mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【法会】薬師寺花会式・参籠 vol.3(2013)

詳細

2013年02月13日 14:58 更新

今年も春がやってきました。
今年で3回目、恒例となりつつあります、薬師寺花会式参籠会。
薬師寺では、花会式期間、仮眠をとらせていただける参籠(おこもり)があります。
管理人ふわふわは今回4月1日に参加いたしますが、ご一緒したい方がいらっしゃいましたら、一緒に参加しませんか?(通常は団体は受け付けませんが承諾していただいております)

今年は前年までと違いまして、取りまとめて一括で申し込みをするのではなくて、

?何度目かの方はご自分で申し込んでいただいて(御膳料はお任せいたします)、薬師寺内では一緒に説明を受けたり行動を共にするパターン。(お礼として1000円を当日管理人にお渡しください。)【参加ボタン、押してOK!】

?まったく初めてなので、管理人が取りまとめて申し込みをするパターン。
こちらは参加費として:御膳料を5000円+御礼として1000円=6000円(直接メッセージにて振込等は連絡いたします)【参加ボタン、押してOK!】

と、2パターンにしました。


薬師寺【花会式情報】トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5381378&comm_id=517194

花会式の行法は、日中の華麗な奉納行事だけでなく、初夜・半夜(午後7時〜9時頃まで)と後夜・晨朝(午前3時〜5時頃まで)にはさらに厳かな行法が行われます。
特に後夜・晨朝は、冷たい空気の中お堂に中に響き渡る声明は素晴らしいものです。しかしながら夜明け前で赴くことは難しく、興味があっても一人ではなかなか機会がないものです。
あくまでも、声明を聞くことがメインであり、オフ会のようなおしゃべりも交流もありません。
お寺の厳粛な行事でありますので、その場のルールを守っていただける方、趣旨を理解し他のお籠りの方に迷惑を絶対にかけない方、お住まいのご住所を管理人にお教えいただける方(後でお寺からお札等をお送りします)で、声明に興味のある方はコメントをお残しください。

日時:4月1日(月)(仮)15時30分〜翌4月2日(火)8時頃まで。(その後奈良の散策予定あり)
〆切:2月20日(パターン?の方のみ)(パターン?は3月中ごろまでOK)
※お籠りは、お寺の受付先着順となりますので、企画が流れる場合もあります。予めご了承ください。その場合、各自別日に個人的に申込めるよう用紙をお送りいたします。

大変貴重な体験です。重ねて申し上げますが、ルールを守っていただける方、趣旨を理解し良識のある方のみの募集とさせていただきます。

コメント(89)

  • [50] mixiユーザー

    2013年03月19日 01:01

    >>[44]

    ありがとうございます顔(笑)
    お手数お掛けしましたあせあせ(飛び散る汗)

    後はお休みが確定するだけでするんるん
  • [51] mixiユーザー

    2013年03月20日 18:56

    有休の申請が無事に受理されまして、今年も参加できることになりました。
    みなさま、どうかよろしくお願いいたします。
  • [53] mixiユーザー

    2013年03月20日 23:43

    >>[52] にしよさま

    コメント、ありがとうございます。
    なるほど、開門されてて外で待っていることも出来るのですね。ありがとうございました。流石に参籠で休暇を頂いた直後だけに中々厳しい状況なのですが、行けるように、頑張ってみます。
  • [54] mixiユーザー

    2013年03月27日 02:59

    ところで、4月2日朝以降の予定なのですが、みなさまもう何か決めておられますか?
    今年はちょうど桜の見ごろと重なりましたので、大和郡山から法隆寺方面へと桜を観て歩こうかと計画しているのですが、特にご予定が決まっていなくてお時間もあるぞという方がもしおられましたら、ご一緒いたしませんか。

    今のところの予定としましては。

    大和郡山の市街にあります洞泉寺(予約拝観のお寺です)に、すでに拝観の予約がとれております。

    http://web1.kcn.jp/antimony/niobium/tosenji.html

    洞泉寺さんには11時から12時の間でお伺いするとお伝えしておりますので、それに時間を合わせて薬師寺を出るような感じで考えております。

    その後、桜の名所・大和郡山城へ。
    お昼ごはんは郡山城内でお花見も兼ねて。
    お城まつり中で露店も出ていますし、お弁当を持っていくというのも可です。

    午後からは斑鳩へ移動。
    法隆寺・中宮寺・法起寺・法輪寺・吉田寺、など拝観できますが。
    時間的にも全部観て回るのは無理ですので、法隆寺プラス行けそうな範囲で何ヶ所かになると思います。
    桜の開花が順調でしたら、法隆寺・法輪寺は相当に綺麗で見ごたえがありますよ。

