mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了素材展06・秋冬

詳細

2006年09月13日 16:39 更新

◎素 材 展

〜 織・染・紡・編・縫の、手仕事人のための素材  〜
10月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16日(月) 10:30 - 17:00
花樹ぶらんどが提案する布や糸素材の展示即売会。
秋冬向けの今回は特にウールが充実。手染め糸、手紡ぎ糸、
そしてカラフルな原毛 !

その他、地元shop "CHAHAT"のヘンプ素材、鴨川和棉農園のコットン素材、
染めの仕事が楽しくなる布素材、工場廃棄の高級綿布の特価販売もあります。

期間中は割引き価格にて各種ご注文承ります。
お誘い合わせ手お出かけ下さい!

******特別ワークショップ******
13日までにお電話でご予約ください。t/f 0467-23-3663
★羊毛を知ろう★    10/14(土) 10:00 - 12:30
  2006年度の手紡ぎ講座(全12回)の第一回は公開講座。600種いるといわれる
  羊の、毛質の違いや特性をサンプル帳を作りながら楽しく学びます。
一般 \4000 (材料費込み) カジュ友の会会員\3800 (材料費込み)

★布ぞうりをつくろう★ 10/15(日) 10:30 - 13:00
  作りやすいキットを使っての講習で、どなたでも実用にたえるものをお作り
  いただけます。
一般 \2200(+材料費\1500) カジュ友の会会員\2000(+材料費\1500)

******お楽しみミニミニ・カフェ!******
 期間中は、日替わりでプロの創作菓子と飲物をご用意しております。
どんなメニューかはいらしてからのおたのしみ

******手紡ぎ教室のごあんない******
 繊維に撚り(より)をかける・・・たったこれだけのことなのに、
繊維は驚くほど強い「糸」になります。手仕事の中でも
もっとも根源的な仕事「糸紡ぎ」。あなたも覚えてみませんか。
     全12回 13:30 〜 16:00 (初回のみ10:00 - 12:30)
10月14日・21日 11月4日・18日 12月2日・16日
1月13日・21日 2月3日・17日 3月3日・17日

<お問合せ・お申し込み>
カジュ・アート・スペース内 たなか牧子造形工房
tel/fax 0467-23-3663
khaju@pastel.ocn.ne.jp
http://khaju.com
http://mixi.jp/view_community.pl?id=517282

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2006年09月14日 08:35

    10/15の「布わらじ」ワークショップ。
    裂いた布を使って編んでゆきます。
    たいへん人気の講座です。小学生も高学年ならできますよ。

    ところで、わらじ(ぞうり)作りをしてみておもしろいことに気づきます。
    西欧のサンダルは、鼻緒の位置が親指側に(足の内側に)寄っているのに対し、日本のものは、「まん中」なんですよね。
    注意してみると、市販の下駄やぞうりも皆そうです。

    おもしろいですね。
  • [2] mixiユーザー

    2006年09月16日 17:54

    布ぞうり作り!!
    参加いたします!!
    このぞうり、すッごく足になじんで良いのです。
    作り方を覚えたいと思っていたので、タイムリーでした。
    よろしくお願いいたします。

    はる。
  • [3] mixiユーザー

    2006年09月17日 06:37

    お待ちしています!
    キットが別売なので、覚えればお家でもう一つできますよ!
  • [4] mixiユーザー

    2006年09月18日 11:18

    これは面白そうでやばいです。毛糸の帽子を作ろうと思っていたのですが・・・ちくちくしない感じの毛糸なんかもありますかね?とにかく、初日か土曜日あたり伺いますー。よろしくどうぞ。
  • [5] mixiユーザー

    2006年09月18日 12:39

    もう、いろいろとりそろえてますよ!
    いま準備している糸、↓こんな感じ。

    編み物の先生がフィーチャ−できそうなんだけど、
    ニットカフェ・サークルがやりたいなー。
    とくちゃま、音頭とってくれる気ない?
  • [6] mixiユーザー

    2006年09月19日 18:21

    ひゃー!ニットカフェ・サークルぅ!
    いいですね!素敵!
    私に音頭とれるかな?でもおもしろそうです!
  • [7] mixiユーザー

    2006年09月19日 18:49

    あんまり無理せず広げようと思っています。
    先生は、近所の、40年も編み物教えていた方で、実は今、ピアノ教室の生徒さんなんです。その方も、ご高齢なので、月一ぐらいがイイかと思って。実はすでにかわいいニット帽のサンプルもできているのだ!

    大体、レッスンとお茶お菓子つきで1500〜2000円、+キット代(ex.帽子・編み図つきで毛糸1200〜1500円ぐらい)を考えています。

    カジュの糸が売れるとうれしいのよねー。

    ともあれ、素材展、またはマヤ・ライブにお出かけあれ。
    ご相談させていただきます。
  • [9] mixiユーザー

    2006年10月03日 08:37

    himeさん、手紡ぎ教室は上記↑のような予定で行ないます。
    第一回は公開講座で、この一回だけ参加することもできます。
    続けてあとの11回をいらっしゃるかどうかは、そのとき決めていただけます。

    ハンドカーダ−とニディ・ノディ(かせあげ)は買っていただくことになりますが、糸車は貸し出しいたします。


  • [12] mixiユーザー

    2006年10月03日 13:47

    では10/14でお待ちしております。
    筆記用具をお持ち下さい。
  • [13] mixiユーザー

    2006年10月11日 20:56

    はじめまして♪コミュに参加させていただきました。

    とてもカラフルな糸がたくさんありそうですね♪
    マフラーを編みたいな〜と思っているのでかわいい毛糸などあれば是非とも欲しいです!

