mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中島直人さんの メディテーション・ライブ

詳細

2005年02月04日 05:16 更新

●○〜『まるな 工房・瓦版』〜●○ 〜『メディテーション・ライヴ』〜

灯りを消した50畳の和室に 静かな音のシャワー・・・
草の太鼓 と 管子(かんづ) と Voice...

寝ころがっても 座っても〜
(あなたのメディテーションの時間)を 創って下さい

熟睡可 〜 ブランケットを持参しましょう

定員〜25名程

■〜田園調布富士見会館〜(@東横線多摩川駅:渋谷から急行12分)
階段を下りた「第1&第2和室」(登録者名/スペーシャス・ロコ)
大田区田園調布1-30-

■参加費
\3,000-/一般
\2,000-/65歳以上のシニア、高校生以下、ハンディキャップを持つ方(要付き添いの場合その付き添いの方も同額)    

■定 員:25名程(要予約〜寝るスペースと座布団の数に限りがあります)

■ご予約:(人数と連絡先)を「まるな工房」まで。
TEL/FAX:03-3701-9966/tel:070ー5544ー8158
e-mail:maluna@gemini.livedoor.com
e-mail: maluna@di.pdx.ne.jp

■行き方:
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=1&zm=10&la=139.40.19.3&lg=35.35.10.3&mode=3&x=332&y=211
東急東横線・目黒線・多摩川線『多摩川駅(旧多摩川園駅)』下車。
改札出て左の線路沿いの路を(線路を右に見て)進み、踏切に出たら左にカーブ気味の坂道をのぼり、信号の左手の建物。徒歩5分。

〓畳の上に横になっていると身体が冷える事があります。
さらに快適な時間を創るためにご自分の上に掛けるちょっとしたブランケットなどのご持参をお勧めします。

●主催:『 まるな 工房 』

<楽 器> 

☆ 草の太鼓・・・・ナカヂマ ナヲト、オリジナルの草木系フレームドラム、一応は太鼓 だが弦楽器のようでもあり、曰く言い難し・・

★管子(かんづ)・・中国シルクロード古楽器(ダブルリードのオーボエ族)〜遥か心の地平線に今も流れる音。。。

☆VOICE(声)・・「心」という振動体が 世界に分かち合われた時 響く音

<中島 直人 プロフィール>
管子(かんづ・シルクロードの古楽器)の演奏、曲木に和紙を張った「草の太鼓(grass tar)」の開発、製作、演奏、作詞作曲、唄、等に仕えるプレイヤー。
一方'89年、米国人歌手スーザン・オズボーンとの出会いにより、「唄声」と共に自分が自由になっていくことを知り、'92年よりヴォイス・ワークショップ「百番目の歌声」を主催。演奏活動と共に国内、スコットランドのフィンドホーン、およびヨーロッパ各地で繰り広げている。'99年、詩集「まるな赤黒帳」、CD「エスキュロール」発表。地球在住。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年02月28日 (月) 夜7時10分開場 /7時半「音始め」
  • 東京都 〜田園調布富士見会館〜(@東横線多摩川駅:渋谷から急行12分)
  • 2005年02月28日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人