mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Quisqueya La Bella〜We Love BACHATA CD発売記念イベント

詳細

2007年06月15日 12:24 更新

突然失礼します。

イベントの案内をさせて下さい。

サルサ、ラテン・ファンから絶大な人気を誇るコンピレーションCD「We Love SALSA」の姉妹編「We Love BACHATA」が7/25に発売されます。
その発売を記念して各地で発売記念イベントを行います。
静岡には7/29にお邪魔します。

以下概要です。
バチャータ多目ですが普段のサルサ、ラテン・ナイトのノリで行きます。
当日はCDの販売ももちろんあります。
是非、遊びに来て下さい。


7/29(日)
静岡
会場:フライト・タイム http://www.flytetyme.jp/
054-271-6322
静岡市葵区紺屋町12-5 カプチーノビル 8F
(静岡駅より徒歩5分勝又医院隣)
時間:18:00-24:00
料金:3500円(フリードリンク&フード付)
レッスン:みっちゃん(We Love BACHATA公認インストラクター)
http://www2.bbweb-arena.com/haga10/index.html
ライブ:萌音(MONE)http://monekasai.cocolog-nifty.com/blog/
DJs:えるにーにょ(Stile Libero) 、Ron http://latinside.livedoor.biz/、T-Rod.

静岡もBachata熱いようです。県内の精鋭たちが大集合予定です。お世話になります。


・・・・・・・・・・・



7/28(土)
名古屋
会場:Salsa One http://www.salsaone.jp/index.html
名古屋市中区栄5-3-4オクダビル3F
090-9029-9130
時間:18:00-23:00
料金:2500円(1D)
レッスン&パフォーマンス:Papito&Naomi(We Love BACHATA公認インストラクター)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4216/
ライブ:萌音(MONE)http://monekasai.cocolog-nifty.com/blog/
DJs:Starlin、T-Rod.

Papito&Naomi 
ドミニカ人プロダンサーPAPITOとドミニカ共和国へダンス留学し、日本人ダンス・インストラクターとして初めて現地のアカデミーでダンス指導をしていたNAOMI。ドミニカ人はバチャー
タの歌に自らの人生や恋愛を重ね唄い踊ります。彼らの生活に欠かせない音楽の一つ、バチャータが日本でこんなに人気が出てきたことをとても喜んでます!

一番ドミニカらしい日になるでしょう。Papitoがドミニカ料理を用意する予定だし、DJはドミニカーノ。僕もプレイする予定だけどfly to Santo Domingoになるでしょう。



8/4(土)
六本木
会場:Studio Pepe2 http://www.studio-pepe.com/map.html
03-5474-8019
時間:19:00-24:00
料金:2500円(1D)
レッスン:みっちゃん(We Love BACHATA公認インストラクター)
http://www2.bbweb-arena.com/haga10/index.html
ライブ:萌音(MONE)http://monekasai.cocolog-nifty.com/blog/
DJs:Mart、T-Rod.他

ファイナルです。


問い合わせ
T-CORPORATION 0466-37-2905
info@t-corporation.jp


萌音(MONE)
バチャータ・シンガー。
高校2年生でラテン・ポップスに出会い、大学1年でデビュー・ライブを行う。その後、BACHATAに興味を持ち、2006年夏、ドミニカ共和国で本場のBACHATAに触れる。
現在、ラテン系イベント、ラテン・バーなどで活動中。

************

イベント・タイトルQuisqueya La Bella(キスケージャ・ラ・ベージャ)とは??

Quisqueya(我が祖国。ドミニカ共和国の古い言い方、別名)、La Bella(美しいもの)。ドミニカ人がよく叫ぶフレ
ーズで、「何て美しい我が故郷、ドミニカ共和国」という意味。***ジャ・**ジャと韻を踏んでいるのも面白い。
現地ドミニカ共和国に負けないくらい、バチャータを愛し、躍る日本のBachateros(バチャテーロス)大集合のイベントという事で、より本場の雰囲気が感じられる言葉をイベント名に冠しました。

*ドミニカ人は自分たちのことをQuisqueyanosとも言います。

ペルーのChimpun Callao、プエルト・リコのYo Soy Boricua Pa Que Tu Lo Sepas、Boricua Hasta La Muerte、コロンビアのCumbia Arenosaなどに通じる現地独特のフレーズです。