    イベント参加ではないですが、即売会に伺いたいと思っています。
    よろしくお願いします♪
  • [14] mixiユーザー

    2006年10月12日 23:36

    こんばんわ。

    10月14日開催の手紡ぎ講座第一回に参加希望です。

    あらためて、明日、お電話したほうがよろしいでしょうか?

    宜しくお願い致します!


  • [15] mixiユーザー

    2006年10月13日 18:14

    ёmiwaёさん、まーちんさん、
    お待ちしていますよ!
  • [17] mixiユーザー

    2006年10月13日 21:45

    あら残念!

    また今度!
  • [19] mixiユーザー

    2006年10月14日 20:24

    こんにちは。昨日は相変わらす根が生えました。
    ありがとうございました。
    日曜日に私の知り合いが、つるさんあてにたずねてゆきますので、
    よろしくお願いいたします。
    ボランティアの件、やりたいそうです。

    それと、カジュで買った毛糸たちでキャップ作ってみました。
    毛糸たちが優しい色合いなんで、シマシマにしてみました。
    あーオレンジ色の毛糸も買ってくるんだったなぁーーーー
    出来栄えは素人ですが、よかったら見てくださいまし。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=243592678&owner_id=2539447
  • [20] mixiユーザー

    2006年10月15日 09:27

    一昨日からはじまりました。
    爽やかなお天気にも恵まれて、たくさんの方々にいらしていただいてます。

    びっくりなのは、このMIXIでこの催しを知っていただいた方が
    多数いらして下さったこと。
    東京からも、千葉からも、なんと、福島からも・・・!!

    昨日の夕方には、数年ぶりに再会できた人もあり。超多忙な国際的に活躍するアーティストさん、ご自分も2つの展覧会が進行している最中なのに、タクシーでかけつけてくれましたよ。うっ!


    秋は、催しが重なっていますので、予定を組んでどこへ出かけるかは
    かなり「究極の選択」なのではないかと。
    そんな中わざわざ、駅からも遠い、マイナーな展示会に「たのしみにして
    きました」なんて言って下さりながら、足を運んで下さるのは、もう私には、奇蹟でございます。

    鎌倉FMの早朝に番組をもっている友人。彼女の番組のひとつ前の枠で
    ゲストを探している、といって「展示会の宣伝にいいかと思って」と
    わざわざ電話をくれました。
    その社交的な友人の交友録を想像するに、私以外にもいろいろいい人はいたでしょうに、よく、私を思いついてくれるものです。

    こういう、ひとつひとつの周りの人の心づくしに支えられて生かされているんだなぁ、と色とりどりの素材たちに囲まれて再認識しています。


    ありがとう。

    よかったら、遊びに来てね。
  • [21] mixiユーザー

    2006年10月15日 12:23

    tokuyukiさん!

    久しぶりにお会いできてよかったですよ。

    なに、もう編めたんですか?!!すてきー!
    ニットカフェの講師はtokuyukiさんに決まりだね!
  • [22] mixiユーザー

    2006年10月16日 02:45

    土曜日は、手紡ぎ講座に参加して「なるほどー」が連発
    でした!ますます興味がわいてきました。
    ありがとうございました。
    「ペレンデール鎌倉」はやっぱりお休みでしたので、
    代わりに久しぶりの鎌倉散策しました☆お天気もよくて
    リフレッシュできました。

    SPIN HOUSE PONTA、ホームページにまた「なるほどー」です。

    また、イベント開催楽しみにしてます!!
  • [23] mixiユーザー

    2006年10月16日 11:25

    まーちんさん
    ご参加どうもありがとうございました。
    また、いらしてくださいねー!
    あのあと、ペレンデールの遠山さんがお見えになったんですよ!
  • [24] mixiユーザー

    2006年10月16日 19:55

    こんにちは。昨日は素敵な毛糸、素敵なお話、素敵なお菓子(♪)ありがとうございました。とてもゆったりとした時間をすごすことができました。
    これからいろんなイベントなどにも参加したいと思います。よろしくお願いします♪
    で、ニットcafe、激しく希望します!受講生1人、これで確保ですよ♪
  • [25] mixiユーザー

    2006年10月16日 20:22

    土曜日の「羊のワークショップ」ではお世話になりまました。
    羊毛や紡ぎ車の歴史やその他色々な話が聞けて楽しかったです。
    昨日、改めてノートを整理しました。
    つるさんの話を聞きながら、長く続けることが、技術だけでなく、知識や想いも育ててゆくのだな、と感じました。

    ・・・私も白髪が様になる女性研究(?)をしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月13日 (金) 〜16日 10:30 - 17:00
  • 神奈川県 鎌倉市二階堂57-1
  • 2006年10月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人