    予約の拝観があります関係上、だいたいの人数を知りたいので、もしこのプランでもいいよ〜という方がおられましたら、お手数ですが参加表明よろしくお願いいたします。
  • [55] mixiユーザー

    2013年03月27日 13:43

    >>[054] 参加希望しますexclamation ×2帰りのバスは大阪からのつもりです逆算してギリギリまで参加でも良いですか〜
  • [57] mixiユーザー

    2013年03月27日 23:45

    トモミンあんがと〜
    だきだきが気になるぅ〜
  • [58] mixiユーザー

    2013年03月28日 00:54

    >>[54] 珍獣トモ民さま

    私もその日のうちに上京なので、時間の許す限りとなりますが、ご一緒させて下さい。
    よろしくお願い致します。
  • [59] mixiユーザー

    2013年03月28日 00:55

    >>[55] こねこうどんさま

    参加表明ありがとうございます。
    帰りのバスが大阪発、でしたら、法隆寺から電車1本でどうにか行けますね。
    郡山城の桜は、いままで近鉄電車の車窓からしか観たことがなかったので、いい時期にちょうど当たりそうですから、わたしも楽しみにしています。
    (もちろん買い食いもですが 笑)
    帰りのバスは何時になりますでしょうか。
    時間の許す範囲内でできるだけ楽しんでいただけるよう、頑張ってスケジュール調整してみたいと思います。
  • [60] mixiユーザー

    2013年03月28日 01:15

    >>[56] 粟さま

    去年はお天気に泣かされましたからね〜。
    いまのところの予報では、曇り予報で気温も高そうですので、お花見がてら散策して歩くにはちょうどいいかな〜、などと考えています。
    桜の時期ってだいたいは京都市内を駈けずりまわっていましたからね。
    一昨年、みんなで歩いたときよりはもう少しのんびりと、時間の許す限りですが、奈良の桜を満喫いたしましょう。
    ご参加ありがとうございます、こちらこそよろしくお願いします。
  • [61] mixiユーザー

    2013年03月28日 01:27

    >>[57]がなかなかに伝承のあるところで。
    それと、門前町も歴史的にいわくのある(旧遊郭)ところなので、若干ですが当時の建物も残っていて、面白い景観が見られると思います。
    1日の日は、わたしは仕事場から早退して直行ということになりそうですので、たぶん自分が到着するだけで手一杯で、いろいろまかせっきりになっちゃうと思います。
    すみませんがそちらはよろしくお願いします。
  • [62] mixiユーザー

    2013年03月28日 01:46

    >>[58] け〜すけさま

    ご参加ありがとうございます。了解しました〜。
    特別公開なんかもいろいろと探してはみたのですけどもね〜、あの「せんとくん」の時にだいたい行ってしまっていて。。。
    斑鳩はだいたいひと通りは拝観しているのですが、間の郡山って実はよくわからなかったりもしますので、今回いい機会かな、なんて思っております。
    じゃあ一度帰って、鬼追い式にあわせてまた来られるのですね〜。
    う〜む、ハードスケジュールだなぁ。
  • [63] mixiユーザー

    2013年03月28日 02:27

    >>[59] 法隆寺を5時位に出られたら難波に6時前には着きますので(近)フル参戦かも〜(笑)
    郡山城は遠目に眺めただけなので超楽しみです
    よろしくお願いします
  • [64] mixiユーザー

    2013年03月28日 08:15

    >>[54] 素敵なプランですねぴかぴか(新しい)シフトが出てないので参加できるか分かりませんがあせあせ(飛び散る汗)参加できる時間があれば、ご一緒させてください顔(笑)
  • [66] mixiユーザー

    2013年03月28日 22:41

    個別にメッセージをお送りしましたが、どうしても桜が思い通りには咲きませんで。。。
    管理人、少し遅れて参加いたします。また、始発で失礼いたします。
    みなさん、どうぞ、よろしくお願いいたします。
  • [67] mixiユーザー

    2013年03月31日 08:10

    >>[64]にはだいたいの人数をお知らせできればいいので、どちらに転んでもいいようにしておきますね。
    この季節は、さくらの花で彩られてあちこち綺麗な時期ですし、うまく時間がとれるといいですね。
    法隆寺あたりの桜は、京都とはまた違ったのどかさのある、いい風情ですよ〜。
  • [68] mixiユーザー

