寒い(´・ω・`)

    あれ、かなめさん??
  • [30] mixiユーザー

    2013年04月13日 09:38

    伊豆高原グランパルなう

    え?合流ですか?
  • [31] mixiユーザー

    2013年04月13日 11:14

    えー、まことにすいません。
    急遽仕事が入ってまして、お伝えするのを忘れてました。。
    当日にほんとすいません。

    今日はいい天気だし、久しぶりに伊豆走りたかったなあ。
    皆さん楽しんできてくださいね。
  • [32] mixiユーザー

    2013年04月13日 20:11

    遅くなりましたが、宿り木に帰巣しましたひよこ

    東名 事故渋滞でしたけど、東名組は平気でした?

    とりあえず、報告までに、
    詳細&写真は明日アップしますわーい(嬉しい顔)
  • [33] mixiユーザー

    2013年04月13日 23:15

    帰宅しました〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
    渋滞の文字を見て、ちょうど良いやと御殿場で下りてアウトレットで
    時間を調整しましたが、結局渋滞は変わらず・・・・・・・・・ハァたらーっ(汗)
    事故車?のアリさんマークのトラックが牽引されてるところに遭遇しましたよ。

    とりあえず、無事に帰宅できてホッとしています。
    文鳥さん、企画ありがとうございました!
    三郎さん、初参加ありがとうございました!まあだいたいうちのツーはこんな感じですw
    青いCBさん(謎)、怒られていないと良いですがw
    かなめさん、ドジっ子認定しますたw

    ではお疲れさまでした富士山
  • [35] mixiユーザー

    2013年04月16日 00:46

    明日とかいいつつ遅くなりました・・・たらーっ(汗)



    集合は12:00に「開国下田みなと」予定でしたが、
    なんと、11:20には集合完了(゚Д゚;)

    さっそく、地金目を食べにさかなやさん魚
    地金目のづけ丼を注文。あまり金目鯛のづけ丼どんぶりって聞かないですが、
    おいしかったです。プリッとしてて、煮付けにはない食感でした。
    意外とはまりそうです。


    食後に、石廊崎へ行って、海を一望波
    綺麗で、壮観ぴかぴか(新しい)そして疲れましたあせあせ(飛び散る汗)


    その後、西側海岸沿いを走って県59で西伊豆高原へ
    森のカフェ Little Heart にて、シフォンコーヒーをいただきました。
    マスターはとっても気さくなご主人で、
    感じのいいご夫婦(?)でしたるんるん
    そこで、石廊崎で会ったライダーさんと再会し、一緒に休憩しました。
    こういう出会いって、バイク乗りならではというか、
    いいですよね手(チョキ)

    今回の写真は、朝の富士山。地金目のづけ丼。森のカフェのシフォンです。
    石廊崎の写真はきっと、美紅さんが綺麗なのをアップしてくれるはず。。。?




    今回参加していただいた、三郎さん、美紅さん
    ぐだぐだ幹事(いつも)ですが、いろいろとありがとうございました。
    また、青いバイクのライダーさん(ここを見ていただけていれば、)
    楽しい話、時間をありがとうございました。
    ぜひ、コミュに。

    また、今回できなかった方も、次回はぜひ一緒にツーリング行きましょう。
  • [36] mixiユーザー

    2013年04月16日 11:51

    >>[35] 幹事さんお疲れ様でしたexclamation ×2
    企画&先導ありがとうございます。
    また参加して行けたらいいなと思ってますダッシュ(走り出す様)
    最後に大渋滞くらったのがきつかったですけど楽しかったですバッド(下向き矢印)
  • [38] mixiユーザー

    2013年04月16日 21:43

    ツーレポのようなものを、遅ればせながら私も・・・あせあせ(飛び散る汗)

    位置情報1枚目:さかなや おまかせ?定食
    ツー先で美味しい魚が食べられるのは幸せだな〜と今回も実感

    位置情報2枚目:石廊崎 灯台へ向かう途中の景色
    まるで南の島の内湾の様な雰囲気 水が綺麗だったので、次行ったときは下りてみようかな。
    ツーの途中で立ち寄る場所としては、5つ星級の場所だと思いました。
    灯台までちょっと険しい道を歩くことも、
    絶景までのプロセスだと思うと、必要な要素なんだなと思ったり。

    位置情報3枚目:滝巡りツーも好きですが、突端巡りツーも良いなと。
    伊豆七島がハッキリと眺められるのも、ポイント高いです。
  • [39] mixiユーザー

    2013年04月16日 22:06

    国136号から石廊崎へアクセスする道も、
    石廊崎から国136号に戻って北上してからも、
    交通量は少なく、とても快適に走れて大満足。晴れ
    天気も良く、ちょっと遠いものの、ここまで来て良かったと本当に思いました。富士山

    県59号へは、工事中だったためか、北上してくると看板が見えませんでしたが、
    あの川の橋のとこ・・・と覚えておくと、良いでしょうね。危険・警告

    県59号のような狭い林道を、Fazer8で走ることは嫌ではないというか、
    むしろ伊豆スカを走るより好きですが、
    先導をして下さった文鳥さんは、大変だったと思います。ふらふら
    (ありがとうございました!!)
    ああいう道はついていく方が楽ですからあせあせ(飛び散る汗)

    走りきるのに結構大変な割には、バイクの数が多かったですね。
    それこそ、Trickerででも走った方が楽しめそうな気がしますが、
    西伊豆まで250ccで行く気になるかどうか・・・という問題が出てきますね(苦笑)バッド(下向き矢印)

    良くもまああんな道の途中にカフェを作る気になったものだ・・・と、
    Little Heartについては思いますが、
    石廊崎から結構距離があるので、それこそ救いとなるようなカフェなのです。
    立地もご夫婦のキャラにも癒やされること、間違いなしの一押しカフェです。ハート達(複数ハート)

    http://little-heart.jimdo.com/
    http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220504/22023957/
  • [40] mixiユーザー

    2013年04月16日 22:25

    今回は、前泊で浜松まで行ってかぁらぁのぉ〜現地ツーでしたが、
    帰りの突発御殿場アウトレットも含めて、
    現地ツー活用術としては、なかなかのものだったなと、大満足していますw

    文鳥さんが当初予定して下さっていたツーとは異なってしまいましたが、
    状況によってルートを変えていきやすいのも、小規模ツーの良いところだと思います。

    後半はちょっとハードでしたが、
    その疲れもまた良い思い出となる大充実ツーでした。

    文鳥さん、企画&先導ありがとうございました。
    三郎さん、これに懲りずにまたよろしくお願いしますw
    青CBさん、お声かけして良かったですw

    前半の静岡グルメについて、日記でも書こうかな・・・・ ツーレポおわり。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月13日 (土) 雨天順延 → 4/20(候補)
  • 静岡県 開国下田みなと
  • 2013年04月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人