mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【10/ 31(日)13:00〜銀座】お金でソンをしない生き方って??  

詳細

2009年10月15日 10:47 更新

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  不況の今こそ、皮膚感覚のマネーセンスを身につけよう!
     お金でソンをしない考え方って??  
   〜年金や将来の不安を解消するキャッシュフローゲーム会〜
     http://www.zenith001.com/sub3.html 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お金でソンをしない考え方って??


「お金とは、皆さんが欲しい物を手に入れるための媒介です。
人は、お金によって得られる“豊かさ”を求めているのであって、
実はお金そのものではないんです。
それから、私たちはお金が大事だと言いながらも気づかない間に、
結構、捨ててしまっているんです。
例えば、賞味期限切れの食材。もう食べられないわ……
と思って、捨ててしまっていることはありませんか? 
それはその食材を買うために使ったお金を捨てることと同じ。

要するに、お金は油断すると“死に金”になってしまうという性質があるのだ。

では、それを避けるにはどうすれば? 


金持ち父さんの本を読んでいない方も、最近の経済情勢を受けて、
投資を始めようという方が多くなっています。
激変する経済に飲み込まれないためにも、自分で何かしなきゃ!と、
危険察知のセンスがいい人ほど真剣に考えています。
けれども、どうやったらお金持ちになるか良くわからないと思いませんか?
それもそのはず、学校ではお金に関する考え方や行動を学んでこなかったからです。
投資とか経済とか難しそう。。
そんなあなたにぴったりの
ゲームを通してわかりかすく楽しく学べます。

社会のしがらみや会社にしばられる生き方は、
もう過去のものになってしまったのですから。
いま、私たちと一緒に始めてみませんか?

【日程】
10月30日(金)19:30〜22:00 四谷
10月31日(土)13:00〜17:00 銀座(実践セミナーつきゲーム会)
11月 4日(水)19:30〜21:00 銀座
11月 8日(土)13:30〜16:30 銀座
11月14日(土)18:30〜21:00 西新宿

詳細は↓↓↓
http://www.zenith001.com/sub3.html

申し込みは↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/o3PWQQH6HCMDwZ2u/

投資経験なし、本もあまり読んでいない方でも楽しく学べます♪
遊びに来てくださいね♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★こんなあなたにオススメです★

● 本当は、何からはじめていいのかがわからない 
● とにかくいろいろ学びたい。
● ラットレースを抜け不労所得生活を送りたい
● 金持ち父さん仲間を見つけたい
● 具体的にどのような行動を起こしたら良いか分からない
● 上司をみて『この人になりたい』と思わない
● ラットレースを抜けるツボコツを知らない
● 不労所得を得て生活している人を知らない
● 金持ち父さんがいない  

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【主催者】
悠子 三十路独身更新中!

広告制作会社のOLを得て、多忙の残業の中
将来の不安が解決できないことに疑問をもち行動。
男性に依存せず自立したい。と考える働く女性やママさんを応援!
金持ち父さんの本に出会い
ライフワークバランスを学び、夢(目標)を描く楽しさ、
行動を起こす勇気、を手に入れる充実感を伝えている。



はじめまして!ゆーこです。
ゲーム会を選ぶ前に、ゲームをやることができたらどこでもいい。
少し思っていませんか?
ゲームに参加の重要な「ツボとコツ」を知りたいと思いませんか?
私がなぜゲーム会を主催している理由を少しの間おつきあいください。

3年前のわたしは、
金持ち父さんを読んで何からしていいかわかりませんでした。
不況の世の中、リストラは誰の身におきてもおかしくない時代。
会社に頼れないと思っていても、何からしていいかわからない。。。
そんな中、3年前、私は都内で多忙なOLでした。
マンガでいう働きマンのようなハードワーク。
給料は安かったですが、仕事は好きでした。
ある日の夜11時。終電を気にしながら、
会社のPCに向かって作業をしていました。
ふと、目を上げたら、私の尊敬する40代の上司が、
徹夜つづきでフラフラになりながら、
会社のソファーにもたれかかっているのが見えました。
その日、上司は愛娘の誕生日。
上司は人として尊敬します。
けど、このままわたしは今の状態をつづけ
この生活を、この道を歩めば、
この先に、見えるものがなんとなくわかってしまい。
わたしは悲しくなりました。
一生OL、サラリーマンをつづけていても、将来のことがいろいろ不安だらけ
結婚しても、生活の為の仕事に、追われるのが目にみえました。
今、何かしなきゃ!
そう思って、何をしていいかわからなかったので
沢山の本を読み。
その中の一冊が金持ち父さんでした。
衝撃的でした!!