    2013年03月31日 08:19

    今回は、ほとんどみなさま2日中には発たれる感じですね。
    まぁお寺が拝観できる時間って17時くらいまでですから、それくらいに解散しておけばおおよそ大丈夫でしょうかね。
    それよりなんだかお天気が心配な状況になってきました。
    一昨日までの予報では雨降るなんて出てなかったのですけど。
    降っちゃうとあまり歩きまわりはしにくくなりますので、その場合どうするかを考えておかなきゃなりませんね〜。
  • [71] mixiユーザー

    2013年03月31日 22:27

    明日はみなさんにお目にかかれず残念です(*´-`
    今日初夜、半夜に参りしました。法要後お坊さんがわにおさんを探してました。
  • [72] mixiユーザー

    2013年03月31日 22:43

    文鳥さん>えぇ〜
    おいら明日からなのにぃ〜^^;
  • [73] mixiユーザー

    2013年03月31日 22:44

    いよいよ、明日となりました。
    16:30頃に受付前集合で!法話をお聞きになっている方は終了しだいで。
    早めに来て、お昼の法要に参加するのもあり。もちろん、お写経もあり!
    参加者、皆様には個別にメッセージしてありますが、今回はわにおさんにお任せしています。
    2日目にはお楽しみが!
    そして、薬師寺終了後は、トモミンツアーでお楽しみください。
  • [74] mixiユーザー

    2013年03月31日 22:45

    参籠の受付で提出するハガキを忘れないでねぇ〜^^;
  • [75] mixiユーザー

    2013年03月31日 22:45

    >>[71]
    お坊さんが、勘違いで日にちを1日間違っていたそうです。。。
    明日、行きますよ〜!
  • [76] mixiユーザー

    2013年04月01日 12:41

    お先にいただきます〜
  • [77] mixiユーザー

    2013年04月02日 01:56

    >>[076]
    今年も、美味しそうなお弁当うまい!
    うどんは、食べましたかグッド(上向き矢印)
  • [79] mixiユーザー

    2013年04月02日 18:05

    三日目こ一緒にご参加の皆様、お疲れ様でした。そして、色々とありがとうございました。
    今回は、いつもと違った席で、また新たな発見があり、来年への思いが湧いてきました。

    ふわさん、お忙しい中、お手配ありがとうございました。

    仏像ツアーのお手配、ありがとうございました > トモミン
    貴重で、楽しいツアーでした。

    また、皆様と御一緒できる日を楽しみにしております。
  • [80] mixiユーザー

    2013年04月02日 23:21

    >>[78] お世話になりました顔(笑)同郷、同職繋がりで勝手に近親間湧いてますあせあせ(飛び散る汗)また京都でもお会いできる事を楽しみにしてまするんるんありがとうございました表情(嬉しい)
  • [81] mixiユーザー

    2013年04月02日 23:25

    >>[79] 新参者の私にも親切にしていただきありがとうございました顔(笑)是非来年も参加させていただきたいと思いますぴかぴか(新しい)次回は京都でお会いしましょうるんるん
  • [82] mixiユーザー

    2013年04月03日 07:38

    chinami>うどんは食べれなかった〜
    昨夜は爆睡でした^^;

    みんなありがとでしたぁ〜
  • [83] mixiユーザー

    2013年04月03日 21:16

    >>[77]

    時間的に、顰蹙を買う中(笑)、食べました〜
    美味しかったよ〜
  • [84] mixiユーザー

    2013年04月03日 22:43

    >>[083]

    お揚げさんが、美味しそううまい!
    明日、食べようかなー(長音記号2)
    これからバス奈良に向かいます走る人
  • [86] mixiユーザー

    2013年04月09日 04:13

    今日、届きましたぁ〜
    今年の散華は可愛いねぇ〜
  • [87] mixiユーザー

    2013年04月09日 10:48

    >>[86] 私も一緒の絵柄です顔(笑)朝顔可愛いですねるんるん独り占めは欲張りなので、知り合いに配っちゃいますハート達(複数ハート)
  • [88] mixiユーザー

    2013年04月09日 12:49

    >>[85]

    まあ、これも御縁なのでしょうね〜
    一助となれて、よかったです指でOK
  • [89] mixiユーザー

    2013年04月09日 23:14

    うちにも、散華等届きました。
    偶然拾ったのは今年の散華だったんですね〜!
    来年は、もっとたくさんの人数で行きたいですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月01日 (月) 月曜日〜4/2火曜日
  • 奈良県 薬師寺
  • 2013年04月01日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人