皆様のお越しをお待ちしております。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2007年06月15日 13:04

    静岡では不肖、ワシも回させていただきます。
    T-Rodさんよろしくお願いいたします。

    名古屋のパピート、懐しいなあ。
    T-Rodさん、できたら静岡にも連れて来て下さい。
    彼のバチャータを静岡の人達にも是非見せたいです。

    その頃には梅雨も開けバチャータに相応しい熱帯な夜と
    なっている事でしょう。
    熱い暑い"Quisqueya La Bella"・・・楽しみです。
  • [2] mixiユーザー

    2007年06月16日 22:54

    7月29日よろしくお願いします

    静岡のバチャータファンの皆さん
    こんな機会は滅多にありません
    7月29日はフライトタイムに集合!!

    ラティーノたちも楽しめるイベントなので、ぜひ声をかけてください
    特にドミニカーノスには必ず来てもらいましょう!
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月23日 00:18

    今週に迫って来たWe Love BACHATAの発売とその発売記念イベントQuisqueya La Bella。


    今回このイベントにドミニカ共和国のブランド・コーヒーBarahonaのオーナーで輸入元からコーヒー豆の協賛を頂きました。 イベント会場でWe Love BACHATAを購入頂いた方から先着順でコーヒー豆をプレゼント致します。

    しかし、ただ購入頂くだけではプレゼントできません。
    購入時にキーワードを言って下さい。
    キーワードは・・・・・・
    こちらが「Quisqueya(キスケージャ)」と言ったら「La Bella(ラ・ベージャ)」、「We Love」と言ったら「Bachata」と答えて下さい。この2つのキーワードが言えて初めてプレゼントします。簡単でしょ?

    まだ殆ど日本で出回っていない非常に価値のあるコーヒー豆です。 ドミニカ共和国を知るきっかけの一つになればと思います。是非、ご利用下さい。


    以下、オーナーからのコメントです。
    オーナーは45年以上前に単身でドミニカ共和国に渡り、裸一貫でコーヒー農園を作り、ドミニカ共和国、いやカリブ海を代表するブランド品、Barahonaを育て上げました。現在は故郷小樽に戻り、このBarahonaの輸入元として、またカフェMi Casaのオーナーとして、このBarahonaを広めようと尽力している方です。

    「私たちの農園のコーヒーが特別高価なコーヒーと言うことではありませんが、希少価値の高い美味しいコーヒーであることは飲んで頂ければそれなりの評価はされると思います。このコーヒーの種類はDominicaコーヒーというより、Dominica-BarahonaコーヒーとしてNew Yorkの相場で取引され、特に18世紀からヨーロッパのグルメの間で評価の高い豆です。
    コーヒーの本当の味、入れ方の理解の深い方の手にあたることを期待してます」
    濱谷 均


    皆様のお越しをお待ちしています。
  • [4] mixiユーザー

    2007年07月26日 13:04

    今度の日曜日迫って来ました。
    静岡の皆さんよろしくお願いします。

    では会場でお会いしましょう。

  • [5] mixiユーザー

    2007年07月26日 13:54

    キーワードを覚えてコーヒーをゲットだ!(笑)
  • [6] mixiユーザー

    2007年07月26日 14:00

    ちゃんとキーワードは会場に貼り付けます指でOK

    それより皆さん選挙に行ってから来て下さいねあっかんべー
  • [7] mixiユーザー

    2007年07月28日 12:04

    いよいよ明日
    飲み放題にフードもついて、レッスンとライブ付き

    選挙の後はフライトタイムへ!
  • [8] mixiユーザー

    2007年07月31日 11:57

    お越し頂いた皆様ありがとうございました。

    これからバチャータだけではなく、サルサ、いやラテン音楽、ラテン文化全般を盛り上げて行きましょう。

    また近いうちに是非お邪魔したいと思います。

  • [9] mixiユーザー

    2007年07月31日 12:58

    ご来場の皆さん、ありがとうございました。

    バチャータだけ?とかの心配も吹き飛ばす盛り上がりでしたね。
    飲み放題ということもあり、呑み助のワシが一番楽しんじゃった
    かも?(笑)

    T-Rod.さん、お疲れ様でした。
    また機会が作れると良いですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月29日 (日)
  • 静岡県 静岡市
  • 2007年07月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人