mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了chiptune japan tour 2006 fukuoka

詳細

2006年06月13日 23:27 更新

『chiptune japan tour 2006 fukuoka』
fees:\1,000(1 drink service)

[guest act.]
COVOX
(socom、rebel pet set、shanshui、fantabulous music)from Sweden
HALLY
(vorc)from Tokyo Japan
SUPERFAMILY
(techno-b)

[gbs]
ヴキミ(撲殺少女工房/shanshui/辻テクノ)
portalenz(辻テクノ/8bitpeoples)
pepino(mesuenanlastripas/辻テクノ)from Spain

[djs]
montea(sketch*)
天(versus/chi no ame)
苦楽(dig your gold)

[vj]
首祭 a.k.a. maru(portalenz/techno-b)

[covox]from Sweden
http://www.covox.net/
ストックホルムに住むスウェディッシュ・8bitアーチスト。
70〜80年代のシンセ・ヒーローに影響を受けたCovoxは、エレクトロニックへの愛情と独自のモダンなポップセンスをミックス、“メロディック・ハイエナジー・ロマンティック・ゲームボーイ・ポップ“を展開する。
2003年秋にスウェディッシュ・レーベルRebel Pet SetからEPでデビュー。以来、ホームグラウンドのスウェーデン、ベルギー、イタリア、スイス、フランス等の欧州各国などでライヴを行い、またオランダ、ドイツ、日本、北米、中国などをツアー。2004年6月のChip Tune Japan Tour では東京・大阪をYMCKやBlasterHeadなどの日本人アーチストと共に参加。
2005年6月、デビュー・アルバムを『Delete The Elite』をSOCOMからリリース。ライヴでお馴染みの定番ナンバーと新曲から9トラックスを厳選、キュートでハイ・テンションなCovoxワールドを繰り広げる。
2006年夏には『Delete The Elite』+ボーナストラックが Fantabulous Musicから日本リリース予定。

[hally]from Tokyo Japan
http://www.vorc.org/
'80年代からチップサウンドの可能性にこだわり続け、2001年に国内最大のVGM/Chiptuneニュースサイト・VORC.ORG設立。ゲームから離れて生き続ける旧世代ロービットミュージック「チップチューン」を日本のクラブシーンに持ち込んだ草分け的存在。
その一方でファミコンを用いたライブも精力的に展開。これがノンエフェクトなファミコンの音なのか!? と唸ること必至のファットなエレクトロビートに、レトロゲーム・ロックのエッセンスを交錯させた、独特な8-bit ワールドを作り出している。
また、同時にDJとしての活動も展開中。チップロック/ジャズを基調とするスタイルは、2004年のイギリス遠征において、ロンドンに新鮮な驚きをもたらした。

[superfamily]
福岡にてひっそり活動してたかしてないかよくわかんない事になってたナードコア界の変態的存在。昔は色々無茶やってました。そして今回も無茶やってくれるはず?!
ファミコンのゲームBGMを大胆にサンプリングし、無理やりなドラムサンプルを重ねまくり、ファンキーなエレクトロビートに昇華!また、豊富なバカネタで「踊ればいいの?笑えばいいの?」な時間を演出!両方やってくれ!よくわかりません!!
とにかく一見の価値あり?

information
[辻テク運動ドットジェーピー]
http://24tek.undo.jp/

予告ムービー(wmv形式/約10MB)
http://kurakuyahonpo.hp.infoseek.co.jp/mp3.html/24teksp_kokuchi.wmv

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人