私のまわりには、ロバートキヨサキのように金持ち父さんはいませんでした。
居るとしたら、毎日の株価に一喜一憂しているサラリーマンのお父さん。
なので、素直にまず本の通りにキャッシュフローゲームをやろう。
そう思いまずキャッシュフローゲーム会に参加をしはじめました。
いくつかのゲーム会に参加していくうちにわかった事があります。
まず、3回ぐらい参加すると、どのカードを引けば簡単に上がれるか判ってきました。
だんだん簡単になってきてつまらなくなってきました。
なんでロバートキヨサキが繰り返しやりなさいと言っているのだろう??
わからなくなってきました。
それでもしつこくゲームをやっきました。
そこで、あるときものすごく大切なことに気がつきました。
ほとんどのゲームをやっている人、主催している人が、
キャッシュフローゲームをやる目的、価値を「投資の知識を学ぶため」とか、
「会計の知識を学ぶため」などの表面的なことにしか気づいていません。
主催者側でさえ、ただゲームのルールを説明して、銀行役をやったりして運営しているだけです。
その場が楽しければ良い、という感覚です。
世の中で言う、お金持ちになるために必要な投資や会計の知識を、
いままでの「わかる、知っている」という状態から、
「できる、やっている」という状態にシフトするための第一歩なのです。
これが、あなたがお金持ちの世界に進むための第一歩になるのです。
金持ち父さんのようにアドバイスをしてくれるメンターがいない方にとって
「できる」を身に着ける環境を得るためには必要ですし
これをつかむための一番いい方法は、
そのことについてきちんと解説できているゲーム会に参加することです。
具体的には以下のような項目です。
・キャッシュフローゲームの目的
・キャッシュフローゲーム会のメリット
・ゲーム体験から得た気づきことまとめ
・参加メンバーとのシェアリングからの仕入れ
特に、ゲーム後の気づきの解説やシェアリングなどは、
ゲームで得た気づきや体験を腑に落としていくには一番わかりやすいでしょう。
あれから2年
キャッシュフローゲームを通じてたくさんの前向きな方との出会いから
不労所得の法則を学び。
少しずつですが、
自分の未来がキラキラしてきました。
「思考は現実化する」
その意味が本当にわかりました。
「金持ち父さん貧乏父さん」を読み衝撃をうけました!!
こんなお話をたくさん聞きます。
けれども、実際に行動しつづけて、不労所得を得られるようになるひとって
どれくらいいるでしょうか?
行動するって、とっても勇気がいります。
私も同じでした。
今度は私があなたにお伝えする番です。
ちいさな勇気。
もしかして、それが大きなチャンスに変わる可能性がある
かもしれません。
ゲーム会への参加があなたの「一歩」になることを!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
■□   セミナーに参加された方の 
□■□  実際の声をお聞きください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Sさん(40代男性)
「 本日は貴重なセミナーありがとうございました。最後の内容は、
数万円の価値ある内容でした。あの内容を、この金額で話してしまっていいのですか。
ぶっ飛びセミナーです。これは。」
・Oさん(30代女性)

「学んでから動くのではなく、動くから学べる。すぐに実行していこうと思いました。
とても興味があります。一緒に学びたいと思います。」
・Sさん(20代女性)

「考えるよりも、実践、行動を起こさないことには、何も始まらないことがよくわかりました。
そして、失敗を恐れていては成功できないことも。行動し、失敗の中から学び、成功者になりたいで

す。 」
・Mさん(30代男性)

「人、そのものの本質が一番重要ということを改めて感じ、学びました。感動しました。
まず、自分の目で見て、迷わず行動していくことを心がけてがんばりたいと思います。
ありがとうございました。」
・Sさん(20代男性)

*********************************

コメント(8)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月31日 (土) 銀座
  • 東京都
  • 2009年10月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人